自律神経失調症心臓に該当するQ&A

検索結果:921 件

「寝ている時と、睡眠から目を覚ました時に呼吸が浅い感じがするのと心臓の辺に違和感が...」の追加相談

person 20代/男性 -

寝ている時と、睡眠から目を覚ました時に呼吸が浅い感じがするのと心臓の辺に違和感が出ることについて前に質問させていただきました。 あの後、睡眠から目を覚ました後の数時間の間に心臓が少しドキドキすることと、緊張した時に起こるような心臓の違和感、胸の辺がモヤモヤするような違和感が何度も起きました。 そのような症状は特に朝食後にベッドで寝て起きた後と、朝食後に机で数分寝て起きた後に起こることが多いです。 私は普段睡眠の質が悪い感じがするのと、6年前に他のことで内科に行って診断書に自律神経失調症と書かれたことがあり、それが原因で寝て起きた後に心臓の辺に違和感が起こるのか、他のことが原因で違和感が起こるのかが分からないです。 1か月くらい前に心臓の検査(12誘導-安静時心電図)と心臓のレントゲンを撮った時には心臓に異常はないと病院の先生に言われましたが、 寝て起きた後に心臓に違和感が起こることが何度も続くと心臓に負担がかかって今後心臓の病気になる可能性もある感じでしょうか?

2人の医師が回答

自律神経失調症?パニック障害?

person 20代/男性 -

現在はほぼ症状が無いのですが、病名が不明だったので質問します。 去年の5月頃、のんびり散歩中に期外収縮?みたいなのが数回起こり、その後ドドドドドッと心臓の鼓動が速くなって動けなくなってしまいました。救急車を呼び病院で色々検査をしたのですが、心臓に異常は無いとお医者さんに言われました(その時測った心拍数は100〜120くらいだった気がします) これがきっかけで毎日・頻脈・期外収縮を感じるようになる・胸の不快感、痛み・動悸・不安感などの症状が半年以上続き苦しかったのですが、どこの病院に行っても心臓に異常は無いと診断を受けました。 自律神経系の病気なのかなと思い、生活習慣を見直したり、鍼治療やコーヒーをやめるなど色々やってたおかげか、いつの間にか症状が治り気にならなくなっていました。 原因はわかりませんが、7年前から不眠気味だったのと、カフェインに弱いのに毎日コーヒー飲んでたからかなと勝手に思ってます。仕事や日常生活のストレスは特に感じて無かったです。 質問ですが、この症状は自律神経失調症?それともパニック障害だったのでしょうか?循環器内科しか行ってなかったので病名がわかりません。 それと一度そういう病気になってしまったら、健康的な生活をしてても再発する可能性はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

寝汗で夜中に目が覚めます(自律神経失調症?)

person 50代/男性 - 解決済み

4月頭から寝汗と夜間頻尿で何度も目が覚めます。 10時に就寝、2時~3時の間に寝汗と排尿で目が覚めて、その後40分~1時間おきにトイレと汗で目が覚ますのを2~3回繰り返します。 5時に起床なので、4時30分頃に目が覚めてしまった場合は時間まで布団でウトウトしているという事も多いです。 持病は高血圧と糖尿病です。 また、上記症状と同時期に心臓の病気(心臓の動きが悪いと診断されています) 服薬は、ファモチジンOD、ニフェジピンCR、バイアスピリン、スージャヌ配合錠、タムスロシン塩酸塩OD錠です。 頻尿はスージャヌの影響もあると思うのですが、4月以降夜間の回数が増えて先日泌尿器科を受診し前立腺肥大気味という事で、タムスロシンを処方してもらいました。 自分しては、自律神経失調症を疑っています。 他の症状として 1:胸鎖乳突筋のコリ、ハリ 2:1の影響か、食べ物が飲み込みにくい、舌が動かしにくい時がある。 3:歯科からの指摘で、1の影響でディープバイト状態になって奥歯が傷んでると指摘される 4:肩コリ ストレートネック気味なので、その影響で自律神経が乱れているのではという事で、接骨院の治療とストレッチ、運動で姿勢が改善され、6~7月頃は1~4症状が一時改善され、寝汗もかかない時期があったのですが、8月末になってまた症状がでてきました。 元々の生活習慣病、心臓の症状、自律神経改善のために、症状が出てから運動=20~30分のウォーキング・トレッドミルを週5~6回、筋トレを週2~3回しており、体重が8Kgほど落ちてます。 また、他の症状として睡眠時無呼吸症候群を疑って、パルスオキシメーターを使った簡易検査を9月半ばにうけていて、今はその結果まちです。 もし、自律神経失調症の場合どこに受診し、どのような治療を受けるべきでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)