腎臓にいい食事 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:30 件

造影CTの腎臓への影響、胃の検査について

person 50代/男性 - 解決済み

59歳男性です。9月21日、近所の診療所で腹部CTを受け、胃の壁が厚くでこぼこしているように見えるから、大きな病院の消化器内科でくわしい検査をしてもらいなさい、と言われ、翌日受診。病院の先生から「胃が少し大きいけれど、この写真ではほかはなんともいえない。造影CTと胃の内視鏡検査をしましょう」と言われました。腫瘍マーカーはCEAが6.0で、「誤差の範囲でしょう」といわれました。10月1日に内視鏡検査をうけ、「胃の中はなんともないですね。でこぼこもないです。」と言っていただき「多分病気はないと思うが、内視鏡では胃の粘膜の表面にでてこない癌はわからないので、念のため予定どおり4日に造影CTをしましょう。」とのことでした。4年前に造影CTを受けたときにどきどきして気持ち悪くなったことがあります。偶然だと思いますが、検査前たしか0.6だった血清クレアチニン値が検査2か月後の健康診断で0.76になり、その後0.75から0.87の間で(eGFR82から70の間で)上下しています。 1、eGFRが60以上なら、造影剤腎症のリスクは低いでしょうが、不安です。4年前に造影のあとクレアチニン値が上昇したのは偶然だと思いますが、気になります。腎症にまではならないが、腎機能が少しでも低下して、影響が残ることはありますか。もしあるなら、リスクはどれくらいですか。水分を多めに取るほかにできることはありますか。 2、検査は受けるメリットの方が大ですよね。                3、カフェインのある飲み物は検査前から取ってもかまいませんか。病院からは、食事の制限はなしと言う指示です。鎮痛剤は腎臓に負担をかけるので飲まない方がよいと思いますが、野菜や果実にcox阻害作用のあるものもあるようですが野菜ジュースは飲んでかまいませんよね。   よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

リンパ節転移

person 50代/女性 -

子宮頸癌篇平上皮癌進行期3に対してシストプラチン兼用放射線治療(外部放射25回内部放射3回抗がん剤4回)をしたが子宮頸部に腫瘍の遺残瓜あり。腫部大動脈周囲にも1センチ台のリンパ節が散見され移転が疑われると言われ.1ヶ月後に再度MR撮影したらリンパ節が10センチぐらいになっていたため入院しました 先生もこんなに進行が早いのは初めておどろいていました 緊急入院してモルヒネ(1日10ミリ)をカテーテルで注入しているのですが(延命拒否しています)血液検査で腎臓と肺の数値が下がっていると言われ、1週間ぐらいで足にむくみが出て現在は足がパンパンです。今は食事はほとんどできなくなりブドウ糖を点滴しています、飲み物は1口ぐらいなら飲めるので飲ましていす。意識はしっかりしており話も今はしています。 リンパマッサージをしたのですがいたくてできなかったようです 点滴の中に利尿剤も入っているようですが、足のむくを取ることはできないでしょうか。ドクターからは今年いっぱいと言われていますが痛々しくて見てられません(肺にも少し水がたまりはじめたようです) もう長くないので利尿剤を強くするとか.透析するとか モルヒネもカテーテルをやめパッチにしたら痛みが出てのでまたカテーテルに戻した際麻酔科のドクターが前回より少し強くしたらしいのですが以前は普通に会話していたのですが今は寝てばかりになってしまいました。 元の量に戻してもらえば意識が戻るでしょうか 私の妻で今57歳です 諦めてはいますが少しでも以前のままでいてもらいたいので 主治医のドクターもよくしていただいていますが、皆様のお知恵お貸しください

1人の医師が回答

腎臓の腫れについて。

person 30代/女性 -

食事をした後、(特に油物やファーストフード系を食べた後)に右側の肋骨下・背中〜腰に掛けての痛みがひどく、 かかりつけの医院にて診察を受けたところ膵炎の可能性が高いと言うことで総合病院での検査を受けるように指示をされました。 エコーとCTの検査直後。 膵臓に多少の炎症はみられましたが問題はありませんでした。 CTの検査で『膵臓よりも左の腎臓が気になる』と言われ造影剤の検査を勧められました。 結果、腎臓の腫れが大きい為、施設の整った大学病院でもう一度詳しく検査をするようにと言われました。 左側に関しては今まで痛みが特になかったので不安で仕方がありません。 医師からは『手術が必要かもしれませんね』と言われたのですが、手術と言うことは腫瘍の疑いが高いと言うことなのでしょうか。 腫れ=ガン としか考えることができません。 膀胱炎はありません。 血尿は出ていません。 血液検査は異常なしでした。 お酒はほとんどと言っていいほど飲みません。 (月に2〜3回の外食時に適量を飲む程度です) ガンではない場合で当てはまりそうな病名があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

緩和ケアチームって

person 60代/女性 -

手術で直腸ガンを切除その後ストーマ増設リンパ節転移ありとのことでしたが開腹してみて膀胱子宮骨盤等に浸潤あり腫瘍が拳ほどあり切除不可ストーマ増設のみとなる手術 抗がん剤を始める最初のCT は原発巣変化なしリンパ節は縮小その他に転移なし痛み止も処方されているので問題なし五月に尿管を腫瘍が圧迫尿管ステントをいれてもらうもこのおかげで抗がん剤がうてなかった次の抗がん剤のひに高熱がでて腎盂腎炎といわれましたこの頃から痛み止ものレスキューの回数か増えてくる次のCTで原発巣は増大あと多発性肺転移腎臓も少し腫れがあるとの事しかし痛みが凄いのかとりあえずレスキューを飲みきってしまいその成果まったく食欲も無くなって便秘もひどくなり一日中ぼーっとしてるかねてるかぬりました当然抗がん剤など打てる状態じゃないから主治医にお願いして緩和ケア入院(一般病棟)させてもらいました目的は痛みのコントロールとりあえず痛みを抑えてくれるのかと思えば外来と同じでオキシコンチン1日量が80が120ぬってレスキューのオキノームが20ミリ二袋迄飲んでよいとの亊しかしやはり薬の成果がでたのかからだがよわってるのかやっぱり一日中ぼーっとしています食事もほとんどとりません無理食べさせたり点滴もしません緩和ケア入院緩和ケアチーム大丈夫なのでしょうかこれから本領を発揮してくれるのでしょうか薬の増量なら外来でもできるんだけどこちらの伝え方がわるいのでしょうか家にいるときとかわらないし主治医はなるべくカロリーの高いものたべなあかんよというし看護師は人によって無理して食べたらあかんといいます正直疲れてきました先生が緩和ケアをされるとしたらどんなかんじにしますか

2人の医師が回答

親のがんの終末期の対応について

person 70代以上/女性 -

要旨1、食事と睡眠と運動することが一番の治療であることについて、2、人生の最期に、がんになった罪悪感を取り除くには?3、余命を穏やかなものとするために家族は何をすれば良いのか?です。 なお、前提として、今年4月5月に、母の肺がんについて告知するかどうか、咳止めについて相談しました。有難うございました。https://www.askdoctors.jp/topics/3954310?token=R5qUJsnEnqi0b1nPclHwDIRG7ZNn9BJM_AT1ISHIsz8 (1)咳止めは、リン酸コデインと麦門冬湯で和らぎましたが、5ヶ月経って現在は、10分くらい話すと咳こんできます。ほかに手立てはないでしょうか。 (2)告知は、本人も経過観察のCT画像を見ていますから、だんだんと肺に腫瘍→肺がんがあることは認識していました。 (3)現状は、食欲がなく一日一食です。毎日、落ち込んでいて、家でじっとしています。ショートで施設に行っても、レクに参加もせず、食事も半分〜7割しか食べません。体に痛みはありませんが、息苦しさはあります。 そこで、前記1について、総合的に抗がん剤は無理だから、食事と睡眠と運動が一番の治療だよと本人も理解はするのですが、口に入りません。鉄分が取り込めず味覚障害のせいもあるようです。糖尿病のためステロイドはやめています。睡眠も、腎臓がん等で腎機能が悪く浮腫があり、夜間頻尿で眠れていません。夜オムツしたらというと絶対拒否です。運動も息苦しさのため、あまり歩きません。前記2について、なぜ自分だけがんになってしまったか、自分は悪いことをしたのか責めています。歳を取れば誰でもなると言っても分かろうとしません。前記3は、家族なのに食事も作れず、施設に行ったり来たりくらいしかできず、何をどうしたらいいのか聞き出せずにいます。気分だけでも回復してほしい。

3人の医師が回答

昨年6月に左尿管がん発症

person 70代以上/女性 -

昨年7月に尿管がんにて、左腎臓、尿管を摘出。尿管がんが骨盤に癒着しており切除しきれず。その後40日間放射線治療。 転移はなく定期的な検査を受けていた。 元々、数十年前より股関節が悪く伝い歩き状態。整形外科にも通院中。 1週間前に、左の腰、骨盤辺りの激痛認め、入院。 入院3日目に、前回と検査の結果は変わらないとのこと。 がんを取り切っていないために、神経圧迫の可能性は、0と言い切れない。 聞く度に痛みがあちこち変わるので、癌性疼痛の可能性は少ないとのこと。 念のために、抗がん剤治療を受けるのであれば入院 整形の痛み止めで様子見るなら退院で返事くださいとのこと。 もう、痛いのにとにかく痛みを取れればいいと、治療しないと本人がいい退院。 退院、3日後に検査にまたとのことで、造影ctの結果、やはり腫瘍が大きくなっているとのこと。明後日までに返事してくださいと、昨日から痛みに対して、医療用麻薬が処方となった。 話が、数日でかわり正直、不信感を感じている。 問題点は、痛み、食事が取れない、胃が焼けて、便秘など訴えておりました。 しかし、がんとは関係ないのでと言われ対処しようとしてくださらなかったのに、他の病院で胃や、大腸の検査して、食欲でればとか、痛みはがんの痛みでないのなら、仕方ないけどと、他の病院で見てもらおうという話をしてから、 ここでも、胃カメラできますよとか、言われてしまい。 あと、体が不自由でゆっくりとしか行動できないため、スタッフの方の苛立ちなど入院のあったようで。 骨への転移はないこと、採血データーも全く異常ないので、治療するなら今なのかもしれませんが。 抗がん剤最初1ヶ月は入院と。個室で付き添い、スタッフにご迷惑かけない形で治療できればと相談しましたが、それも叶わずです。

2人の医師が回答

70代糖尿病の父、貧血が続き、腫瘍マーカーCEAが高い場合

person 70代以上/男性 - 解決済み

私の父ですが、貧血が続き、血液検査での腫瘍マーカーの数字が高いということで 精密検査を受けることになりました。 今後予定の検査をした際の結果として、想定される病気はどんなものが有力でしょうか? また、腫瘍マーカーの数値ですが、ガン以外の病気でも、このくらいの数字が出ることがあるのでしょうか?(このくらいの数字になってしまうと、ガンの可能性が高いと言わざる得ないのでしょうか?) 結果を聞くうえで、気持ちの準備をしておきたいので、 良い場合と悪い場合の両方で、可能性のあるものを教えて頂けると助かります。 父の状況は下記になります。 よろしくお願い致します。 ■スペック 年齢 75才 男性 身長 168センチ程度 体重 51kg ■病状 糖尿病の持病あり 飲み薬と食事でコントロール中、血糖値は安定しているとの医師の所見 貧血が続いている 2022年9月〜 現在、ヘモグロビン7程度まで下がっている 食欲が落ちている 2022年11月〜 現在、禁煙中(過去50年に渡り喫煙。1日1箱程度、糖尿病治療で禁煙開始。禁煙期間は3年以上) 腹部エコー 異常が見たらない(肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、膀胱、腎臓をチェック、2022年12月検査)  腫瘍マーカーCEA 61.7(2022年12月検査結果、初めての検査) ■糖尿病のかかりつけ医の所見 貧血が続いているので、どこかで出血していることが疑われる 腹部エコーでは異常が見当たらず、腫瘍マーカーが高い数値なので、 消化器(食道、胃、大腸)にガンがあるかもしれないので、精密検査が必要 ※過去に大便検査を医師から提案されるも、父が拒否。検査できていない ■予約している精密検査 内視鏡検査 造影CT

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)