腫瘍マーカーを下げるに該当するQ&A

検索結果:64 件

子宮体がん手術の検査について

person 40代/女性 -

いつも相談させてもらっています。 私は現在子宮体癌G1推定ステージ1Bの告知を受け、先月28日にTC療法6クール目の投与が終わったところです。 私は昨年7月に子宮内膜掻爬術を受け、内膜異型増殖症と診断され、昨年10月下旬に子宮・卵管のみ全摘手術を受けました。 その結果子宮11ミリに対し、浸潤6ミリのステージ1B脈管侵襲リンパ管中等度の告知を受けました。その後、昨年11月14日に造影CTを受け、画像上に新たな病変なしとなり、術後間もない状態での新たな開腹手術など、なかなか受け入れることもできず。 昨年12月より、先にTC療法を始めました。 4クール目が終わり、今年3月17日に造影CTをやり、昨年から変わらず病変なしとなり、腫瘍マーカーも一度CA19-9が 3クール目の時に少し上がりましたが、その後は落ち着いています。 今後の予定としては、やはり画像上は新たな病変なしでも再発などを考慮すると、手術が望ましいと言われ、今月28日に卵巣全摘と骨盤内リンパ郭清を受けます。 そこで質問です。 1、先週12日に術前検査として、採血・心電図・レントゲンを受け、異常なしと言われたんですが、腫瘍マーカーがなかったのでお願いして、今週19日に再度してもらう予定ですが、造影CTなどはしないのか?と尋ねたところ、今年3/17にやってるので被爆のことも考えて術後にすると言われましたが、それでも大丈夫なのでしょうか? 私は前癌病変と診断されて、約 3ヵ月後に子宮・卵管全摘をしたんですが、術前検査は前癌病変と診断された内膜掻爬術前のしかなく、マーカー値や画像なども全摘直前のがなく不安でして。主治医曰く、私の場合は元からリンパ節や卵巣の転移の可能性はそれほど高くないと思っているし、抗がん剤治療もしてるので、あくまでも再発率を下げる手術だと思っていると言われたんですが、本当に大丈夫かなと不安で。 2、もう一つは、5クール目から2週間後にジーラスタを打って、ちょうど1週間後に右前腕部分が腫れて、何かしらの転移かなと不安になりつつも、他の方の質問を参考に先に整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらったところ、骨や筋肉に異常なしとなり、主治医にも相談したら、転移などではないと思うとのことでしたが、先週またもやジーラスタを打ったところ、同じ場所がまたちょうど1週間後に腫れてきました。今回はあえて左腕に抗がん剤もジーラスタもしたのに、腫れたのは右前腕部分。 本当に異常なしでいいのか…不安です。 前回は腫れてから2週間程で落ち着いてきたのですが。整形外科では何かの炎症ではないかなと前回言われ、主治医にはマーカーも落ち着いてるし、整形でのレントゲンで問題なければ大丈夫とのことでしたが…。長くなりましたが、何か意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)