腎臓の検査 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:23 件

82歳女性の排尿障害

person 70代以上/女性 -

今回82歳の母親の排尿困難(尿閉)、認知症状、抑うつ症状により、様々な病院を受診しました。泌尿器科では、そもそも男性の前立腺肥大、前立腺がん、女性の尿失禁患者を主に取り扱うものの、排尿障害特に女性の尿閉については症例が少なく研究が進んでいないからか、原因部位の特定にすら至らないまま、神経因性膀胱の一言で片付けられている現状があります。泌尿器科6件、神経内科、精神科、整形外科、無呼吸症候群外来、ウロギネ外来を受診し、原因として次の可能性が浮かび上がりました。 1.脳ラクナ梗塞(真ん中やや左1か所だけ)、前頭葉血流低下 2.脊柱管狭窄症・・・軽度であり、尿閉原因ではない 3.膀胱脱・・・脱そのものはレベル3だが、尿閉との因果関係はないだろうとのこと 4.膀胱収縮と尿出口括約筋の協調不全 5.その他神経障害(原因部位不明) 神経因性膀胱ということで、有効な投薬もなく(エブランチル、ウブレチド程度では改善しない)、自己導尿を余儀なくされています。神経内科を受診する過程で初期の認知症と診断されました。一日10回以上にも及ぶ導尿、物忘れ、抑うつ、不安等の諸症状があり、独りになるとパニック(導尿手順や導尿に至った経緯忘却)になります。ちなみに介護認定は要介護1です。しかし、尿閉と認知症状は別と言われました。 結局現在受診中のウロギネ外来で再度精密検査(骨盤付近のMRI、腎臓エコー、CMG検査)を受診し、現在その結果待ちです。もうあきらめるべきでしょうか?明け方近くに毎日のように「どうして私がこんなめに?くやしい。」とうなり声を上げる母を見ると、やはりどうにかして、自己排尿を復活させてやりたいのです。どなたか何か良いアドバイスはありませんでしょうか?

1人の医師が回答

認知症と診断された母が食べなくなりました

person 50代/女性 -

いつもお世話になります。 今日はまず母親の事で相談します。 私の母82歳は一人暮らしで、どんどん片付けもしなくなりゴミ屋敷のような状態となり掃除にも行ってましたが掃除すら拒否するような人でした。歩くのも腰が痛く(ヘルニア持ちでしたが治療拒否)、どんどん歩くのも少なくなっていました。 一緒に住もうと言っても一人が楽。近くの住宅に引っ越しを提案するも新しい環境への引っ越しも拒否。仕方なく一人暮らしをさせてましたが、とうとう心配していたことが起こりました。 電話にでないため胸騒ぎがして実家に行ったところ、リビングで下半身裸の母が横たわっていました。救急隊員から2、3日は食べてないはずと。現在入院していますが、検査の結果腎臓の数値はかなり高く悪いものの他は今のところ問題なし。 おそらく認知症によって食べなくなってると。 ショックと一人暮らしをさせていた自分を責めています。 点滴にはなんの栄養もない、食べないとそのうち胃ろう?とかチューブから栄養を入れることになると言われました。 このまま母は亡くなってしまうのでしょうか。 ボーっとしていますが私が誰かもわかっています。看護師が食事介助すればほんのわずかではありますが食べるそうです。 まだ希望がもてるなら、食べる楽しみをもう一度思いださせてあげたいのです。 今ならまだ間に合うでしょうか。 病院を転院することも検討しています。 環境がよくないです、このまま悪くなっていきそうな予感がします。 食べない時の点滴って栄養が入っているものと思っていたのですが、そんなものなんでしょうか。

7人の医師が回答

やけどについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

2週間前に、利用している、デイサービスで足の太もも裏に直径2~3センチのやけどが見つかりました。デイサービスの看護師さんから、びらんになっていると連絡ありました。すぐに受診すべきだったのですが、お風呂に入ったりしていました。先週、病院を受診して主治医から当初は、やけどがひどいから、翌週に、やけどの周りを麻酔して縫合しましょう、お風呂は入らないでください、シャワーなら大丈夫ですとのことでした。受診から4日めの再診で、傷が良くなっているので縫合は中止になり傷も、4~5日したら治ります、再診はなしと、おっしゃいました。病院からの指示で毎日夜に、やけどの傷を石けんの泡で洗って、フシジンレオ軟膏2%を塗って、保護劑エスアイエイドを当てて、マイクロポアで留めています。Lーケフレックス顆粒1グラムを1日2回服用しています。主人の母が長年愛用していた電気あんかが低温やけどの原因でした。今後は電気あんかは使えないでしょうか?寒い地方なので大変困っています。もう1つは、認知症のある主人の母が勝手に保護劑エスアイエイドを剥がして、ヒルドイドソフト軟膏0.3% をおととい、やけどの傷と保護劑にベタベタと塗っていたのですが塗る薬を間違えたことで、やけどの傷は悪化するでしょうか?再診なしと、おっしゃいましたが、再診したほうがよいでしょうか?もう1つは10日に大学病院で腎臓ガンの定期検査、単純C Tと検尿と採血検査を受けるのですが支障はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

夢と現実が一緒になる。

person 70代以上/女性 -

糖尿病歴40年 網膜症 網膜剥離 動脈閉そく症 腎臓病 心不全 3年程前より週3回5時間透析開始 昨年肺水腫やうっ血性心不全をわずらい冠動脈の狭心症カテーテル治療。現在心臓は良好です。 最近気になることがありまして相談させていただきます。 半年ほど前よりウトウトと寝ていて寝言を言うようになり、それが目が覚めても夢の中の続きのようなことを言います。 透析から帰ってくるときついようでリビングのソファーで眠ります。少しきつさが取れ始める夜中に目を覚まし自分の部屋に移動して眠ります。 そのリビングで眠っている際に何度か目を覚ますのですが、普通に目を覚ますことが多いのですが、夢を見て寝言を発し目を覚ましてその続きを少ししゃべり続けます。それは夢ではないかと諭すと、あぁ夢かで終わるときもあるのですが、違うと言ってきちんと受け答えをしたりするときもあります。目が覚めてすぐに夢の中の見えないものが見えていたりと・・・・。 はじめは月に1度あるか無いかで寝ぼけていると思うだけだったのですが、今週は3回もありそれが最近多いように思います。 しっかり起きているときに聞くと覚えていなかったり寝ぼけていたと覚えていたりとまちまちです。 透析の最中にウトウトと眠り目が覚めると、上にあるテレビの前に自分のところだけボンボンが置いてあってテレビが見えないからと看護師さんを呼んでどけてくださいと頼んだら何もないよ大丈夫?と言われた~寝ぼけてたとこれは本人が覚えていて本人から聞きました。 家でも内容は違うのですが最近同じようなことが何度も・・・・・ 病院で認知症の検査をするように母に言うと認知症ではない!しっかりしている!と言って拒否をします。 物忘れは増えましたが普段はしっかりしています。 説明がわかりにくいとは思いますがよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

認知症の疑いについて

person 70代以上/男性 -

87歳になる父親のことでご相談させてください。 別居にて母親と2人暮らし、母親は脳梗塞を患い言葉が不自由なのと室内を歩くのがやっとの状況あり、父親が母親の面倒をみていました。父親は以前よりたまに会話が噛み合わない時はありましたが、年寄りの勘違い程度の認識でその他は問題なく春くらいまではあまり気にはしていませんでした。3月に親類が亡くなり、亡くなった事は理解していたのですがかなり支離滅裂な事を言っていましたが、しばらく会話をしてるうちに落ち着いていました。 以前にも胃のかなりの部分を切除、血管にもステントが入っています。4月末に腎臓の機能が不安定になり入院、しばらくして体調は良くなったもののお医者様が言うには認知症が進んでいると、MRIなど検査したところ脳の萎縮などは見られないがアルコール性のものではないかとのこと。今は専門の病院に転院し、私の顔を見て知り合いと理解はしているようですが息子とは分からない様です。会話も現役の時の仕事の話ばかりでそれとなく家庭や母親の話を向けても仕事の話に戻ります。今後のことについて病院のケアマネジャーの方と相談しているところです。 認知症というのはこのように急に進行するものでしょうか、飲酒はしていましたが別に酒乱と言うほどではなくごく一般的な酒量です。ここ数年はほとんど呑んでもいませんでした。他にも原因だと思われるものはありますか? いま諸々状況を考えて施設への入居を考えていますが家庭で介護した方が良いでしょうか。どちらにせよ身体的には体力も戻り逆に施設から断られる可能性もあるかもしれませんともいわれました。

8人の医師が回答

90歳母親の尿路感染、認知症、食欲低下の件で

person 70代以上/女性 - 解決済み

特別養護老人ホーム入居で、90歳母親のことでお尋ねです。2週間ほど前に、軽い咳があり介護士が提携の総合病院に咳止めの処方をうけるため同行。一応検査ということになり、血液検査とレントゲンを撮影したところ、範囲は狭いながら肺炎の形跡が見られたため、そのまま入院としました。尿路感染の疑いもあり、3年前にも、60日の入院をしたことがあります。昨日朝までは自身で50%、50%は補助をうけながら食事は摂れていましたが、その後は30%程と食事がとれてないとのこと。主治医から唐突に、「痴呆症もあり、すぐではないと思いますが、延命治療をのぞむか話あってもらいたい」と話があったようです。 私自身が定期的に受診している地域主力病院の呼吸器内科部長に、すこり状況をおはなしすると、 血液検査などを見ていないため、詳しい指摘はできないが、義父が92歳で同じような流れで延命治療なく、食べたいとの本人の気持ちがあれば、誤嚥性肺炎は気になるところではあったようですが、2ヶ月ほどて他界をされたとのこと。また食欲が戻るかもしれないが、今のうちに母親に会いに戻った方がよいというサインかと思うと言われました。新型コロナや自身も手術があり、4年間顔を見ておりません。血液検査は、白血球数が高いこと以外は、腎臓、肝臓の数値も悪くないようです。病院も認知症の場合、食事をとる意欲や何らかの治療に自身が理解できず、許可してくれず、食欲があっても、誤嚥性肺炎を懸念して食べさせてあげずらい環境になるよう。また、女性に多い尿路感染から、腎盂腎炎、毒素が血管にぎゃくりして、敗血症と、高齢者には致命的な病気になると聞きました。誤嚥を防ぐリハビリを2日前まで、特別養護老人ホームでも頻繁にして頂き、入居者の中でも高齢にもかかわらず、よく介護士と話たり、食事も完食と兄から聞いていましたが、突然このようになるのでしょうか。

2人の医師が回答

足の膝から下のひどいむくみは自然治癒しますか? 写真を添付していますのでご覧ください

person 70代以上/女性 - 解決済み

85歳の母が、一ヶ月半前から、両足の膝から下がむくんできて、通常の2倍くらいまではれてきました。 だんだんむくむはひどくなって、夜はパンパンになって風船みたいにはれています。 押しても痛みはありません。 現在大規模の総合病院の総合診療科にかかっていますが、足のむくみは自然に治るということで、経過観察と検査のみでいっさいの投薬も治療もしていません。 朝は少しむくみは減っているのですが、夜はパンパンになって可哀想です。 押しても痛みはありません。 8月8日から9月19日まで、毎週血液検査をしていますが、 CRPが 10,4から4の間を行ったり来たりで上下しています。 検査は、上部内視鏡、エコー、投影剤CTで異常なしです。 甲状腺機能低下症、腎臓病、心臓病、巨細胞性動脈炎の検査は異常なしです。 来週に、大腸内視鏡検査、側頭動脈炎の検査をします。 二ヶ月前までは元気で、一人で歩いて買い物に行って、スマホでメールのできる元気な85歳でしたが、 現在認知症の症状が出ていて、日付をすぐ忘れてしまいます。 要看護3と言われました。 CRPが正常に戻ったら、認知症の症状も治るかもしれませんと言われています。 添付に母のむくんだ足の写真を1枚つけています。 昼寝の時は、足を少し高くして寝ていますが、 膝から下が、特にくるぶしがパンパンに腫れて、普通の3倍くらいにブヨブヨに腫れて、可哀想です。 先生、何が原因でむくんでいるのか、 また、放置して自然に治るものかを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)