腎不全 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:41 件

大腸癌による腰の痛みの緩和方法について

person 70代以上/女性 -

72才の母の大腸癌についてご相談します。4年前大腸癌で右半分の腸を切除し腫瘍は全て取り除いたとの事ですが手術数日前から右半分の体に麻痺が出ていて医師に相談していたのですがそのまま手術され退院直後脳梗塞で右半分動けない体になってしまい、術後の抗がん治療が出来なくなってしまいました。脳梗塞は本人の努力で何とか車イスで出かけられるまでになったのですが去年5月に腫瘍による腸閉塞をおこし、とりあえずストーマをつけ後日腫瘍を除く手術をする予定だったのですが腎不全をおこして寝たきりの体になるかもしれないと言われ本人が手術を拒んでしまいましたので定期的に検査をして免疫力がついたら手術していただきたいと医師に伝えてありました。先月検査で腫瘍が大きくなりすぎて手術はもうできないと言われ、その2週間後腰に痛みを訴え診て貰った所、痛みはひどくなる一方だし、痛みを取る方法も有効なものはなくこのまま腎不全をおこして駄目になっていくと本人を前に言われました。本当に痛みを取り治療する事は出来ないのでしょうか?痛みで食事も生活もままなりません。さらに来月脳梗塞の検査をするらしいのですがこの状況でその検査は必要でしょうか?

2人の医師が回答

腹水について

母親が腹水が溜まり検査をした所、細胞診はクラスIだけれど、性状が滲出性である事、LDHが高かった事から癌の可能性が高いと言われました。 ちなみに母親は今寝たきりの状態です。 腹水は腎不全で以前からあったので先生も特に今迄気に掛けてなかった様ですが、先日CTを撮った所、胆嚢が大きくなっていて、薄い影があるという事でした。 放射線科の先生の見立てでは胆嚢炎、胆石との事でしたが、消化器の先生がそのCTの画像とエコーで見た所はっきりは判らないが、画像と今の全身状態から見ると癌の可能性が高いとおっしゃっり、腹水検査に至りました。 腫瘍マーカーや肝臓の値なども特に高くならず、腹水の検査結果も細胞がでてこなかったので癌の確定は出来ないが、限りなく可能性が高いというだけしか言えないと言われました。 寝たきりの為それ以上の検査をして仮に癌が確定した所で治療法が無いので検査はしてもしょうがないと言われました。 また腹水の検査を再度した所で癌細胞は壊れやすいのでうまく癌細胞がとれないとまた陰性で出てしまうからあまり意味がないと。 先生の話は理解出来るものの家族としては細胞診がクラスIであった事、CTで見る限り他の臓器は腫瘍はなさそうだという事などから、もしかしたら癌ではないかもと期待したりもしてしまいます。 また腹水検査の次の日に担当の医師(消化器ではない)からお腹のお水から菌が出たので抗生物質を続けないといけないかもしれないと言われたのですが、つい先日消化器の先生からは菌は出なかったと言われたり? つい最近まで菌血症だったので細菌性の腹膜炎なのかななんて勝手に想像していたので正直ショックで。。。 でもやはりこの状態は癌であるという現実を受け止めた方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

直腸がんの予防的抗がん剤使用について

person 50代/女性 -

何度も同じご相談ですいません。患者は、直腸がん、ステージ1、リンパ節転移なし、当初の癌という診断から考えれば、4年以上経過後(最初は内視鏡手術、その後直腸がん手術になったため)に10ミリの肺転移が1個見つかり、直ちに呼吸器外科で区域切除。術後、直ちに腫瘍内科医のもとで予防的抗がん剤として、uftを服用。1クール終了時から1日20回程度の水溶便と口内炎が酷くなり、当該病院に緊急入院をさせてもらう。既往症として、慢性的腎不全。腫瘍内科医に相談したところ、当初は、生理食塩水点滴のうえ、帰宅をすすめられる。下痢は、下痢の都度処方薬された下痢止めを飲めとの指示。脱水は、スポーツ飲料を飲めとの指示。下痢止めは何錠になっても構わないとの指示もあり。ただ、家族として、余りに脱水がひどく、本人も弱っており本人も入院を希望していたので、医師に入院を要望し入院。現在、脱水と胃腸粘膜の回復をまっているところ。 質問は、抗がん剤治療で副作用として頻回の下痢になったとき、何錠になっても良いから下痢止めを飲んで凌ぐようにという指示が一般的ですか?下痢止めの副作用が心配なので質問です。今後、もし同じようにことがあった場合の対応として。また、ある有名病院のホームページに、大腸がんステージ4の抗がん剤治療は、途中で休薬すると全く意味がない。多少の副作用は我慢が必要である。そして、そのエビデンスとして、海外の論文の名称が記載されていました。今回のケースもステージ4なので、そういうことになりますか?つまり、苦しい副作用は我慢して1クールは乗り切りましたが、結局無意味ということになりますか?やりはじめたら、完遂しないと、完遂できないと意味がないのでしょうか?もし、そうなら、今後抗がん剤治療は難しいように思いましたので。家族として、いろいろ心配なのでこんな御質問してすいません。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

CT、MRIの確率、予防投与の判断、高カリウム値

person 60代/女性 -

7/14に産婦人科を受診しました。卵巣腫瘍と言う事で1ヶ月後に開腹手術をしました。迅速術中病理検査で卵巣癌(明細胞癌)と判断されガイドライン通りの全摘出手術(7時間)を受けました。手術までに造影剤を使ったCTやMRIを撮りましたがそれらの画像には癌らしきものは全く写らなかったのでドクターも手術前日に良性50%、境界型悪性40%、悪性10%で、まず悪性ではないと言っていたんですが悪性でした。造影剤を使ったCTにもMRIにも写らないことがあるのでしょうか? それも最悪の明細胞癌が見つかっんです。術後病理検査では播種の値はマイナスでしたが取り出した卵巣があまりにも大きかったので取り出す時に少しこぼれ出たのがある可能性もあるので予防抗がん剤投与をすすめられました。90%は大丈夫だけど残りの10%に対してなので拒否しても大丈夫との事でしたが、径1cmの癌でステージは1cと聞いたので再発や転移を心配しながら過ごすんだったら抗がん剤予防投与を受ける事を決断して術後4週間後からマンスリー6回TC投与が始まりました。この決断は正しかったのか毎日自問自答しています。ご意見をお聞かせください。投与後1週間ですが倦怠感と息切れの副作用が昨日ぐらいまで現れたぐらいで今は便秘の症状があるぐらいです。しかし昨日、投与後1週目の血液検査でカリウム値が高いので(値はわかりません)果物の摂取を止めて来週再検査になりました。カリウム値が高くなるのは何が原因ですか? 水も毎日1リットル以上飲んでいます。手術の影響か?少し尿意感じなくなっているので3時間おきぐらいにトイレに行くようにしています。ネットで調べると腎不全になったりすると書いてあったので透析とかになるのじゃないかと心配しています。高カリウム値は何が原因か?改善方法を教えてください。このままだと抗がん剤投与は中止になるんでしょうか? 長い文になりましたが宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)