前回4月に質問させていただいた者です。
4月頭に自律神経失調症と診断。
その後5月末まで休職した後に、6月から復職しています。
自律神経失調症と診断後は、メイラックス1ミリグラムを処方していただき、以下のスケジュールで減薬してきましたが、7/18あたりから症状が気になり出し、自律神経失調症が再発したのではないか?と不安に感じております。
もしくは、離脱症状なのか?分からず、ご意見をお伺いできたらと思います。
4/7 :自律神経失調症と診断、1ミリグラムを1日1回
4/15 :0.5ミリグラムを1日1回に減薬(問題なし)
4/27 :0.5ミリグラムを2日に1回に減薬(問題なし)
5/13 :0.5ミリグラムを3日に1回に減薬(問題なし)
6/3 :0.5ミリグラムを2日に1回に増薬(主治医より復職時が1番不可がかかるので、症状が気になる場合は増薬しましょうとの事。ソワソワ感や疲労感があったため増やした)
6/9 :0.5ミリグラムを3日に1回に減薬(主治医より、症状が落ち着いているのであれば減薬してOK)
6/24 :0.5ミリグラムを4日に1回に減薬(問題なし、この辺りから症状なければ断薬OKと主治医より)
6/28 0.5ミリグラムを5日に1回に減薬(問題なし)
7/4 :0.5ミリグラムを1週間に1回に減薬(問題なし)
7/10 :0.5ミリグラムを1回飲み、それを最後に断薬をと考えていたのですが、7/18に以下の症状が出始めたので、7/19に0.5ミリグラム
を1回服用。(症状:ソワソワ感、1日数回のフワフワした感覚、肩・背中のコリ、歯が浮いたようなシクシク感)
原因としては、以下の事柄が要因なのか、もしくは離脱症状がなのかお伺いしたいです。
・7/14に復職後初めての遠方出張があり、早朝4時起きのところを前日に2時間しか眠れず、そのまま日帰りでかなり心身ともに疲れた
・7/18に社内の送別会があり、飲酒はしていないものの、騒がしい中でワイワイし帰りも遅くなり疲れた。
主治医へ相談に行こうと思っていますが、休みの関係ですぐには受診できないため、ご教示いただけますと幸いです。
また、次に受診するまでは、急にメイラックスの服用は増やさない方がよいでしょうか?
減薬中に不可のかかる出来事があったためかと思いますが、できるだけ早くメイラックスの服用は止めたいと考えています。別の薬(依存性や離脱症状がない薬、例えば漢方など)に置き換えは可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。