腕赤い点小さいかゆくないに該当するQ&A

検索結果:29 件

首と腕の湿疹

person 30代/女性 -

1週間前から湿疹が出ていますが、部位によって症状が違います。 鎖骨周辺全体→100円玉位の大きさの赤い斑点(膨らみは殆ど無し)が出て消えず、ランダムに痒くなります。 お風呂に入ると、痒みがおさまる感じがします。 顎の下辺り→虫にさされたような痒い腫れが数箇所あり、 時間が経つと消えます。 腕全体→小さいポツポツが出て凄く痒い。場所により大きく膨らむところもあり。時間が経つと消えます。 首の側面→3cm×3cm位の赤い斑点(?)が一つあり、全然痒くなく消えません。上記の他の湿疹よりも暗い赤色をしています。 病院に行ったら、「湿疹」と言われロコイドを処方されましたが、診断に疑問を持っています。 ちなみに、更に1週間前に目の周りがカブレました。 ステロイド使用で、今は殆ど治っているのですが、 化粧水に戻すとぶり返す状態です。 化粧負けと思っていたのですが、首等の湿疹と関係があるのかなとも思い始めています・・・ 環境で気になる点は、ベランダ菜園の葉っぱにダニみたいな小さい害虫が沢山いたのを目撃して駆除しました。 全滅していないと思いますが、毎日近づいてはいません。 何か、お分かりになりましたら助言頂けたらと思っております。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

数年にわたる痒みについて

person 50代/女性 - 解決済み

症状 数年にわたり季節に関係なく、体に小さな湿疹のようなものが出来ます。(主に腕) かいてはいけないと思い冷やしたりもしますが、どうしても痒くかいてしまうと点のように小さかった湿疹が赤く大きくなってしまいます。 服が擦れたりしても痒みが増します。 跡も残ってしまうので困ってしまいます。 複数の皮膚科に行き、抗アレルギーの飲み薬、塗り薬を頂いておりますが何も効果がないです。 新たに評判の良い皮膚科に行きアレルギー検査をしたところ、生まれつき?のアレルギーもちではあるようですがアトピーなどではないようで、 結果、虫刺されとの事でした。 主人はいっさい痒みもなく私だけです。 肌が弱いそうです。 反応の強い人のみ症状が出てしまう事があるようで…それに当てはまっているんですね。 対処としてはなるべく痒みが大きくならないようすぐに薬をぬるしかないとの事でしたが、 正直塗っても痒いんです。 何か良い対処法はありますでしょうか? 肌を強くするお薬などはあるのでしょうか? 塗り薬は強めステロイドと弱め両方持っていますがどちらを塗った方がいいですか? 掃除もまめにしている方ですし、もう自分では何に気をつけたらよいのかわからなくて… (犬は飼っています。) 良いアドバイスがありましたら何でも構いませんので教えて頂けましたら幸いです。

3人の医師が回答

手足の痒み

person 30代/女性 -

一週間くらい前から帰宅した時に足の脛が痒くなり虫刺されかなと思っていました。気づいたら痒みはおさまっていたので特に気にはしていなかったのですが、毛穴が内出血みたいに赤くポツポツになっており、この感じから今度はカミソリ負けかな?とも思っていましたが、たまに痒くなるくらいで気にしていませんでした。 ところがおとといくらいから腕も痒くなり始め、掻いたらボコボコ虫刺されが大量にできた感じになり時間が経つとボコボコが小さくなり、その日の夜中手も足も痒くて寝付けないくらいになってきました。 耐え難くなってきたので皮膚科に行くと、患部を見た瞬間に塗り薬を出しておきますねと言われたので、これは蕁麻疹ではないですか?と聞いたら湿疹がずっと消えずに残っているので蕁麻疹ではなくただの湿疹だと思いますと言われ、アンテベートの塗り薬を処方されました。 そして昨日の夜手足にアンテベートを塗って寝ましたが、痒みが引かず起きて何度か塗り直しましたが未だに痒いです。 腕はぶつぶつも消えて痒みも良くなった気はするのですが。 個人的には、先週風邪を引いて体調を崩していたことや、痒みが出たり治ったりすることから蕁麻疹ではないのかな?と思っているのですが。。 湿疹が消えずに残っているのは掻きすぎて後になっているのかと。今は部分的に薄紫色の0.5〜1cmの斑点も出始めています。 そこで何点か質問ですが、 1.ただの湿疹ならアンテベートを一晩塗れば治るものですか?それとも何日も塗り続けるものですか? 2.アンテベートが効かない場合、何回も皮膚科に行きたくはないのですが薬局の蕁麻疹の薬を試してみるのはありですか? 3.アンテベートを手足に塗ったら服やベッドや色んなところにステロイドが付くと思うのですが、それで関係ない部位にまでステロイドが付着するのはあまり気にしない方が良いでしょうか?

4人の医師が回答

4歳の子供、風邪気味で入浴中に痒みを伴う湿疹がでます。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳の子供ですが、数日前より親の風邪がうつり痰絡みの咳風邪をひいています。 寝れており元気もあるので、 残っていたカルボシステインとアスベリンの混合薬を飲んでおり、 そのあと2日前よりオンライン診療で処方されたカルボシステインとトランサミンの混合薬を飲んでいます。 (感染症が爆発しており取り急ぎオンライン診療にしました) 2日前の夜、入浴中にぷつぷつと痒みを伴う赤い湿疹がでてきました。 (背中と腕脇あたりとお腹) 痒いというので、ロコイドを塗りフェキソフェナジンを飲ませました。 寒冷と咳風邪により蕁麻疹が出たのか、 完熟は食べられる軽度な卵アレルギーがあり昼に食べたピザが原因か、肌が弱くお下がりの服をそのまま着たことが影響したのかと考えております。 (ピザは何回も食べて問題のないピザですが…) ご相談したいのが、下記4点です。 ・湿疹は2日前と昨日と2回入浴中に出ました。蕁麻疹のように膨らんでおらず、小さな湿疹で、翌日も残るものでした。(掻きむしったりはしていないです) 蕁麻疹ではないのでしょうか? ちなみに本日は新しい湿疹はなく、跡が少し残っているだけです。 (写真は少し治ったあとで、ひどいときは広い範囲で赤みをおびて小さいぷつぷつが出てる状態でした) 蕁麻疹でも跡に残ることがあるのでしょうか。 ・フェキソフェナジンとカルボシステイントランサミンは併用してよかったでしょうか? ・アスベリンを処方されなかったのですが、咳が出るなら再度受診して出してもらったほうがいいでしょうか? ・痒いと言われると、ロコイドをつい塗ってしまうのですが良いのでしょうか?ひどくない時は前に処方されたフェナゾール軟膏を塗る時もあります。 乱文で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

今年の夏風邪

person 乳幼児/男性 -

8ケ月の男の子です。 28日に三種混合の予防接種をしました。その日の夜に肘や口の周りに発疹ができだしました。 29日の朝、顎から首にかけて蕁麻疹のように赤く腫れ上がり、体にも小さなブツブツがあり、微熱もありました。手足口病が保育園で流行っていたのもあり病院へ。病院ではウィルス性発疹で夏風邪でしょう。手足口病の診断には少し悩んでいました。 その後家でミルクを飲ませると顔が真っ赤に腫れるようになりました。ザジデンを飲ませると落ち着きました。夕方から38度5の熱が出ました。 30日の朝は今度は腕、脚に発疹がひどくなり、熱は39度。食欲はあり、様子を見る。 31日は発疹というか地図を書いたような赤みが足の甲、手の甲にうつり、熱は39度前後。機嫌は悪いが、食欲はある。が夕方また離乳食とミルクの後に顔が真っ赤に腫れて痒がる。 ちなみにうちの子はアレルギー持ちでCAP法6点満点で卵白3+ 測定値13.1 牛乳+ 測定値0.44で全卵除去食を食べています。 長くなりましたが、今年は変な発疹の夏風邪が流行ってるというのですが、うちの子はほんとに夏風邪なんでしょうか?鼻や咳などはまったくありません。あといつもはなんともないミルクや食事になぜアレルギーのような症状が出たのでしょうか。病院に行こうかかなり迷ったのですが、遠いため明日まで様子を見てるのですが間違ってはないでしょうか?今は眠っています。顔の赤みは少しひいています。小さいので判断が難しく朝が来るまで怖いです。何かわかることがあれば教えてもらいたいです。

1人の医師が回答

右腕前腕部のしこりについて

person 30代/男性 -

最近こちらのサイトを知り、今回初めて質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 "腕に出来たしこり"について教えて頂きたいです。 ●しこりについて ・数は一つ、場所は右腕の前腕部 ・具体的には、手首(手のひら側)と肘(内側)の中間点から体側に4センチ ・固さは固く、ニキビなどの出来物より固い (但し、プラスチック程度に硬いか?と問われれば答えにくい。最悪のケース悪性腫瘍を疑っており、力一杯しこりをつまんでいない) ・皮膚表面には、赤み痒み出来物痕等、なにも無く綺麗 ・皮膚→脂肪→筋肉→骨という人体の構造だとすれば、皮膚直下の部分、または脂肪部分に存在しているよう ・大きさは、皮膚の下にあるので正確には計れないが、3〜5ミリ ・例えると、小さい真珠が皮膚の下に埋まっている感じ ・丸っぽくクリクリとした感触 ・しこり発見は約二ヶ月前 ・その時から現在まで、しこりの大きさは現状維持か、少し大きくなった程度 ・つまんでも痛み無し ・このしこりを発見した更に一ヶ月くらい前に、このしこりの場所が少し痛くなった経験あり 説明し辛い痛みで、明らかなのは、皮膚上ではなく皮膚より下の痛み この時、腕に出来物や虫さされは無い(しこりの有無については不明) だから不思議な経験として記憶 ・年齢は32歳、性別は男 ●質問 1、考えられる病気を教えて下さい。(ガン等も含めてお願いします) 2、万が一、しこりが脂肪肉腫などガンだった場合、大きさ等から判断して初期の可能性が高いですか?それとも大きさだけでは判断出来ませんか? 3、このしこりに関して先生の見解が他に何かあれば、なんでもお願い致します。 以上です。

1人の医師が回答

生後5ヶ月 蕁麻疹が2週間以上続いています

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の娘の蕁麻疹がなかなか治りません。。産まれてからずっと乳児湿疹含め湿疹は出たことがなかったのですが、先月の入院期間から出始め、退院した今も出たり消えたりしていて不安です。 何か病気があるのでしょうか?? 場所は主にふくらはぎで、太ももや足首にも出ます。ひどそうな時は腕など手にも出ていて、お腹や背中には目立つものはいつもでません。 形状は赤い点で大きさは大きくて直径5ミリくらい、小さいのは1ミリ未満のもあります。少しぷっくりしています。痒みがあるかはわかりません。。 以下、思い当たる経緯を記載します。 1/27に急な発熱、小児科を受診後、尿路感染症で市内の大きな病院に入院し、その日の夜から抗生剤の点滴を打ちました。 1/28の夕方からより尿路感染症の原因となった菌に効く抗生剤に変更になりました。 (原因菌が耐性菌の大腸菌だった) 1/29から身体に蕁麻疹が出るようになりました。 先生に診てもらいましたが、薬疹ぽくはない、ウイルス性ぽいな、とのことで、薬疹だったとしても薬を辞めるよりもしっかりと原因菌に効く抗生剤を使い切ったほうがいいという判断で様子見になりました。 蕁麻疹は大体いつも昼ちょっと前くらいから出始めて、夜にかけて多少減ることがあってもポツポツあるまま就寝し、翌朝なくなっている又は減っていることが多いです。 朝なくても、また日中に出てくることが多いです。 蕁麻疹は退院日までありましたが、血液検査に問題がないとのことでそのまま退院、続くようなら近くの小児科にいってねと言われています。 2/2の夜から点滴の抗生剤ではなく飲み薬に変更になり、2/3退院、そこから2/9の昼分まで1日3回抗生剤を服用しました。 薬を飲み終わって数日は蕁麻疹が減ったように感じていましたが、今日再び結構な量のポツポツが出ました。。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)