腎臓の機能に該当するQ&A

検索結果:3,757 件

全身湿疹、腎機能低下

person 70代以上/男性 - 回答受付中

80才の父の事です。高血圧と糖尿病がありネシーナとレザルタス、ナトリックスを内服中です。 先々週位から体の痒みが徐々に酷くなり、今週に全身の湿疹を確認し、皮膚科を受診し、軟膏が処方されました。医師からの説明がほとんどなくあっさりした診察だったようで、父も不安を感じ、数日後に総合病院の皮膚科を受診し採血検査を受けました。 湿疹には、軟膏とアレグラの処方があり2週間後再診で経過を見る事になりました。 採血の結果はBUN38 Cr1.47 eGFR36.1 と腎機能が低下し、貧血もありました。 腎機能に関しては、令和4年はCr0.8〜0.9 eGFR62〜68だったのが、令和5年1月〜8月にCr 1.04→1.19 eGFR52→45となったため、減塩やたんぱく質の摂りすぎに注意するなどし、令和6年2月にはBUN23 Cr 0.91 eGFR60.9となっていました。 尿蛋白は−か±でした。  湿疹の原因として4月の始めに咳に対してメジコンとカルボシステインを2週間飲みきりで処方されており、その薬の影響( 飲み合わせ?)ではないかと薬剤師より説明があったようです。 湿疹の原因や採血結果に対して、医師からの説明があまりなかったようで、教えて頂きたいのですが… 1、今回の湿疹に関しては徐々に症状が出てきたように思いますが、原因としてメジコンかカルボシステインの副作用、アレルギー症状の可能性と考えて良いのでしょうか? 2、腎機能の低下の原因はどのような事が考えられるでしょうか?また改善する可能性はありますか? 3、かかりつけ医の次の診察は5月末の予定です。早めの受診や腎臓内科の受診は必要でしょうか? 全身の湿疹もひどい状態のため心配なのですが、腎機能が少しずつ改善してきた所だったので、採血結果がショックで今後が不安です。

4人の医師が回答

尿管ステントの痛みの対処法

person 40代/女性 - 回答受付中

子宮頚がんになり、広汎子宮全摘手術後、リンパへの転移がみつかり、放射線抗がん剤の治療をうけました。 放射線治療の影響で左の尿管が狭くなり、尿管ステント留置術をうけ3ヶ月ごとに交換していましたが、腎機能が低下し水腎症になり、柔らかいチューブのステントからステンレス?硬いステントに変え半年がたとうとしています。 硬いステントに交換してから、水腎症はなおりましたが腎機能は少し戻ったぐらいです。 担当医はこのまま様子みていこうとの事です。 ただ日々違和感と排尿時の痛みがひどく、毎回トイレ行くたびに悲鳴をあげたくなるぐらいで、座ってても歩いてても痛みがあったりで、かなり辛いです。 担当医に話すと、日常の生活に支障がでるなら、ステントやめてもいいとの事。 ただやめると感染症を起こしやすく熱を出しやすくなると。 あまり左の腎臓は機能してないけど、まだ若い子からなるべく残しておきたいと。 素人考えで言うと熱出たら薬飲んで下げればいいって思ってしまいますが、どうなんでしょう。 それと放射線の後遺症で反対の右の腎臓が悪くなる事もこの先考えないとダメですよね? やはりステントを我慢して留置するしかないんでしょうか? 先生によって、手術中の痛み、術後の痛みもかわるんでしょうか? チューブのステントと硬いステントでは手術の痛み変わりますか? たくさんの質問すみません。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)