自転車に乗ると痛いに該当するQ&A

検索結果:1,694 件

自転車で転び脳震盪と診断、その後もめまいが続いている

person 40代/女性 -

6日に自転車で転倒し意識を失い気がついたら救急車の中でした。どう転んだかも覚えていないのですが診断としては脳震盪とのことでした。 右頭部を強打しており右頭部が残体に腫れており当初から吐いてはいないですが気持ち悪さと起き上がる時寝る時にめまいがしていました。一日入院で退院しました。 CTでも異常はなかったのですが20日もだったにもかかわらず、めまいは止まらず腫れは引いてきましたがたんこぶが筋のようにできたまま、触ると痛いです。 大学病院に運ばれましたが、大学病院で退院後の症状もみてもらいましたが、なんでだろうね?となり紹介状もかかりつけ内科にされており、まだ受診していません。 自転車も車も乗るのが怖く乗れておらず早くめまいが治ればいいなと思っています。 聞きたいこととしては ・20日経っていてもたんこぶが筋上にできたままなのが問題ないか? ・まだふらつきやめまいがあるがこれは仕方ないのか?いつ治るのか、治るものなのか? ・病院に行ったほうがいいのか、いくなら内科よりも脳神経外科のほうがいいですか? 以上を伺いたいです。 よろしくお願いします。

9人の医師が回答

軽度認知症がある場合の変形性膝関節症の手術について

person 70代以上/女性 - 解決済み

80代の母の手術について相談です。 2年ほど前から膝の痛みを訴え、整形外科で変形性膝関節症との診断を受けました。 現在、軽度認知症もあり、薬を服用しつつ、身の回りの事は自分で出来ているのですが、物忘れが激しく、仮に手術してもリハビリに耐えられるのか疑問です。 ただ、このままだと痛みは酷くなる可能性が高く、痛み止めもどこまで効くか分からない為、整形外科では手術を勧められています。 年齢的にも手術するならここ数年が限度との事ですが、入院中に認知症が悪化する可能性も考えられる為、家族でも悩んでいる最中です。 農作業を趣味にしており、自宅から畑まで自転車を使用している為、術後自転車に乗れなくなるかもしれず(膝の可動域がリハビリ次第なので難しい事と、術後に膝を痛めると厄介なので自転車はお勧めできないとも言われました)手術して、痛みが取れても行動制限が酷いと結局認知症が進行するので無いかと懸念しています。 手術した場合のメリット、デメリット、及び認知症傾向にある方が術後、認知症が良くなった(良くなる事は無いと思ってますが、酷くならなかった)とか逆に進行してしまった等の情報が聞ければ有り難いです。 整形外科の先生からは手術した場合、しなかった場合の膝についてのリスクと説明はうけました。認知症が絡んだ場合のお話が伺えたらと思っています。 あくまでも家族での相談の参考にしたいと考えていますのでよろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)