腕の内側がかゆいに該当するQ&A

検索結果:1,284 件

伝染性単核球症治癒後の腕のポツポツ

person 20代/男性 -

今年の7月くらいから腕の内側に赤いポツポツができるようになりました。 かゆみや痛みはなく、押すと一時的にきえます。大量に出るわけではないのですが、毎日夜に出てきて朝には跡を残さず引くというのを繰り返します。腕の内側だけで、体全体というよりは局所で出ています。 今年の5月5日にEBウイルスの伝染性単核球症にかかり、6月19日には肝機能やその他の数値が正常化し、治ったのですが、もし慢性活動性EBウイルス感染症でまだ病気が治ってなくて症状が続いてたらと考えると不安になります。 ポツポツが出たのと同じ時期くらいに軽い腹痛も出始めたので、通院は終わってましたが、不安で7月6日にかかりつけ医で血液検査をしたところ、やはり異常ありませんでしたが、VCA-IgGが640倍と出ており、少し怖くなりました。 お医者さんに聞いてみると、ごく一般的な伝染性単核球症の経過なので安心していいとは言われました。 ですが、腕の赤いポツポツはまだ少し残っているし、2日前くらいからまた軽い腹痛が出てきました。夏だから汗疹や服に擦れただけならいいのですが、慢性活動性EBウイルス感染症だとしたらこういう発疹は全身に出るでしょうか。また、腹痛は関係あるでしょうか。 治ってからは熱や新たなリンパ節の腫れはなく、7月6日の血液検査までは肝機能は正常だったので、大丈夫かと思っていたのですが、不安で質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

5人の医師が回答

産後に初めてアトピーと診断されました

person 30代/女性 -

6月12日に出産をし、その2日後〜蕁麻疹のような少し赤みのあるものが肘から手首にかけて出始めたが原因がわからず、産院より処方された飲み薬で様子を見る形で入院中〜今日まで飲んでおりました。 初めの方は産後のホルモンバランスによる症状かと思っていました。錠剤を飲んでいると症状は落ち着くのですが、錠剤を飲まなかった日はおさまっていた皮膚の症状が戻り、加えて痒みや少々の乾燥も出てきました。 子供の1週間検診・1ヶ月検診の時に再度症状を診てもらうも完全には改善されておらず、続けて同じ薬を追加で処方。 アレルギー検査をしましたがどれも反応なし。 痒みは薬をのむタイミング(寝る前)では効果が切れることもあり、以前より強くなっているように感じていました。 またこの時点で腕へは肘の内側には赤みができ、赤みなしの鳥肌の症状は腕とお腹にあり。 今日皮膚科に行けるタイミングがあったので、病院に行くと先生が腕の様子を見てものの数秒で、これはアトピーですとの診断。 これまで、一度もアトピーにはなったことがなかったのでまさか出産を機になるとは思ってもいませんでした。ただ、母親が花粉症ではあり、遺伝からきているのではないかと言われました。 アトピーで間違いはないでしょうか? 写真の添付もしましたが、スマホで映してもあまり鮮明に映らないくらいの色味です。 赤ちゃんも何かしら遺伝している可能性があるから気をつけてとも言われましたが具体的なアドバイスは受けられませんでした。 本日処方されたのは以前と同じ飲み薬14日分と塗り薬です。 こちらでセカンドオピニオンを希望します。 普段の生活において気をつけること(私自身と生後1ヶ月の子供両方に対して)をアドバイス頂きたいです。 現在猫とセキセイインコを飼っており、その影響はありそうか?等もお伺いしたいです。

2人の医師が回答

左腕〜肩、首などの痛みについて

person 30代/女性 -

先月半ば頃より、左側の腕の付け根辺り〜腕、胸の上の鎖骨の辺り?などが、だるいような感覚の痛みがあり、整形外科を受診しました。レントゲン、MRI(首から肩にかけて)を撮りましたが異常は見られないとのこと。 首や肩などからくるものではない、他の何かしらの原因で痛みがあるのかなぁ?と、痛み止めだけもらい様子見を続けております。 受診して1ヶ月経つのですが、あまり状況は変わりません。 痛む場所から、脊椎のC7の異常を少し疑われたのですが、頭を強く押さえても痛みが強まらないことからどうやら違うようです、、 腕の付け根が痛むかと思えば、上腕の内側、手先の方、肩、首等痛む場所にムラがあったりします。 少し痺れを感じる気もします。 処方されております薬は セレコシキブ100mg エペリゾン ノイロトロピンです。 昨年、左手の小指側から腕にかけて神経痛のようなものがあり、肩の神経からくるものだったようで、ノイロトロピンを処方されすぐに治りましたが、今回はその時とは別の要因だろうと言われました。 昨年の薬が余っていたので飲んでも良いとの事で飲んでいます。 効果はあまり感じられません。 自律神経か悪性腫瘍や脳腫瘍の影響ではないかと心配してしまいます。 乳がん検診は昨年10月末にマンモを受けており異常なし、胃カメラは今年4月に逆流性食道炎の診断有り、その他は血液検査や検便の検査ですが、肝機能、膵臓、腎機能、大腸に異常なしでした。 乳については左乳房の上の方にニキビみたいな発疹が5粒程あります。特別ただれていて痒みが強いわけではないですが。 悪性腫瘍だと特に初期なら痛みなどはないとよく聞きますが、色々と不安です。 何か考えられる原因や病気はありますか? 次は来月半ばに整形外科の再診があります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)