腎臓病に該当するQ&A

検索結果:4,562 件

腎炎の疑いとコロナ感染について

person 40代/女性 -

何度もおせわになります。 腎臓内科で半年おきに検診をして6年目になります。腎臓の状態としてはタンパク尿±、尿潜血±、クレアチニン0.61、尿蛋白/クレアチニン比0.25、推定eGFR82.1の状態です(3ヶ月前のデータ) 今日でコロナ感染5日目になります。感染の症状は軽症だっのですが、二日前から下半身のダルさが酷くなり、解熱鎮痛剤を飲まないと、夜は眠れません。(解熱鎮痛剤をのむと痛みがなくなります) 一度こちらで相談させていただいたのですが、血栓の心配もしましたが、そのような症状はないようです。(足の痛み、ダルさのみあります) 腎臓に関しても不安があり、相談させていただきたいのですが。 1、私の腎臓の状態で、コロナに感染したから足の痛み、ダルさのような症状がつづくのでしょうか? 2、コロナ感染によって、腎臓の数値が悪くなるという事も考えられますか? (慢性腎臓病患者はコロナの重症リスクがあるとかよく聞きますが、コロナウイルスが腎臓を悪くすると言うこともあるのでしょうか?) 雑文で申し訳ありません。 足の痛み腎臓関連であれば、早めに病院受診した方がいいのか、検討中です。 ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

慢性硬膜下血腫が心配

person 40代/男性 -

硬膜化血腫が心配 頭をぶつけました 46歳 男性 5月24日散歩していて店看板をはずした鉄骨骨組みに頭をぶつけました ゴーンと鐘をならしたようなかなり高い音しました  ちょうど人間の頭の位置に鉄骨をそのままにしていた店にも腹がたちます  次の日に脳CT そして  ぶつけてから3週間後に脳CT 一ヶ月以内短期間に2回もCTうけました 2回目も異常なしだそうです しかし今でもほぼ毎日頭痛になやまされてます 時々ズキンと痛みあります いたくない 時間帯もあります 特に仕事で身体を動かすと頭がいたくなります  ろれつ回らず 発熱 などはありませんが イスに座っていた時などに、突然クラっとします  頭をぶつけてから頻繁に頭痛するようになりました やはり 何ヶ月かおきに脳CTするしかないでしょうか? 慢性硬膜下血腫は ズキンとした頭痛がおこるものですか? 脳内で出血がはじまったサインなどあれば教えて下さい あと数カ月間はなるべく安静にしていたほうが良いですか? 慢性硬膜下血腫になりにくい方法あれば教えて下さい 他何かアドバイスなどよろしくお願いします 一応 脳MRIもしたほうが良いですか?  母も時々 後頭部が痛いようです どうゆう病気考えられますか?高血圧で慢性腎臓病です 動機もよくおこるそうです 母は頭はぶつけていません

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)