腕が重いだるいに該当するQ&A

検索結果:687 件

肩から手首にかけての痛みと可動範囲

person 40代/女性 - 解決済み

昨年11月末に転倒しました。 手を突きましたが滑って転倒したのでその勢いのまま右肩から手首までコンクリートに強打してしまいました。 直後から2,3日は手首に痛みがありましたが、徐々に痛みは引いてきたのとあざや腫れはなかったため病院へは行きませんでした。 1月に入って徐々に肩に痛みが出てきたので整骨院と整形外科を何箇所か受診。 その時はレントゲンを撮り骨に異常なし。 ただ可動範囲はだんだん狭くなっていき、全く後ろに手を廻せない。60度くらいまでしか腕が上がらないなど症状はありました。 その後、1月末頃の深夜就寝時に突然まったく身動きが出来ないほどの激痛が起こり、起きることも動くことも全く出来ず、起こしてもらうにも少しでも動くと激痛が走るような状態になった為、翌日MRI検査ができる病院へ行き検査しましたが、肩腱板の損傷はなく少し水が溜まっていると言われ痛み止めを出してもらっただけで終わってしまいました。 しばらく様子を見ましたが良くなら無いため、リハビリを開始しました。 今の状態としては •腕が上げられない60度程度 •背中に手を全く回せない •肘から手首にかけてかなり重さと怠さを感じて辛い。10分程度のパソコン作業が限界。 •左肩を触れない •就寝時、肩の下にバスタオルを置いて高さを出し、さらに肩より肘が上の位置になるようにバスタオルを置き、さらに肘を内側に捻ることが出来ないので腹部にタオルを置いて手首、肘を保護しないと寝られない。 •痛みの出る動きをせず腕の重怠さを我慢すればなんとか生活可能。 リハビリを5回ほど行いましたが腫れも内出血もないため、リハビリの先生から本当はもう回復期に入っているのに頭がその事を理解出来ていないんだと思う。鈍感なのかもしれないね。と言われました。 今まではっきりと肩の状態、傷病名などの詳しい説明はありません。 整形外科の先生も含め、あまりよくこちらの話を聞いてもらえないと思い、改めて評判のいい別の整骨院へ行ってみた所、いくつかのストレッチと肩、肘の動き、痛みの出方から肩の筋肉切れてるような感じがするんだけどMRI検査で何もないって言われたんじゃその先生を信じるしかかいよなと言っていました。ちなみに肩関連に詳しい整形外科のリハビリの先生もやっていた方です。 そこで、はっきりとした説明がなく、痛みがあってもそれは本当の痛みじゃないよね、今の自分の体の状態を頭が理解できるのに時間かかるタイプじゃない?などあまり話を聞いてくれない通院している整形外科を継続した方がいいのか、 別の整形外科へ行き再度レントゲン、MRI検査をしっかりやってもらった方がいいのか。 病院には行かずに信頼できるので整骨院のみにするか迷ってます。

5人の医師が回答

冠攣縮性狭心症疑い不安です

person 40代/女性 - 解決済み

2月4日の夜中3時頃にトイレに起きたら吐き気後に胸の痛み、左背中痛みみぞおち痛、左肩痛み、左腕痛みだるさがあり、朝9時頃洗濯物干したら、つまるような胸痛が2回ありました。2回の間隔は10分くらいで痛みの持続時間は1分くらいでした。 そのまま内科受診したら冠攣縮性狭心症ではないか?安静狭心症かも。と言われ心電図は異事なしでした。 念のため、ニトロ7回分もらいました。 帰ってから少し胸痛、肩重い、腕痛みだるさ、足が痛い、しびれ、ふくらはぎからズボンがきつくなる感覚があり、ニトロ飲みました。 楽になったような気がしますが、分かりません。 翌日は夕方4時に車運転中にほんの少し胸痛くなり、また肩重い、腕痛みだるさ、足が痛いしびれ、ふくらはぎからズボンがきつくなる感覚、顔左側しびれあり、夜7時くらいには治りました。 今日の朝6時に起きたら足が痛くだるかったのですが10時頃には治りました。 しかし、11時半くらいに少し運動をした後にまたほんの少し胸痛くなり、また肩重い、腕痛みだるさ、足が痛いしびれ、ふくらはぎからズボンがきつくなる感覚、左側顔しびれあり。 12時半くらいに良くなってきました。 心因性もありますが、やはり狭心症疑いありますか? 血圧も正常、一年前の人間ドックでLDLコレステロール123、脂肪肝ありです。 受診した時も血液検査やりましたが結果は来週です。ニトロもものすごく胸痛くなるわけじゃないので無くなると不安もあり飲んでいません。 心筋梗塞になる事もありますか?もうすぐ子供たちと旅行もあり、毎日不安です。

4人の医師が回答

左腕のしびれやだるさがある

person 30代/女性 - 解決済み

半年前から症状はあったのですが、あまり気にしないようにしていました。何故かと言うと1年半前に左肩の脱臼で腋窩神経を損傷したこと、手術後筋力が戻らずだったこと、肩鎖関節炎という診断もあり、それが延長しているのでは?と思い込んでました。 ただ最近、日によりますが、ジンジン、神経痛のようなものが出て、痛だるい症状が強くなりました。そして最近は、どの動作でしびれが出るのかがやっと分かってきてました。 仕事の補助で頭の上の位置で物を押さえたり、運転中やデスクワークをしてる時です。頭の上の位置で作業するのが1番辛く、痛み出始めると腕はあげていられず、腕は下ろしてもすぐは良くならなくて、ただひたすら我慢です。寝るまでだるさが残っています。 あと関係あるかわからないですが、左肘から前腕(外側)から小指まで痛み(これもどちらかというと神経痛)が出るようになっています。ただ、肘〜小指までのしびれは、腕や肘を捻るような動作をすると痛みが出ますが、やめてしばらくすると何ともなくなります。 近くの病院に行くと、肩から手首までのいたみは腕の筋力が戻ってないからその影響があるのでは?神経というより、血流の問題では?とのこと。 肘から小指のしびれは尺骨神経が引き伸ばされているから。でした。 ただレントゲンのみで確証がないままで、モヤモヤしてます。痛み止めだけです。 あとは実費でリハビリをやってますが、下で重いものを持つなどの動作はほぼ問題なくできるようになりました。肩から上での作業は未だ長く続けることは難しいです。 このまましておくとひどくなりますか?なにかやれることはありますか?

6人の医師が回答

hpvワクチン接種後、9日後に痛み

person 20代/女性 -

24歳女性です、先週の月曜日に子宮頸がんワクチンを接種して、接種後1週間後くらいまでは接種した部位が痛かったのですが痛みが引いていきました。あざはまだあります。 そして昨日、腕を捻るような動きの筋肉トレーニングを10回ほどしたら接種した左腕だけ筋肉痛とも違うような重い鈍いような感覚がでています。 腕をあげたりしても痛いです。普段は100回ほどやっても筋肉痛はほぼ出ないような運動です。ちなみに両腕全く同じ運動をしましたが右腕は痛くも痒くもありません。 昨日筋肉トレーニングをするまでは、順調に痛みは徐々にましになってはいましたが、昨日の筋肉トレーニングでそれまでなかった接種部周辺にぶい重い感覚の痛み、指先にかけての若干の痺れが出たような状況です。 腫れもわずかにあるので現在モーラステープを貼っています。 ここまで日数が経っていても筋肉トレーニングに対して通常の筋肉痛ではない、重たいにぶいだるいような感覚とそれに伴う痛みや痺れが出ることはあるのでしょうか? 接種後一時間後くらいにも若干痺れのようなものを感じたのですがそれも何か関係しているのでしょうか? あと、あざが10日経っても消えていないのは正常なのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

右肩(背中の右上部)の重だるさ

person 40代/女性 -

4日前くらいから、一日中何をしていても右肩と言うか右の背中の上部が重くてだるいです。 痛いと言う感覚ではなく、以前四十肩でステロイド注射を打ったのですが、その時もその後この重だるさが1ヶ月以上続きました。 コロナワクチンを打った後の腕のだるさと同じと言えばわかりやすいでしょうか。 肩こりともまた違う感覚です。 鎮痛剤を飲んでも、湿布をしても、塗り薬を塗っても気休めにしかなりません。腕を肩より上に上げる動作(ブラッシングなど)はしんどくて短時間しか出来ません。 原因を考えてみたのですが、過度なな運動とかをした覚えもなく、強いて言うなら、只今一歳三ヶ月の子供を育児中な事と、先週1週間家族中風邪で子供の看病をするため子供部屋で寝たので、いつもと違うマットレスだったと言うことぐらいです。 以前ステロイド注射で同じ症状になっているので、病院へ行って注射と言われても治らず更にひどくなるのではと心配です。(海外在中のため、整形外科には直接行けず、はじめにハウスドクターの内科に行かなくてはなりません。整形外科に行くのも精密検査もすべて彼の紹介が必要です。) 悪い病気とかの兆候なのかとも心配です。 先生方の見解と、治療法などお教えいただけたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)