腹部大動脈瘤破裂に該当するQ&A

検索結果:105 件

大動脈瘤の人工血管置換手術後の回復について

person 70代以上/男性 -

73歳の父が、1か月前に弓部大動脈瘤の人工血管置換手術を受けました。腹部大動脈も手術対象なのですが、一気に手術するのはリスクが高いということで、二回に分けて行う予定です。 手術は成功し、後遺症もなく済んだのですが、母が言うには電話の声はとぎれとぎれで、まだまだ弱弱しく、スマホでメールを打ったり読んだりも、しんどくてできないそうです。また食欲もないみたいです。 母は「そんなに弱っていて退院なんてできるのかな?」と心配しています。コロナ禍で母も実際には会えていないので、実際はわかりませんが、やはり状態が固定して来たらやはり退院ということになるんでしょうか? また手術前の説明で、一回目の術後に後遺症があったり、体力が落ちすぎるようなら、二回目は残念ながらできない場合もある、と言われたそうですが、もし一回目の手術だけで二回目ができなかった場合のリスクと言うのは、6センチ以上の胸腹部大動脈瘤を一部分も手術せずにいた場合と比べて、少しはましになるんでしょうか?それとも、弓部だけ手術したことが却って残った腹部大動脈瘤の破裂リスクをあげる因子になってしまうんでしょうか?それとも同じですか? おそらく退院が決まったら、主治医の先生からも説明があると思うのですが、その時にどんなことを聞くかすら見当がつかないので、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)