もうすぐ1歳になる11ヶ月の娘についてです。
ここ2ヶ月くらいでお腹が出ていることが気になり、3週間前に小児科を受診しました。
触診もしてもらい、体格がいい方(73.4センチ/10.2キロ)なのでこのくらいは大丈夫だと思いますと言われ様子見になりました。
ですが、やはりお腹の張りが気になります。
胸の下からすぐにポーンと張っていて、特に胸下〜へそ上までが飛び出ていると感じます。触るとぷにぷにはしておらず、固いです。
食欲は旺盛で、ミルク(1回200ml×4)も離乳食(1食250g×3)もよく食べます。
日中は機嫌良く遊びます。
うんちは、少なめの量を1日2回ほどします。離乳食が始まってから下痢気味だったのですが、昨年末に整腸剤をもらって塊のうんちになりました。
ピッタリした服や、裸の状態だと、必ず周りの人にお腹がでているねと言われます。
離乳食やミルクがかなり早食い早飲み(5-10分で食べて5分で飲みます)なので、きちんと消化できていないのか、飲み過ぎ食べ過ぎなのか等と考えています。
ネットで自分なりに調べていると病的なことも書いているのでかなり不安です。
もう一度受診すべきでしょうか。
また、今のミルクや離乳食量は食べ過ぎでしょうか。