自律神経失調症 神経の病気に該当するQ&A

検索結果:2,790 件

ピクつき、筋萎縮、ALSへの不安

person 30代/女性 -

以前からALSの不安で相談させていただいております。 右手の小指外転筋の筋痙攣は今も続いています。 そして全身のピクつきは毎日あります。 日々色んなところに起こるのですが、目立つところは同じ部位で四六時中1、2週間続き、あるとき急に止まり、他の部位へ移りまたその場所で、また他へ移るといった特徴があります。 利き手である右腕は左に比べて細いと先生からも言われておりますが、元々がわからず、握力や筋力は低下や体重減少は見られず、反射や筋電図検査も異常なしのため、経過観察で通院しています。 (神経伝達検査やMRIも異常みられずです) 整形外科の先生からはジストニアではと言われたのですが、神経内科の先生からはもっと大きな筋肉が動くはずだと、ジストニアは否定的でした。 気にするが故なのか、右腕の強張りを感じ、特に人前にでたり緊張する場面で反対の手で腕を抑えずにはいられないほど強い強張りを感じます。 当初は左腕の強張りがあり胸郭出口症候群疑いがあり(こちらは現在症状なし)2023年6月 右手の筋痙攣の発症は2023年8月 8-10ヶ月ほど経過するのですが、原因がわからず改善することがなく不安や不快感が拭えず、気にしないようにしても筋肉がピクピクすると見たくないものをみてしまった気になり、病気の不安が押し寄せて落ち込んでしまいます。 先月、不安症からのストレスなのか、突発性のめまいが起きて、初めてのことで恐怖を感じ救急外来を受診しました。こちらは現在症状はありません。 ただ、寝る際に脚がむずむずしたり、常に交感神経が優位になり、自分の体をうまくコントロールできていません。 自律神経失調症で、ピクつきがここまで症状が強まることはありますか? 8-10ヶ月くらい経過すると、神経難病の場合筋力は低下するものでしょうか。 原因を精査したく、また心療内科の受診も検討しています。

7人の医師が回答

自律神経の不調による体調不良の疑い

person 30代/男性 - 解決済み

39歳の男です。会社員です。 以前筋肉のピク付きで一度投稿させていただき 神経内科で3度ほど見てもらいましたが膝を叩く屈曲反応などをみていただき、 問題ないと言われ、現在は経過を見ています。 症状 1、まだ筋肉のピク付き 基本的には左足のふくらはぎやモモですが、足の甲などのあります。 それ以外にも反対の足も含めて全身至る所がランダムにおきます。 2、立っていると足が熱くなってきたり痛みが出てくる。 先週あたりから立っていると足の裏がしびれたり、熱くなってきたり 両足に痛みが出て座らないと立っていられなくなります。 座るとなおります。 3、胸が苦しくなる 呼吸などには一切問題はありませんが、胸のちょうど真ん中あたりが きゅーっとなり苦しいというよりも違和感という感じです。 4、めまいがする ストレスを感じるとめまいがします。 5、耳たぶの後ろの付け根あたりに1センチ弱のしこりができた。 数日前に首から耳、頭にかけて痛みがでて、そこからしこりが出来ました。 6、日中、ストレスがかかるとなのか、首の右側が頭痛とともに痛みがでます。 7、座っていると右の肘がこわばって伸ばすと痛い。         ピク付きは気にしないと決めていますが、怖いのでいつも以上に歩いたりしています。 左足がたまに浮くような感じもあり、転ばないかを確認しつつ、筋力の低下が怖くなるべく歩くようになっています。また、座ってPCのキーボード作業していると 左手の小指と薬指がしびれてきて動かしにくくなってきます。※立って動くとなおります。 症状が多岐にわたっており 調べると自律神経失調症などが当てはまるような気がしています。 2か月まえからの異変です。 重い病気なのか、自律神経の関係なのかアドバイスをいただけると幸いです。

3人の医師が回答

自律神経失調症でしょうか?

person 30代/女性 -

自律神経失調症でしょうか?何かの精神的な病気ですか?一年ぐらい前から急に寒がりになり、内側から寒気がします。家族が暑いと言っていても、1人で電気ストーブに当たっているほどでした。その他にも、胃痛、腹痛、腕の痛み、立ちくらみ、疲れやすい、体重減少があります。 腕の痛みは現在は良くなりましたが、 胃痛は一か月続き、胃カメラをして問題ないことが分かると急に痛みがなくなりました。 そのあとは下腹部痛が一か月続き、婦人科で見てもらい問題がないと分かると痛みがなくなりました。そのあとはお腹全体の腹痛も出てきて、大腸カメラをして異常がないとわかったら痛みが一気になくなりました。 次はどこが痛くなるのかと不安になります。 一つ大丈夫だと思うと、また次の症状が少しでもあれば、癌なのではないかとか一日中考えてしまいます。 そんなことばかりで、食欲もなくなり体重が減ったのかもしれませんが、血液検査の結果も問題はなく、甲状腺機能などにも問題はなく、貧血も全くありませんでした。ですが立ちくらみがたまにあります。 これは精神的なものからきてるのでしょうか?宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)