自閉症エビリファイに該当するQ&A

検索結果:163 件

8歳自閉症の娘、癇癪がますますひどくなり母への暴力が止まらない。薬の処方について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

以前も8歳の娘(自閉症知的障害あり)(聴覚過敏あり)のことで相談したことが あります。よろしくお願いいたします。 小児神経科の処方は以下のとおりです。 1.エビリファイ散1%を0.1グラム(朝と夜に半量ずつ) 2.アトモキセチン錠5mg (朝のみ1錠) 3.メラトベル0.2% 0.375グラム(就寝30分前) 4.抑肝散細粒(朝と夜に半量ずつ) 5.甘麦大そうとう細粒(同上) 1.は夏休みから、2.は先週から処方されておりますが、一向に改善せず、 癇癪と母への暴力がひどくなっています。 娘の自閉症の症状がひどいのか?処方が合わないのか?とても不安です。 最近は2週間ごとに通院して相談していますが、量の微調整はありますが、 基本的には様子を見るという方向です。 今日も午後3時半くらいから、いつもの癇癪のパターンが始まりました。 「今すぐ二段ベッドを買いに行きたい」とか 「今すぐ12月25日にして下さい」とか、毎回不可能なことを要求してくるので、 出来ないことを説明してみたり、気をそらすように仕向けたり、 部屋を移動してクールダウンしようと試みたのですが、最後には大声で叫び 母親(私)の腕をガリっと引っ掻いて流血させたり、グーの手で叩いて 青あざになったりしました。 薬の量が足りないのでしょうか?自閉症の子供に使える薬は これ以上選択肢がないのでしょうか?(エビリファイで食欲が増大したので、 リスパダールは食欲が出過ぎるので使わない、と言われています) 娘は支援学級では時々癇癪はあるものの、ほぼ問題なく過ごしています。 暴力の問題があるのは家庭内のみです。 どんなことでもいいので、何かアドバイスよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

9歳息子の不安感や恐怖感について。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

9歳の息子ですが、一応今通っている病院では、ADHDとそれに自閉症もあると言われました。 今エビリファイを服用しているのですが、初めの10日間は1mgから始め、その後は3mgに増量になり、エビリファイを服用し始めてから28日目くらいになります。 飲み始めは副作用もなく調子もよくなり安心していたのですが、ちょうど1mgを飲み切る少し前くらいからまた1番困っていた不安感や恐怖感がまた出るようになりました。3mgを服用し始めても変わらずです。服用前はパニックになるほどだったのでそれよりかはだいぶマシなのですが、それでも不安感はなくなりません。3mgに増えてからは薬の副作用なのか足やお腹の不快感を訴えています。何かをしてると少しはマシなようですが暇になったりすると余計気になるようです。この間は走ったら足がもつれて2回も転びました。たまたまなのか薬のせいなのかはわかりませんが。 食事の時に不安が強くなった時に先日も嘔吐してしまいました。生まれてから吐いた事はほぼない子なのですが。 この間、病院を受診した際にインチュニブの服用もすすめられました。ですが私の中ではエビリファイもまだ1ヶ月も飲んでいなくてしばらく様子を見たかったのでその旨を伝えて、またエビリファイだけを追加で1ヶ月分処方されました。 エビリファイで良い効果も多少なりあったので今は様子を見ているのですが、親の私としては神経発達症の症状よりも本人の不安感や恐怖感をなくしてあげる事が一番の希望です。それさえなくなれば、多少は特性があっても元気にやっていける子です。 ただこの不安感や恐怖心はただの本人の症状なのか、神経発達症からくる二次障害なのか。もしそうなら、やはり根本にアプローチする為に医師から言われた薬を試してみた方がいいのか。もう今はどうしてあげたらいいのか分からず落ち込んでしまいます。

2人の医師が回答

ただのこだわりか、強迫性障害か?

person 10歳未満/男性 -

小学1年 6歳 知的障害 自閉症の男児について相談させて下さい。息子はまだ会話は出来ません。 靴を履く時、服を着る時に何度も何度もやり直しをし 上手く着られるまでかなりの時間がかかります。 靴は足先の入れ方やかかとのおさまり具合を何度も確かめ、上手く履けない時は2時間かかった日もあります。 服は手 足 首の通し具合を何度も確認し、上手く着られないと反り返って癇癪を起こします。 現在は服を着る事自体を拒否して全裸で過ごしている為 学校に通えなくなりました。 その他にタブレットでの儀式行為があり、電源のオンオフをカウントして上手く起動させるまでに数時間かかったりもします。 寝る前にも 寝室に入る時に儀式があり自分なりのタイミングをみて部屋に入ります。 その儀式が上手くいかないと 部屋の前で寝落ちします。 これらの行動は自閉症特有のこだわりなのでしょうか?それとも強迫性障害になるのでしょうか? 強迫性障害だった場合 この年齢で処方できる薬はあるのでしょうか? 主治医には相談しましたが、処方できる薬がエビリファイのみになると言われ、エビリファイは以前処方されましたが 合わずに止めました。 そしてゆっくり時間をかけて様子見となりました。 親としては何か解決策がないかと模索しており 児童精神科に診察に行こうと思っておりますが、全裸の為外出が難しく こちらで相談させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

8歳自閉症娘、リスパダールを開始して5日目で、今までは違う異常な暴力。薬が合わないのか?

person 10歳未満/女性 -

いつもお世話になっております。よろしくお願いいたします。 8歳自閉症の娘、今まではエビリファイとメラトベルとストラテラを 服用しておりました。 癇癪は横ばいでしたが、睡眠障害がますますひどくなったことから、 5日前からエビリファイの代わりにリスパダールを試してみることになりました。 服用したその日から睡眠が深くなったのは良かったのですが、暴力が悪化しました。 今までも癇癪と暴力はありましたが、その都度、ちゃんと理由がある癇癪でした。 リスパダールを開始してからは、理由などなく、反射的にママを引っ掻いたり、 叩いたり、蹴ったり、隙あらば暴力を振るおうとする状態になっています。 目つきも座っているというか、、怖いお顔になっています。 娘の暴力が怖すぎて正常な生活ができないレベルになりました。 この状態はリスパダールの副作用でしょうか? まだ5日間しか飲んでいないので、リスパダールがやめれば元の状態に戻れるの でしょうか?また、それには何日くらいかかるでしょうか? 何かアドバイス頂きたいです。どうかよろしくお願いいたします。 (次回診察日は明後日なのですが、それまで不安過ぎて、こちらで質問させて頂きます)

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)