腎臓が弱っているに該当するQ&A

検索結果:331 件

72歳脳梗塞、ペースメーカーありの父が急性腎不全になった場合

person 70代以上/男性 -

72歳の父が血管ステント術の合併症により、脳梗塞を引き起こし入院しています。 術後、右半身のマヒなどが発覚して以降、症状が日に日に悪くなり3ヶ月経った今では寝たきりになってしまいました。 体調も悪く、食事も受け付けないので経管栄養を鼻からとり、水分を介助してもらって摂っています。 腎臓の数値も良くなくクレアチンが週ごとに悪化、先週は2.9、今日は3.2だったらしく明日から経管栄養も腎不全の方ようなものにかえることになりました。 寝たきり、高齢、体力なし(165cm50kg)、認知機能に問題ありそう、勝手に動く、ペースメーカーありの状況のため、人工透析が必要な数値に陥ったとしても人工透析が難しいのではないかと医師に言われています。 弱り果てた父ですが、ペースメーカーを入れたり、血管ステント術をすることに至った根源である血液の浄化をすることができるのなら短期間、単発的にしてあげたいと思うのですが、メリットはないのでしょうか? 薬も10種類くらい飲んでいるので原因はそれでは?と思っても調べるにはリスクが高いので確定させない方針でいます。 先生の今の疑いはコレステロール血栓症?らしいです。 単発的に人工透析を行うメリットデメリット、人工透析を行わなかった場合の余命、回復に向かうための治療法など他にあればおしえてください。

3人の医師が回答

食後のどが渇いてだるくなる

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女性です。3歳よりネフローゼ症候群でプレドニン服用を続けており、ステロイドの弊害が出てきたため少しづつ減らして今年2月くらいからプレドニン服用がなくなりました。現時点で腎臓の数値には問題ありません。 数年前から食後のどが渇くようになり、ここ2週間それが酷くなってきたうえに、だるさ眠気も出てきました。 3年位前にリブレで測定しところ、プレドニンを服用後、~180くらい(数回200を超えた)の食後高血糖がありました。糖尿の先生に見てもらったのですがA1C5.2で、食事に気を付けたらA1C5.1、グリコアルブミン14.2になり、糖尿病ではないし、食事制限はしなくていいと言われました。もともとかなりの痩せ型で食も細いです。 ここ1年は2ヶ月おきの血液検査でA1C5.3~5.6のあいだを行ったり来たりしています。今月頭の検査では5.5でした。プレドニンの弊害で骨が弱り、運動不足と体がままならないストレスがあり、ここのところ甘いもの(低糖質スイーツですが)を以前より多く食べています。更年期の症状もあります。食後に症状があり、とくに甘いものを食べると酷くなるような気がするので、糖尿病の前症状かと思うのですが、数値的には問題ありません。なぜのどが渇くのでしょうか?長くプレドニン服用を続けたため血管が弱くなっていて、少しの血糖値上昇でも過敏に反応してしまうとかありますでしょうか?ほかに考えられる疾患などありますか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

全身状態が悪い中での治療開始

person 70代以上/女性 -

前回の質問で成人スチル病治療中に心不全と肺炎を発症し、乗り越えたが全身状態が悪くなった75歳の母の質問をしました。 成人スチル病は数年かけてやっと今月診断がつきました。 この入院は心不全と肺炎のための入院でしたが、入院して尿路感染症と薬疹と、耐性菌まで出てしまって治療は難航しました。今現在入院50日ほどです。 その後、心不全と肺炎が軽快したらアクテムラを使い治療をする予定でしたが、当日いきなりの高熱と血圧低下があり、「敗血症性ショック」を起こしました。これが一週間前の話です。 状態は徐々に改善され、低空飛行ですが落ち着いたので、昨日浮腫と胸水の改善のためにアルブミンを点滴開始しました。今月中に10本使うそうです。 中心静脈栄養とタゾピペの点滴もしています。プレドニンは点滴で60mgも毎日入ってます。 もう1ヶ月ほど飲食はほとんどなしです。嚥下状態も悪いです。 寝たきり全介助で、自分では寝返りも打てません。せん妄もあります。 まだアクテムラは開始していませんが、先生は「状態が落ち着いてアクテムラを開始できれば」とおっしゃっています。 家族の私からすれば、もうコミュニケーションもほとんどとれず、口を開けば「きつい、きつい」と言う母に、肝臓も腎臓も膵臓の数値も悪くなってきたと昨日先生に言われた母に、強い治療をする意味がないようにも思えてきました。 ステロイドを早く減薬しないといけないことは十分理解しています。 生きていて欲しいと思うのに、治療をする希望がどうしても持てません。 このような状態の体でも、アクテムラを試してみるべきでしょうか? 入院してから許可をもらい、毎日数時間付き添っていますが、明らかに日ごとに弱っているのがわかります。

2人の医師が回答

娘が蛸壺型心筋症で危篤状態です(その3)

person 30代/女性 - 解決済み

まず,先の2件の質問に対してご回答を頂いた先生方に心より御礼申し上げます。 その後の状況をお知らせすると共にご意見賜りたく宜しくお願いいたします。 IABP装着(日曜日)後,昨日,本日と面会に行きまして,装着前の土曜日は体温が35.1~2℃ だったのに対して,昨日が36.2℃ 本日は36.4℃でした。(面会に行った時のモニターの値) 本日,主治医からECMOを外せるかどうか?状況を確認するためにECMOのパワーを落としていると言うお話がありました。その条件でも身体の状態の維持は出来ているようで,多少弁の動きも良くなっているような話もありました。また色々なことを考慮するとECMOを1週間程度で何とか外したい,とのことで水曜日か木曜日に外すことを検討しているとのことです。もしもの場合,週末にかかってしまうと人手が少なくなるため,と言う理由もあるとのことです。 現状ではインペラは全く考えていない,とのお話もありました。 あと娘の状態で,肝臓・腎臓の状態は良好とのことです。また,栄養失調とは言え,取り敢えず普通の生活はしておりました。リフィーディングの調整はかなり苦労されたとの先生のお話もありました。 お伺いしたいのは, 1.やはりECMOは1週間程度で外すのが一般的なのでしょうか? 2.患者を見ておられず,素人の少ない情報だけでお伺いするのは失礼とは承知しておりますが,改善方向に向かっていると考えてよろしいでしょうか? 3.先生方のご経験で蛸壺型心筋症は適正な処置をすれば回復していく,とのコメントを頂いておりますが,平均的にどの程度の期間が要するものなのでしょうか? 4.ECMOを最大限動かしている場合,弱っている心臓はちゃんと動けなくなるのでしょうか? 素人が分かってもどうしようもない質問もあると思います。簡単でも結構ですのでご教授いただけると幸いです。

2人の医師が回答

高齢者のコロナワクチン接種後の食欲低下と認知症悪化と腎機能低下について

person 70代以上/男性 - 解決済み

 コロナワクチンを接種する度に2週間前後からの急な食欲低下と認知症の悪化と腎機能低下があります。  他にもこのような症例はありますか?  87歳の父と84歳の母は昨年11月末に5回目を接種しています。今回6回目を受けるにあたり任意接種なのは理解しております。その上での質問です。宜しくお願い致します。  同じような症状が出たお話を高齢者施設勤務の方や他にも1回目接種2週間後から体調をくずして入院し、2回目接種半年後に亡くなられた方のご家族からも聞きました。  共通しているのは ●接種前は基礎疾患(高血圧、認知症他服薬)はあるものの元気だった事。 ●接種後に発熱等の副反応は全くなかった事。 ●接種後2週間前後くらいまではいつも通り食欲もあり元気だった事。 ●免疫力が付くといわれている2週間前後から急に食欲低下を訴え始めて、その時期から認知症の症状が急に悪化する事と体調不良を訴え始める事。(主に倦怠感、意欲低下等) ●(父の場合)接種前の腎臓検査でeGFR78が、3回目接種した1年後はeGFR51に低下。母eGFR50(高齢なので年々少しずつ低下していましたが気になってます) ワクチン効果が弱まるのか?  2~3ヵ月後に食欲は戻しますが、認知症と同じで元通りにまでは戻りきりません。接種する度に両親は目に見えて弱っていってるように感じます。 認知症は[風邪をひく][花粉症になる]など体調変化きっかけで進行しやすいと感じていますが、毎年のインフルエンザ接種後にコロナワクチン接種後のような変調はありません。 基礎疾患や高齢者は接種を推奨されているので悩むところです。 接種後から時間が経ってる事と高齢者である事と元々基礎疾患があるとゆう事からワクチンとの関連性は問題になってないようですが、実際の現場ではどうなのでしょうか?

8人の医師が回答

尿比重が低いときの蛋白と潜血の判定について

person 30代/女性 -

前回質問したつづきを伺いたく投稿します。 去年の秋の健康診断で尿潜血2と蛋白1が出て翌日に再検査で両方マイナス、翌月に念のため検査し、両方マイナスで、自宅で蛋白のみ簡易検査していますが、プラスになることはなく、マイナスもしくはプラスマイナスです。 今年に入り、泌尿器科も受診し、尿細胞はクラス1、簡易の尿検査は潜血、蛋白ともにプラスマイナスでしたが、生理終わり直後だからだろうとのことでした。 腎臓に2ミリ ほどの石があるかも?とのことでしたが、特に何も言われていません。 秋の健康診断の時のクレアチニンが0.69でeGFRが78.9でした。 先日、婦人科検診で尿検査をしたところ、潜血、蛋白ともにプラスマイナスでした。 2人目の妊娠も希望しているので腎臓が弱っているのは怖く、再検査をしてきました。 尿沈渣の結果はまだですが、簡易検査では潜血、蛋白、もマイナスでした。 たくさんお水を飲んでたからか、尿比重が1.005でした。 比重が少ない場合、尿が薄いということと思うのですが、その場合は簡易検査だと潜血、蛋白とも偽陰性になりがちなのでしょうか。 本当は潜血や蛋白が出ているのに、マイナスとなってしまった可能性がありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)