腰椎椎間板ヘルニア 疑いに該当するQ&A

検索結果:79 件

腰椎椎間板ヘルニア、脊椎腫瘍について

person 30代/女性 - 解決済み

先週、重いものを持ち上げようとしたときに腰に電気が走ったようになり、強い腰痛になりました。 数年前に、L4・L5のヘルニアと診断されており(レントゲンとMRIにて診断)、そのときは保存療法で症状がなくなりました。 今回、 ・前かがみができない ・座位や立位が長くできない ・おしりから太もも外側までの痛みと違和感 ・おしりと太ももの境目あたりの感覚がにぶい ・寝るのも楽な姿勢が見つかりにくく寝にくい(寝てしまえば痛みで起きたりはしない) という症状があったため、整形外科に行き、ヘルニアの再発と言われました。 診察とレントゲンでの診断です。 今は、貼り薬と飲み薬と牽引で様子をみており、1週間ちょっとたち、症状としては、 ・前かがみはある程度できる ・座位や立位も苦痛なくできる時間が伸びている(長くなると腰から太ももに痛みあり) ・おしりから太もも外側の痛みは8割以上よくなった ・おしりと太ももの境目あたりの感覚のにぶさは消失し元に戻った ・寝るのも横になるとほぼ痛さを感じなくなり寝やすくなった という感じで、痛みはまだありますが時間ともに軽くはなってきている(悪化した症状はなし)という印象です。 症状が改善しない、または悪化するならMRIを撮ってきてもらうといわれているのですが、改善はしてきてまだ撮っていません。 ただ、ヘルニアについて調べていると、脊椎腫瘍というものを見つけました。 もしこれだとしても、症状が軽くなったりはしますか? 脊椎腫瘍の話は先生からは出たことがないのですが、上記のような経過ですと積極的には疑いませんか?

4人の医師が回答

腰椎椎間板ヘルニア術後の痺れについて

person 30代/女性 - 解決済み

10月16日にL5 S1椎間板ヘルニアの内視鏡手術を受けました。手術前は、右ももの後ろ側の痛み、ふくらはぎの張った感じ、足首の痛みがあり、仰向けで眠ることもできませんでした。術後からは、上記の症状は改善。ただ、座ってる姿勢から立ち上がった時など、姿勢を変えた時に、数秒右ふくらはぎから足裏にかけての痺れと右側の腰がズキズキ痛むことがありました。主治医からは、そのうち症状が治まると思うけどと言われていました。また、リハビリで動いた後は痛みが和らいでいた気がしたので、そこまで心配してませんでした。10月30日に退院、その頃から右ふくらはぎが張ってる感じが出てきて、右膝の外側、腓骨神経がある辺りにズキッとする痛みが出てきました。腓骨神経麻痺を疑い、11月12日の退院後の診察で主治医に相談し、メチコバールを処方してもらいました。11月16日からデスクワークの仕事に復帰、しゃがむ姿勢をしないように気をつけて、仕事の合間に足首の背屈運動をしたりしていました。仕事を始めてから段々、右ももの後ろ側の痛みや、足首の痛み、ふくらはぎの痺れ等、手術前のような痛みや痺れが出てきました。今は、左右の下半身関係なくビリっとした痺れが酷くなっています。たまに、左右の腰がズキッと痛むことがあり、心配になってきました。なぜか、腕や手もビリっと痺れます。神経が暴走してる感じです。これは、ヘルニアの再発なのか、それとも血腫が神経を圧迫してるのでしょうか?すぐに主治医に診察してもらうべきでしょうか?職場に相談しましたが、すぐに受診できそうもありません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)