臨月 生理痛のような痛みに該当するQ&A

検索結果69 件

臨月胎児の巨大化と危険性について

person 30代/女性 -

出産予定日が今月31日の35才初産婦です。 今日で39週5日です。 2日前の検診で胎児推定体重3400gでした。私は158cm、61kg(15kg増加) 医師が前々回の検診で推定体重を400gほど計り間違えていたらしく、数字上は1週間で400g増えました。 私の体重は1kg減少しています。 医師は、まぁ大きいけどなぁ、と子宮はまだ閉じているわとしか言われませんでした。 次回検診日は来月1日で予定日を越えます。このままだと胎児が巨大化して危険性はないのか、予定日までに陣痛を薬を使用してでもおこす必要はないのかが疑問です。 情けないことに医師には直接聞きにくく、こちらで質問させていただいております。 おしるしもなく軽い生理痛のような痛みたまにがある程度です。 胎動も活発な方です。 年配のキャリアのある医師で技術は信用はしているつもりですが、今後の方針だとか現状説明に乏しいのが不安です。 質問すると不機嫌そうになるのである時期から辞めてしまいました。 色々な考えがあるとは思いますが、やはり周囲の声を聞きますと3400gは大きすぎて危険だと言われます。 この状態での一般的な医師の判断はどのように下すことが多いのでしょうか? お忙しいかとは思いますが、早めのご回答いただけますようよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

臨月の咳や胎動によるズキズキした腹痛について

person 40代/女性 - 解決済み

4人目妊娠中、37週の妊婦です。 妊娠経過は順調で、昨日の超音波でも内診でも問題はありませんでした。 2日ほど前から鼻詰まりが酷く、それに対してアレグラを処方してもらいました。 昨日の夜頃から、鼻づまりに伴う痰のからんだ咳が出るようになりました。それと同時に、お臍の左右両方が咳き込むと共に引っ張られてズキズキする痛みが出るようになりました。 また胎動で子宮側から押されると同じような位置に激痛が走るようにもなりました。 咳や胎動がなければ特に痛みもなく、張りもありません。 相変わらずの鼻づまりで、先程から咳き込んだ時の痛みが大きくなり、かなり辛い状態です。 張ってもなければ出血も破水もありません。 病院に電話したのですが、外来時間外で明日かけ直してくれって言われました。 寝てしまえば咳はほとんど出ないので問題ないのですが、横になって寝付くまでが一番酷く一番キツイので、考えられる症状と今晩の対応を教えていただけると助かります。 痛みは座ってても立ってても寝ててもどれも同じくらいの激痛です。 それ以外の生理痛のような痛みやキューっとした痛みはありません。 判断が難しいかもしれませんがどうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)