30歳女性です。クッシング症候群で副腎摘出し、コートリル調整終了後1年以上経過しています。
今週月曜日の午後から発熱あり。夜間汗をかき、翌朝には平熱になっていました。その後も喉の痛み、夜間のみ発熱が続いています。
(唾や水分を飲み込むと喉が痛みます。また痰を出すと血が混じっていることもありました。)
昨日の夜に、舌に違和感があり鏡で確認すると、舌に口内炎のようなブツブツや口内の粘膜が腫れているような感じと、唇に水疱のようなブツブツがありました。(口内炎は頻繁に出ますが、唇の症状は初めてです。)
喉からくる風邪だと思って、発熱時にカロナールを服用し過ごしているのですが、症状が続いているので心配です。
症状からネット検索でヘルペスかなと思ったのですが、これまでこのような唇の症状や診断を受けたことはありません。
このまま自宅で様子を見ても大丈夫でしょうか?また、受診するとしたら何科がいいのでしょうか?