腰椎圧迫骨折 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:21 件

80代レビー小体認知症要介護5 施設に入居中腰の痛みや脱水症状があり食事がとれなくなり入院しました

person 70代以上/女性 -

グループホームに入居中の要介護5の80代後半の母の事でご相談いたします。 グループホームより、2週間前に体を動かすと腰が痛むという連絡を受け、その頃からベッドで過ごすようになりました。往診による主治医(内科・精神科)の診察を受けたところ、足が左右揃っているので、骨折はしていないということで、ロキソニンと点滴による治療を受けていましたが、その一週間後に食事が取れなくなったため、入院になりました。やはり体を動かすと痛みはありました。6年前に頸椎の圧迫骨折をしています。 CTの画像によると、腰椎がズレているように見えるが、専門医ではないのでわからない。その他は特に異常はないとのことでした。当初は食事がとれるようになったら、グループホームへは戻れるので2週間の入院を予定しているという話でした。 母はレビー小体型認知症のため、これまでも様々な薬の副作用がありましたので、食欲不振もロキソニンの副作用を私は疑っていました。その他、便秘のため酸化マグネシウムとガスコンのみ日常で服用していました。 入院から一週間後の本日主治医との面談があり、検査結果や経過の報告を受けました。 血液検査で腎機能が落ちている数値以外は特に異常なし。それは脱水症状があったということ。そのことは点滴をしているから大丈夫だということ。 食事はミキサー食を毎食3口しか取れない状況で、この状況が続くと栄養が足りないので、流動食を鼻から胃にチューブで入れることになる。もう一週間様子をみて考えましょうと言われました。鼻から流動食を考えるのが早すぎませんか? また、食べることに関心を示さないとも‥。動かすと痛みがある腰痛は圧迫骨折でしょうか?痛みが出る前は普通食を完食していました。このような経緯から、このことに至った原因や、考えられる今後の展開やアドバイスなどご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

80歳を越えると、プラリアは効果がありませんか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

82歳女性です。 一昨年胸椎圧迫骨折で安静治療、昨年末には大腿骨頚部骨折で人工骨頭置換手術を行いました。その間に、知らぬ間に腰椎圧迫骨折もしていたようです。 大腿骨頚部骨折手術後のリハビリも無事終了し、現在は認知症治療のために他の病院に入院しています。 手術のため入院した病院で、骨粗鬆症の治療『プラリア』を勧められ実施しました。6ヶ月毎に注射するのでもうすぐ2回目の実施時期なのですが、現在入院中の病院では、「80歳以上の患者に骨粗鬆症の治療をしても効果がないと証明されている」「うちでやるとしたら自費でとりよせになる。原価でやってあげるけど」「整形の病院に連れていったら、本人が馴れない場所でパニックを起こすから可哀想(家族はそうは思いませんが)」との意見です。保険が利かないとかも疑問ですが、その部分で争う気はありません。 リハビリ病院退院時は見守り歩行可だったのが、現在は日中車椅子でトイレも3人で介助しないと無理と言われます。前医では家族一1人で介助できました。運動などの負荷がないと骨量が増えないのは素人なりに知っていますので、今の生活で治療効果が期待できないのは理解しています。反面再び立って歩るく可能性もあるので、その時の備えに『プラリア』は実施して欲しいと望んでいます。 長くなりましたが、『プラリア』は80歳過ぎには効果がないのでしょうか? また、分かりやすいネット上の文章がありましたらご教示下さい。

4人の医師が回答

コロナワクチンとインフルエンザワクチン接種について

person 70代以上/女性 - 解決済み

86歳女性 【病歴】 ・腰椎圧迫骨折 ・変形性腰椎症 ・側弯症 ・高血圧 ・アルツハイマー型認知症 ・高血圧症 ・尿路感染症(2022年末入院、2023年入院) 【現状】 要介護5,障害自立度B1、認知症自立度M コロナワクチン3~4回接種、インフルエンザワクチン接種歴なし  Q1「老健に入所しており、インフルエンザとコロナのワクチン接種するかどうか施設に返事する必要があります。痙攣を起こしたことがある場合、副作用発生率は高くなりますか?」  一度目の尿路感染症で入院した際、起床時になっても反応なく意識消失状態だったため、救急車で病院に向かいました。救急車内で痙攣を起こしたような跡があると言われました。(その日の内に意識は戻りました)  入院前にも、起床時起き上がれず(話はできる)救急車で運ばれたことがありました。 その際も足元がピクピクと痙攣していました。(全身痙攣したかは不明)てんかんではなく、また痙攣が起こればすぐ病院へ来てほしいと言われて帰宅しました。  Q2上記の状態で接種すると、重篤な副作用の発生率が高まりますか? 最近も尿路感染症が再燃し、以前より免疫力が減ったように思います。(インフルエンザワクチンは今まで未接種)  Q3ワクチンを接種せずに、コロナやインフルエンザに罹患し重症化するリスクの方が高いでしょうか?

3人の医師が回答

高齢者の圧迫骨折。次々と骨折が広がり痛みのため全く動けなくなってしまいました。

person 70代以上/女性 - 解決済み

95歳、特養入所中の母の事で相談します。今年2月初めに腰椎圧迫骨折(原因は不明)を発症し強い痛みのため受診し、コルセットを作成し着用し食事、トイレ以外は、ベッド上で安静。トイレは、ポータルトイレを指示がありました。本人は少し認知症もあるのかいくらコルセットを常時着用するように言っても窮屈でしんどいと外してしまっていました。その為、骨折が広がり2ヶ所に増えてしまいましたが、2ヶ月程で痛みは大分改善していました。しかし、4日程まえから、激しい痛みを訴え起き上がりも出来なくなった為、受診。診察の結果、更に上のL2の骨も潰れており、長めのコルセットを作ってベッド上安静、トイレもオムツが望ましく食事もベッドでと指示がありました。医師は入院も提案されましたが、軽い認知症で混乱が心配の為、安静のみで介護はお願いできるので入院は選択しませんでした。施設に医師の指示を伝えお願いしていましたが、昨日、施設より連絡があり、痛みが酷く、全く動けず食事も水分もほとんど取れていないとの事。痩せているので褥瘡も心配です。 明日、受診するつもりですが、多分入院になるとは思います。今後どの様な治療や予後が、考えられますか。 入院期間は、長期になるのでしょうか。

7人の医師が回答

せん妄か認知症かの判断

person 70代以上/女性 - 解決済み

70代前半の母が、年末に腰椎圧迫骨折をし、自宅療養をしていましたが状態が悪化し、入院、手術をしました。入院期間は2ヶ月です。手術は成功してリハビリをして退院をする予定だったのですが、数日前にトイレに行こうとして転倒をしてしまったり、トイレ時に失敗をしてスタッフの方に迷惑をかけてしまったことがショックだったようで混乱状態になり、話をしてもつじつまが合わない、看護師に文句を言う、自分の頭がおかしくなったなどと訴え、運動機能も回復してきたため、退院の許可をもらい退院してきました。 現在退院して2日経ちますがあまり変化はなく、同じ質問を短時間の間に繰り返す、見えないはずのものが見えると訴える、入院時のストレスだったことや看護師の悪口を言うなどの症状があります。 数日前、急激な変化がある前は、LINEをしたり薬の管理をしたり、意思の疎通も普通にできていました。 以前から認知機能の低下は気にはなっていましたが、数ヶ月前に物忘れ外来を受診した際はMRI、認知機能検査など全て正常と言われました。 入院、手術によりせん妄を起こしたり、認知症を発症することがあるようですが、せん妄の場合は退院すれば回復するのでしょうか?退院しても回復していない場合、認知症を発症、進行している可能性を考えなければいけませんか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)