膀胱炎治ったのに頻尿が治らないに該当するQ&A

検索結果:1,109 件

緊迫性頻尿、夜間頻尿、2月に受診。ペオバーを処方されましたが、下痢が酷く自分勝手に治療中断。

person 70代以上/女性 -

数年前から頻尿があり、何処かへ行く時は必ず排尿してから出かける事が多かったです。 昨年からペシケアを内科で貰って飲んでいましたが、便秘が酷く、泌尿器科に行くように指示されましたので受診。 尿の検査で膀胱炎もあり、治療、治った頃から頻尿の治療でペオバーを処方されまさたが、今度は酷い下痢で自分勝手に薬わ止めて、頻尿の時はトイレに行くようにしてきました。 それでも何とか生活は出来てあたなですが、尿がしたくなったら次の尿意がくるまでトイレに行かないという治療をするようになりました。緊迫性の頻尿もほぼなく少し良い状態が続いていました。 夜中のトイレが四回も行くので、昼間は良く寝ています。 トイレを我慢するのはいいが膀胱炎になったらと不安ななり、内科受診。 尿検査でなんともなければ我慢する治療を続けようと思いました。 尿検査で白血球が出ていないので大丈夫との事でした。 継続して我慢治療をしていました。 菌の検査で腸内細菌と肺炎細菌が+3. 頻尿がある事を伝えるますとバナンを朝晩2回、一週間飲んでいます。 膀胱炎なら我慢治療を中止。 今まで治まっていた緊迫性頻尿と朝起きがけの膀胱の痛みがあります。 我慢治療を10分だけ昨日からしています。 少し楽です。 朝の膀胱の痛みが心配です 夜中の頻尿は寝る前に水分をセーブしましたら2回に減りました。 ご助言頂けましたら、幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)