舌から血がでるに該当するQ&A

検索結果:921 件

痰に混じる血と舌奥にある血豆のようなもの

person 50代/女性 -

以前にも質問させていただきましたが、相変わらず出血点がわからない痰に混じった血がでます。主に何故か入浴中にでます。 咳や嘔吐に伴うものではないので、口、鼻の中の出血だと思って、耳鼻科には何度も通っていますが、原因がわかりません。 ただ、ファイバースコープでみると、舌の奥にあるボコボコした部分に血豆のような青くなった膨らみが何個もあって、それが何らかの原因で破裂して出血してるのかもしれない、または内部に血管腫があるのかもしれないと言われました。 画像を見ましたが、まるで腫瘍のようで怖くなりましたが、腫瘍ではないと言われました。喉に引っかかりもあり、飲み込む際にいつも違和感を感じていて、もしかしたら、これが原因かと思ったりもしていますが、先生は狭窄はないし、そこまで大きくはないと言っています。 造影剤によるCTだと血液の流れがわかると言われましたが、以前喘息があり、造影剤が使えません。 舌の奥にそのような血腫ができることは、正常範囲なのでしょうか? 咳払いも何もなく突然切れることがあるのでしょうか? 癌である可能性はないでしょうか? ファイバースコープでみれば、わかるものでしょうか? 出血はすぐに止まるのですが、あまりに頻繁にあるのと、数多くの血豆のようなものがあるのが心配です。

2人の医師が回答

頬内側の赤くなってるところについて

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 アメリカ在住の32歳、女です。 酒、たばこ、などはした事がありません。、 約1ヶ月ほど前から右頬の粘膜に うっすら丸い跡のようなものがあるのに 気づきました。痛みはなく今から口内炎に なるのかなと様子を見てたのですが 消えることがなくずっとあります。 若干輪郭が周りの粘膜と馴染んできたかな? という印象はありますが毎日見ているので 変化がわかりません、、、 舌で触った感じは他の粘膜と変わらない 感じですが、触りすぎると血?というか 1枚皮が剥けたような味がします。 (実際に血は出たことはないです) 引っ張って鏡を見るとその部分が わからないぐらいに薄くなる印象です。 しこりや腫れなどはありません。 通常の口内炎は2週間ほどで治ると 書いておりずっと変わらない状態で 残ってるので紅板症や頬粘膜がん などが心配です。昨日病院に行き、 頬を入念に掴んだりして見てくれていましたが 問題ないよとのことでした。おそらく 寝てる時に噛み締めてるのだと 言われました。 1、こんなに治らない口内炎はお口の 出来物は必ず癌や前癌状態のものに なってしまうのでしょうか 2、紅板症というのは痛くないと 書いてあったり痛いと書いてあったり しますが通常は痛まないものですか? どれぐらい赤くなりますか?? 3、悪いものであった場合はどれぐらいの ペースで大きくなったり硬くなったり するのでしょうか、、、 怖くて毎日鏡で見てり舌で触ったり してしまいます。写真わかりにくですが 貼っておきます。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

風邪 治りかけ 口から痰の塊か鼻水の塊が出ました

person 30代/女性 - 解決済み

今日朝起きた時に何かが喉に張り付いている違和感があり舌で押し出すような行為(表現が合っているか分かりませんが)の後、喉の奥もしくは鼻の奥から何かが伝ってくるような感覚があり喉に写真のような痰が落ちてきました。(汚くて申し訳ございません) ゼラチン質の粘り気があり黄色く少し血が混じっている気がします。それが出た後張り付いている違和感はなくなりました。 5日前から喉の痛みから37度後半くらいまで発熱する風邪をひきました。クリニックを受診しコロナやインフルは陰性。風邪との診断を受け、熱は2日ほどでおさまり処方されたトラネキサム酸で喉の痛みはある程度治ったのですが熱が下がった3日目あたりから鼻水が少し出ます。量はそんなに出ないが詰まった感じはありました。 鼻をかむと少し血が固まったようなカスが混じっていて今朝出た痰のようなものと色も似ているため、写真のものはただ鼻から落ちてきただけと考えて大丈夫でしょうか?咳症状はほぼ出ませんが、痰が出ると気管支や肺の病気など変に心配してしまいます。 余談ですが、ホコリやダニのアレルギーは酷くはないですが少しあると言われたことがあり、鼻からの胃カメラを断られるほど鼻腔が狭いとも何年か前に言われました。 ご回答いただけますと幸いです。

7人の医師が回答

気管支拡張症の吸入薬を深く吸い込んだところ翌朝血痰。止めたほうが良いかどうか。

person 70代以上/女性 - 解決済み

金曜日、毎夜の寝る前の通りに吸入薬アノーロエリプタ30を使用。翌土曜の朝、血痰(赤黒いかたまり)が少量出ました。一日普通に暮らし、さて寝る前に、吸入薬吸っていいものか不安になり24時間相談可能な調剤薬局の薬剤師に電話相談したところ、今出ていなければ大丈夫でしょうと言うことで使用。日曜の今朝、真っ赤な血が粘っこそうな塊の血とが、ほんの少量出ました。やはり夜中に胸が痛んでいたので心配になっていました。熱は普段36.4度ですが、現在36.7度程度です。気管支拡張症で、1月22日に肺ct検査をしており、3ヵ月後要受診スリガラス状結節と舌区気管支拡張症となっていました。、明日、呼吸器内科をどこか見つけて行こうとは思いますが、とりあえず、今晩の吸入薬アノーロエリプタ30は、吸いたくないのですがどうしたものでしょうか。吸入薬に変えたのは私の1月から出現した体中の湿疹に飲んでいたのせいです。飲み薬を疑ってこちらに変えて、20日くらいになります。湿疹は1月からで、その間毎日、ストロングのステロイド薬をぬり続けていますが一向に治りません。また非結核性抗酸菌症の疑いがあるのでそちらも気になります。日曜のため、今晩の良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)