舌がしびれる 60代に該当するQ&A

検索結果:46 件

ALSではないか心配です。

person 60代/男性 - 解決済み

64歳男性です。 2021年1月 両足裏にシ-ルを貼った感じ (糖尿病はありません) 2021年4月 整形外科受診 外反母趾矯正用インソ-ル作成 ためしばき開始 5月10日 足首から上もしびれ、むくんだ感じ、足にびくつき、右足太ももの筋肉が固く萎縮した感じ、があり、脳神経内科受診 触診、腱 反射検査で、ASLでは、絶対ないと言われ、整形外科で相談するよう言われる 5月18日 整形外科で、腰の MRIをとり軽い椎間板ヘルニアと言われる 5月19日 舌がヒリヒリしたかんじで苦味が残る熱いかんじ。腕にも力が入らないかんじで再度脳神経内科受診。足はヘルニアのせいで、触診もせず、ALSではないとまた言われる。あまり心配しているので、神経速度伝達検査をすることになった。 6月1日 検査実施。ベテランの方とのことでしたが、ALSではなく腰からでしょうとのこと。 6月2日 検査結果を別のALSに詳しい先生から聞く。ALSではないとのこと。 最近は、足の様子は変わらず、びくつきはまだあります。舌の感覚異常がまだあります。 ALSではないでしょうか。舌の感覚が、いつもと違い、そのうちびくついて呂律が回らなくなるのではないか、飲み込みがわるくなるのではないかとおびえています。

4人の医師が回答

私は薬害パーキンソン病でしょうか?

person 60代/女性 - 解決済み

今の状況から私は薬害パーキンソン病でしょうか? 現況 1.遅発性ジスキネジア…舌が勝手に動きます。 2.左足ふくらはぎが3年位痛み今はそれに痺れがあります。 痺れは左のおしりから足先まででジンジンします。時々両手も痺れます。 3.ふらつきがあります。少しではなくあっという間にベッドに倒れる。玄関で靴を履くとき、片足を出すと、下駄箱にしがみつく。 4.右頭を櫛で髪をとくとき、シャンシャンシャンと金属音がして少し痺れる。 5.睡眠中2〜3分めざめ、3回ぐらい目覚める。 6.寝汗をいっぱいかく。 神経内科で脳、神経を調べましたが異常なしでした。 この状況で薬害パーキンソン病とわかりますでしょうか。 精神科では何もおつしゃらず、神経内科ではジスキネジアと手足のしびれしか申し上げていないのですが、薬害パーキンソンでは?とのことです。薬害パーキンソンとしたらどこで治療すればよいでしょうか。 私は2007年に睡眠不足から双極性障害になりました。(義父が余命1ヶ月になったとき、勤務後毎日病院へ主人と行き帰宅が午前1時頃)3年ぐらいですっかり直りましたが再発防止で先生が飲むように言われました。 しかし2020年9月エビファイ、そして2021年7月シプレキサを辞めました。 ジプレキサ、デパス 転移してジプレキサ、ルネスタ、エビリピァィ

4人の医師が回答

ジプレキサ断薬後リーゼ服用しています

person 60代/女性 - 解決済み

15年前に仕事と義父のがんで、半年位睡眠が3時間位しかとれなくて双極性障害になりました。 ジプレキサとエチゾラムで7ヶ月後には治りましたが、医師から少量だからと服用し続け、8年後に転医しました。2016年転医後は ジプレキサ2.5ミリ ルネスタ2ミリ エビリファイ3ミリ になりました。2018年に左足ふくらはぎがこわばり痛く、舌が動く遅発性ジスキネジアになりました。医師の元2021年にエビリファイを断薬、それでも舌が痛く左足も痛い旨告げましたところ、20:21年7月にジプレキサも断薬になりルネスタのみになりました。 急に断薬はいけないと思い自分としては少しづつ減らしていましたが、0.5になったところで断薬しました。胃痛がありましたが、ルネスタのみで過ごしていました。 9月に左足左手が痺れてきたので、主治医から神経内科を教えていただき、そこで遅発性ジスキネジアと手足のしびれを相談。 舌は プロマック ビタメジン デスパコーワ でかなり良くなりました。 左足左手の痺れは、検査しても異常なしと言われました。 今年の4月位から痺れがひどく、主治医から リーゼ5ミリ ルネスタ1ミリ もらいリーゼを服用すると痺れが少し良くなりました。ジプレキサ断薬後は結局今の症状は 胃痛→治りました 夜中に目が覚める→今も2〜3回 超ふらつき→今もあり 左手足痺れ→リーゼで少し和らぐ 遅発性ジスキネジア→動きは減り ましたが舌先がかなり痛い 以上です。 15年前に躁鬱は3ヶ月ぐらいありましたが、その後はありません。 質問お願いします。 1、今の状態は、急にジプレキサを辞めたからか再燃か。 2、リーゼとルネスタで宜しいですか? 3、リーゼもベンゾ系ですね。私は副作用出やすく大丈夫でしょうか?主治医に行く前教えて頂けたら。

3人の医師が回答

昨年9月に起床したら、左足が付け根から足先まで痺れ翌日左手のひらもしびれて今も痺れています。

person 60代/女性 - 解決済み

お世話になります。2〜3回相談させていただいてます。 私は抗不安薬を2020年から断薬しました。詳細は下記に。 2021年9月、左足と左手のひらがジンジン痺れて、痺れがひどくなっています。歩行には差支えはありませんが、ひどくなっていくので不安があります。神経内科で頭、首、胸椎、腰のMRA検査異常なし、生体検査(誘発筋電図)では、左手は反応がすごくありましたが、左ふくらはぎの反応が、足裏にチリチリとしかありませんでした。が神経内科では特に異常はないので、対処として8/3に薬を出して頂けました。 薬はリマプロストアルファデクス とタリージェ5mgです。 質問です 1.誘発筋電図で左足の反応がないのは何か病気ではないのでしょうか。数値わからなくて申し訳ありません。 2.原因はエビリファイとジプレキサの断薬のためでしょうか。 3.断薬後の他の症状は、ふらつき、多量の寝汗、夜中に3〜4回目ざめる です。 断薬前からある症状は、 2012年からシャンビリ感 2018年から舌の遅発性ジスキネジアです。 神経内科の主治医は、薬剤パーキンソンではありません。とおっしゃています。精神科医の主治医は離脱症状はすぐでます。とのこと私は、どこが悪いのでしょうか。 長々と申し訳ありません。 (私は2006年に双極性障害で8ヶ月ほどで症状は治まりましたが主治医のもとジプレキサ2.5とデパスを服用しておりました。減薬したく2016年に病院を変更したところ、ジプレキサ2.5 ルネスタ2 エビリファイ3 服用を求められました。 2018年から舌が無意識に動くことと左ふくらはぎが強ばる痛さがあり、主治医のもと結局2020年にエビリファイを断薬、2021年7月にジプレキサが断薬され、今はルネスタ1mgと頓服にリーゼ5mg です)

1人の医師が回答

膵臓癌の抗がん剤の副作用と今後の選択について

person 60代/女性 - 解決済み

母(64歳)の今後の治療についてアドバイスいただきたく投稿いたします。 2022年2月 膵臓癌 膵体尾部切除・脾臓摘出、胆嚢摘出 4~9月(6サイクル)補助化学療法 ゲムシタビン単独 10月末 再発腹膜播種 11月~FOLFIRINOX100%・2週に1回 2023.3月~80%に減薬・2週に1回 現在フォルフィリノックス13回目の投与が終了したところです。 ありがたいことにFOLFIRINOXは母に効果があるようで腹痛も全くなくなり倦怠感も無く副作用はかなり軽いです。 ですが痺れがとても酷くなってきており足首くらいまできていて舌の痺れから味覚障害も出てきました。 (現在痺れ対策でリリカと牛車腎気丸は服用しています。) ★お腹のハリはFOLFIRINOXを打つ前が1番酷く、打って数日すると腹水が抜けるのか体重も落ちお腹のハリも落ち着きます。 上記のことからもしオキサリプラチンを抜いて腹膜播種が暴れ出すことが非常に不安ではありますが、痺れ悪化でこれ以上QOLを低下させたく無い気持ちがあります。 1.こういった場合どういう選択をしたらいいでしょうか? オキサリ休薬、減薬、抗がん剤変更等 2.今の抗がん剤が効かなくなった場合に先進医療の「S-1内服投与並びにパクリタキセル静脈内及び腹腔内投与の併用療法」を受けられないかと検討しています。 こちらを選ぶ方がいいのか、標準治療のアブゲムの方を選ぶ方がいいのかアドバイスいただけると幸いです。 3.もしパクリタキセル腹腔内投与を先に受けられたとして効果が無くなった場合に、その後に標準治療アブゲムをは受けられますか? どうかご教授ください。

3人の医師が回答

舌の中央に縦に3CM位の割れ目ができピリピリしびれる。

person 60代/男性 - 解決済み

60代後半の男性です。2か月ほど前から舌の中央に3CMくらいの割れ目ができピリピリしびれます。特に食事した時というのではなく、常時です。味覚に異常はありません。1か月ほど前に耳鼻咽喉科のクリニックに行ったところ、特に診断ということでなくビタミン剤と亜鉛の胃薬が処方され飲んでいます。やや症状は治まった感じですが、割れ目もそのままで、ピリピリも完治しません。医師の触診では固くはなく柔らかく特に舌癌とかいうのではないとのことです。 一方、6月、7月、8月、10月と風邪と同時に性器ヘルペスが再発し、あまりに頻繁のため、泌尿器科でバルトレックス500mgを予防のため1日1錠服用しています。開始時期が舌の症状のちょっと前からです。耳鼻咽喉科では特に意識なく申し出ていませんでしたが、もしやと思い2-3日前にバルトレックスを調べると副作用にまれに舌のしびれ、舌炎 などと書かれたているのを知りました。 副作用の可能性はいかがでしょうか? また他の病院に診察に行くことも考えますが何科が良いのか、また大きな総合病院が良いのかなどアドバイスいただければ幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)