34歳、自然分娩3回経験ありです。
左脇腹が痛く、単純CT、造影CT、エコー、血液検査、尿検査などをしていただき、結果周りの血管などが被っている尿管狭窄症であろうと診断をもらいました。
現在は軽い痛みが時々で、血液検査尿検査なども異常がないことから手術はせず3ヶ月ごとの経過観察となっております。
この狭窄症は私の年齢では珍しいのでしょうか?
また、この症状は50〜60歳(仕事である程度現役)まで維持し、手術せずに済ませることもできるのでしょうか。
飲酒はせず、ある程度食生活にも気をつけていますが、進行して腎機能が低下していくのが必須なのか不安です。
あと、私は同じ左に卵巣嚢腫(良性の再発)も抱えているのですが、大きさは2cmで、すぐの手術も必要ないが希望するなら再発という理由で左卵管ごと摘出の手術もできるとの提案をいただきました。
何度も再発するのも嫌なので、もう卵巣に関しては手術をして取ってもらおうと思っているのですが、温存した方がホルモン的にもおすすめですか?
妊娠はもう希望していませんが、いろんな意見があるので迷っています。