腎機能検査値egfr低いに該当するQ&A

検索結果:45 件

血中アミラーゼとクレアチニン、eGFRの経過

person 60代/女性 -

毎年の健診結果でここ数年のうち、血中アミラーゼと腎機能が再検査となります。 R2年 10月  アミラーゼ113 クレアチニン0.71 eGFR65 R3年10月 アミラーゼ124 クレアチニン0.78 egfr58.4 R4年10月 アミラーゼ134 クレアチニン0.74egfr61.5 R5年12月 アミラーゼ134 クレアチニン0.76egfr59.5 R3年はegfr低いので再検査の指示あり泌尿器、腎臓の専門病院受診しましたが、egfrも60切らなかったので問題ないと言われました。 R4年はアミラーゼが正常値オーバーしてる(基準値129まで)ため、再検査指示あり消化器専門の先生に診ていただきました。 再検査の結果も基準値をわずかにオーバーしてるだけなので経過をみるだけと言われました。 R5年はアミラーゼ、腎機能ともに再検査指示されています。 腹部エコーは問題ありませんでした。 特に症状もありません。 1.この検査数値の推移はどう考えればよろしいでしょうか? 2.腎機能が落ちてるからアミラーゼが高く出るとも考えられますか?(アミラーゼと腎機能の関係はありますか?) 3.20代の頃、下痢や腹痛あり尿アミラーゼだけ高いことがありましたが、食事を気をつければ正常に戻りました。 他の検査は問題なかったです。 20代のことですが、膵臓にダメージがあるとも考えられますか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

eGFR(慢性腎臓病)について

person 50代/男性 -

人間ドックで3年前から、「eGFR」という値が出てきました。私は、19歳の時に、腎生検で「IgA腎症」と診断されました。その後は、症状は安定していましたが、今から10年前に、やはり人間ドックのエコー検査で「左腎がん」と診断され、左の腎臓を摘出しました。手術後は、一応「IgA腎症」と診断されていたため、しばらく残った右腎の経過観察をしていましたが、クレアチニンも安定していたため、通院も止めてしまいました。ところが、今回の人間ドックで、「eGFR」の値が73.2と低く、低ければ低いほど、腎機能が悪化していることを示すことを知りました。クレアチニンは、左腎摘出後は0.8〜0.9の間を推移していたので、安心していたのですが、「eGFR」とういう値の出現に唐突感が否めません。総コレステロール253、LDH161、空腹時血糖103、HbA1c5.1です。脂質異常をし指摘れていますが、こういった血糖値やコレステロールによっても「eGFR」が下がるということも聞きました。腎臓が一つしかない上に、IgA腎症と診断され、今回のドックでは特に指摘はされてはいないものの、近い将来、人工透析になるのでは?と心配しています。「eGFR」について詳しいことを教えて下さい。これも医学の進歩による新しい指標なんでしょうか?ちなみに尿所見は血尿・たんぱく尿ともに陰性です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)