ここ1ヶ月くらい寝ようと布団に入ると残尿感が気になって眠れないというのが続いています。
寝る前に必ずトイレに行くのですが、残尿感があり出そうとお腹に力を入れたりしても残尿感が増すだけで出ず(出る時もある、出ても残尿感は残る)諦めてトイレから出て布団に横になると残尿感でお股がずっと刺激されてるような感じでもやもやします。
このせいで寝れないため睡眠薬で無理矢理寝ています。
1度寝てしまうと尿意で途中で目が覚めることはありません。
残尿感はあっても頻尿はなくトイレ回数は5時間に1回くらいです。
残尿感自体は昼間もトイレに行くたびに感じていますが、その時だけでトイレから出ると気になりません。昼間は仕事や外出など他に集中できることがあるからかなと思っています。
元々、膀胱炎のような症状を頻繁に繰り返していて特に生理前にひどくなるまたは症状が出始める気がするのですが、残尿感だけの膀胱炎だったりホルモンバランスの影響なのでしょうか?
それとも排尿に関係するどこかが悪いのでしょうか?
ちなみに尿検査も腎臓の数値も異常ないです。