今し方室内犬である飼い犬に噛まれてしまい、出血を伴う傷を負いました。
縫うなど派手な話が出るレベルではないものの、しっかり傷が開いており、また現在風を拗らせており、皮膚症状にとどまらないパスツレラなど重篤な症状が出ないか心配です。
少しの傷ではありますが、石鹸と流水ですぐに流せたものの消毒液の類は身近になく近親者が買ってくるまではつけれておりません。
しかし周りの皮膚科、形成外科はもうこの時間ではやっておらず、困っております。
かつて4年ほど前に同じく飼い犬からの咬傷で処方されたフロモックスが家にありますが、直射日光が当たりやすい場所に置いてあり、判断を悩ませます。
直射日光を浴びたり、期間が空いた薬の信用性というのはひとまず置いておいて、それを飲むことで逆に食中毒などカビを摂取することになるなどのケースはあるのでしょうか?
フロモックス単体ではなく、薬の常識として効果はなくなるだけなのか、腐ったり、カビたりするものなのかご教授いただけましたら幸いです。
問題があまりないようでしたら、ダメ元でとりあえず飲んでみたいと思うのです。
少しの傷ではありますが、色々と心配してしまう性分なのと風邪で抵抗力が弱まっており心配なのでアドバイスいただけますと幸いです。