腹膜炎に該当するQ&A

検索結果:2,688 件

82歳母親の汎発性腹膜炎手術について

person 70代以上/女性 -

過去に大腸腹壁嵌頓ヘルニアで手術したことがある82歳の母についてお伺いします。12/3に腹痛を訴え、緊急搬送されました。過去に鼻から管を入れて処置をし、回復したので、同じかと思っていたら、4日朝に緊急手術となりました。そこでヘルニアでないところが原因の汎発性腹膜炎と言われ、小腸をかなり切除しました。また、毒素が広がり、敗血症であるとして輸血、抗生剤、透析治療をしました。また、18日には気管切開となりました。大量の輸液で10キロ増え、自発呼吸がむずかしいからだそうです。ただ、体から水分が抜け、自発呼吸ができるように少しずつ回復できるようにしていくとのことでした。しかし、翌日の19日に面会に行くと、お腹の大きな管がなくなっていて、少し良くなってきたのかと思ったら、その2時間後に腸液が漏れているのが分かって緊急で別の管を新たに入れたと連絡がありました。そして細菌感染の危険があり、重篤になる可能性があるとのことでした。今日再度主治医に話を聞くことにしましたが、これからの治療について、今までの経緯から不信感がつのっています。今回は抜管したために腸液がもれたのでしょうか?また前日に気管切開する時には抜管については何も言っていなかったのに、なぜ急に家族に何も説明なく抜管したのでしょうか?当初から悪いことばかりしか主治医は言いません。このまま助からないと医師は思っているように感じるのですが考えすぎですか?縫合不全の場合は再手術やストーマの可能性はありますか?鎮静剤がずっと入っていますが、いくらか意識疎通できる母は、手を拘束されていますが、わたしの手を握って首を振りどおしで、かわいそうで仕方ありません。わたしのメンタルも限界です。仕事にも行かれなくなりました。入院前日まで車を運転し、明るかった母なので、今の状態が信じられません。ご助言を何卒お願いいたします。

4人の医師が回答

2022年9月に卵巣顆粒膜細胞腫再発、癌性腹膜炎と診断された78歳の母についてです。

person 70代以上/女性 -

表記診断後、TC3回、DC3回の化学治療(2022年9月から2023年1月)を行ったのですが、腹膜がんの方は少しだけ小さくなったのですが、腹水がたまるのと、手足のしびれなどの副作用が状態が続いています。2023年2月にセカンドオピニオンにて 1DC継続 2アバスチン(+ドキシル) 3タモチルフェン+黄体ホルモン 4(おそらく急に悪くなることはないことから)休薬 ということで、主治医と話をした結果、1はまた頭髪が抜けるなどの副作用がでる 2はアバスチンが手に入らない 3は標準治療でないため、国立病院ではできない 以上3つの理由で4の休薬を現時点まで続けています。 ただ、休薬中も腹水(炎症が続いている)がたまるため、2ヶ月に1回は3リットルほどの腹水を抜いています。 9月くらいから歩行すると転倒するようになり、要支援2でヘルパーさんに買い物、及び筋力トレーニングをしています。 最近になり母も腹水がたまらなくするにはどのようにすればよいか?と主治医に聞いたそうですが、長男である私の意見も必要だとのことです。 私は、2アバスチンが出荷再開された主治医から聞いているので、2もありなのかなと考えています。1から4の順に副作用が少なくなるとセカンドオピニオンの先生から聞いたのですが、アバスチンは単独でも効果があるのでしょうか?それともドキシルも追加必要なのでしょうか?ご知見をお借りしたくよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)