1歳5ケ月の男の子についてですが、自閉症じゃないかと心配です。気になる特徴としては、落ち着きなくよく動く、言葉がはっきりしない(バーナ:バナナ、マンマくらい)、絵本の指差しをよく私の指差で指したがる(自分でも指しますが、これ何?といってもまだ指せません)、テレビやコンピュータの電源などスイッチを押したがる、たまに目が合わない、階段や坂道を登るのが好き、dvdや子供番組が大好きで、たまに興奮して見るなどです。違うかなと思う特徴としては、イナイイナイばあなど一緒に手遊び、真似をする、私があーんとすると食べ物を口に入れてくれる、兄が好きでよく一緒に段ボールに入った側に行って仲間に入ろうとする、よく食べる、手をつなぐ、あやすと笑う、積み木遊び、玩具も並べたりせず、普通に遊ぶ、型はめの玩具では頭をつかい、向きを変えたり、工夫して遊ぶ、などです。言葉の遅れに関しては、主人が中国系オーストラリア人のため小さい時から、私とは日本語、主人は中国語、家では英語など使っていた時期もあり、海外で家事などに追われ、中国語のdvdを1日2時間くらい見せていたのでそれも悪かったと反省しています。自閉症の可能性はありますでしょうか?