腸下垂症状に該当するQ&A

検索結果:88 件

大腸内視鏡検査について。

person 40代/女性 -

大腸検査についてご相談です。 最近、大腸癌で亡くなった方のお話を聞く機会がありました。 その方は30歳位の時に腹痛の症状があり大腸内視鏡検査を受けて「大腸炎」と診断されたが症状が良くならないので半年後に再度大腸内視鏡検査を受けまた「大腸炎」との診断されたのですが、症状は一向に良くならず数ヶ月後に総合病院で色々検査を受けて「大腸がものすごく狭くなっていて排便出来ない状態」にあり緊急入院となり腸の一部を病理検査に出したところ「ステージ4の大腸癌」と診断されたようです。転移もみられ余命宣告もされました。何故ステージ4の癌が過去1年以内に2回も大腸内視鏡検査を受けていながらわからなかったのでしょうか。こういうケースは稀な事でしょうか? 私自身も昨年腹部CTを撮る機会がありその時に「腸管に便が溜まっている」と医師に言われたことがあり心配になり消化器科を受診しレントゲンで「胃下垂と下がり腸」と診断され下がり腸で便が溜まりやすいようです。この方の「大腸が狭くなっていて排便出来ない状態」が「腸管に便が溜まっている」と言われた自分も同じなのではないか?と急に心配になりました。 特に我慢できない腹痛や出血等はありません。

5人の医師が回答

過敏性腸症候群おススメの内服薬について

person 30代/女性 - 解決済み

2年前からお腹の痛み、胃痛、腹鳴(ゴロゴロ音あり)、ガス貯留、便秘でコロコロ便あり。 心配で何回も病院受診や検査をしてもらっていますがなかなか症状が良くなりません。 最近はお腹の痛み、胃痛、腹鳴、ガス貯留、コロコロ便に加えて、心窩部痛、胸痛、背部痛、身体全体の冷え、体力低下があります。体重も1年半程で-8キロ減り、食事もすぐに満腹感になり、消化も遅く感じます。精神的にも気分の落ち込みあり以前に比べたら鬱傾向です。 最近胃カメラ、大腸カメラ、エコーや造影CTもしましたが、横行結腸の下垂とポリープのみで特に大きな問題はありませんでした。 過敏性腸症候群だろうとのことですが、過敏性腸症候群に有効なおススメのお薬があれば教えていただきたいです。 痛みの軽減や便秘、身体全体の冷えなど現在の症状に効くおススメの薬はありますか? 出来れば、あまり薬を多く飲みたくないので1種類や2種類くらいの薬で全ての症状に当てはまるお薬があれば知りたいです。 また、ずっと内服しても問題ない薬が良いです。 (例えばセンノシドは大腸メラノーシスになるので飲みたくないです)

3人の医師が回答

胃下垂なのか自律神経失調症なのかわかりません

person 20代/女性 -

★右側の背中の上あたりに筋肉痛のような感★朝右側の体がだるくて重い感じがする★食べたい気持ちはあるが少し食べただけですぐお腹一杯になる★胃に液体があるような冷たい感覚がたまにとれず食べたり飲んだりしたくない★胃と腸と膀胱あたりに液体があるような冷たい感覚がとれない★食事後に立ちくらみとお腹が張ってガスがでるまでにかなり時間がかかる感じあり頭が圧迫される感じがあった★げっぷが食事後以外も朝とかによく出る★今はないですが食事後に寒気がした★便意と尿意が鈍くなった気がする尿意は何ヵ月か前から朝尿意を感じなくなりもともと頻尿だった★左肺の下がたまに痛い胃下垂で腸が下に下がっているのではないかと言われ大腸内視鏡をやって気持ちをスッキリさせたいと思い下剤を飲んだのですが前から食事後の立ちくらみがあった状態でやったのがいけなかったのか下剤を飲んだあとに立ちくらみと寒気がして結局内視鏡検査はできず点滴だけ打って終わりました次の日から下剤の残りがでておならがでにくくなったり腸が急激に動く感じでお腹が鳴ったり便意が何日間かなく尿もしたくならなくなりました。その後病院に行ったら下剤で全部だしてるから元に戻るまではちょっと時間がかかると言われビオフェルミンを飲んでいましたが下剤を飲む前に比べると尿をしたくならなくなったりおならがでるまでに時間がかかる感じだったり最初に書いた★マークの症状が治らないし最近はバナナの便が出るようになりましたが便意が少ししか感じない気がするのと尿もしたくならず尿も少しかでないし朝ご飯を食べ便をしたあとにお腹が張る感じがあり来月に腹部のMRIと神経内科でみてもらおうと思うのですがやっぱり胃下垂だからこうゆうことが起こるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)