検索結果:62 件
3日前から舌、唇の裏、あげが火傷をしたときのようにヒリヒリ痛みます。 食事もしょっぱいもの、辛いもの、熱いものが涙が出そうなくらいしみます。 タバコもメンソールのタバコを吸っているのですが、これもしみます。 何の病気の疑いがあるか、市販のお薬で治るようなら、どんなのを買ったらいいのか、教えてください。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
こんにちは。どの部所で相談して良いか分からずこちらでお願いします。最近感じたことですが、手の指先をなめるとすごくしょっぱいような何とも言えない変な味がします。食べ物がついてふとなめた時に感じました。とてもずっとなめていられないような味です。なめると言うか舌に少しあたるだけでそう感じます。今まで一度も感じたことはなかったのですが。これは何かの病気が隠れているなどありますか?舌の異常でしょうか?ちなみに味覚は変わらずあります。食べ物もおいしいと感じます。一体どうしてでしょうか?教えて下さい。
1人の医師が回答
以前から薄味の方で塩はとるが一般的には薄味なほうなのですが今まで買っていて平気で食していたお惣菜がしょっぱく感じます。 何かの病気でしょうか? ここ2.3年更年期やら腰痛やら体調の良い時がありません。 みそ汁もかなり薄味になってしまい他の人には味がしないと言われます。 消化力も弱くなっているようで胸やけも多く膵臓にも炎症があると言われてます。 舌が過敏になるような病気があるのでしょうか?
昨日、舌の一部分にしびれを感じました。今はしびれは治りましたが、今度は同部分のみ味がしないという症状がでています。その一部分というのは、舌を縦半分にした時の右側の先の方で、舌先から、およそ1.5センチ四方の部分に味が感じないのです。甘いも、しょっぱいもわかりません。試しに醤油を舌の上で部分的に舐めてみたのですが、先術した部分だけ、水の様に感じます。 料理を作るのも、食べるのも不敏です。舌の他部分は、問題ない様だし、別に口内炎があるわけでもありません。体調もどこも悪くありません。 病院で受診しようと思いますが、何課を受診すればよいのでしょうか。 また考えられる病気は何かあるのでしょうか。 宜しくお願いします。
4日前に、昼寝(20時頃)の後、目が覚めると、自分からみて、左側の舌のしびれを感じました。寝る前に、しょっぱいおかきを食べ、体の左側を下にして1時間くらい寝たので、下にしていた腕も痺れていたのですが、それによって舌も痺れるなんて事はあるのですか?ちなみに舌の痺れは腕の痺れよりは長引き、痺れが引いた後は違和感が残りました。数時間もすれば完全に違和感もなくなりましたが、今日までに、たまに一瞬だけ、軽い頭痛がする事があります。これは、深刻な舌の痺れですか? 何か脳の病気の前兆だったらどうしようと思います。最近、睡眠不足なのも関係ありますか?病院に行った方がいいですか?すみませんがよろしくお願いいたします。
最近、舌先で物の味が分からなくなり、舌の付け根付近でおおまかな味しか分かりません。(単純に甘いとかしょっぱいとかです)この状態が1ヶ月近く続いてます。 以前、相談した際に判明したことは、過度なストレスを抱えているみたいです。(自覚はありませんが、何か失敗やトラブルがある毎に、いつも思考は後退的です)また、精神科へ行ったことがない為、病を持っているかは分かりません‥‥。 味覚の他に、偏頭痛などの頭部の痛みやふらつきも目立ちます。 何か病気の可能性はありますでしょうか?
年末から舌の痛みとしょっぱい唾液や苦い唾液がずっと出ていて、病院で最初にパリエット錠とガスモチン錠が2週間分出て飲みきる頃に状態がほとんどなくなり、先生から薬が終わったら来るようにと言われなかったので安心していたら、薬が終わった2日後から、また同じ症状が出たので受診すると今度は4週間分の同じ薬が出て服用していますが、今3週間目になりますが、症状が良くなりません!舌の状態も以前よりしびれたり色も白くなかなか良くならないのですが、逆流性食道炎の他にも何か病気があるのでしょうか?すみませんが色々教えて下さい。
3人の医師が回答
お忙しい中、申し訳ございません。 立て続けに質問してしまい、すみません。 1つ気になることがあり、教えて頂けましたら幸いです。 私は何年も前から舌に亀裂があり、酸っぱいものやしょっぱいものを口にすると舌がヒリヒリします。数時間でヒリヒリ感は治ります。 先日耳鼻咽喉科で診て頂きました。 気になったことは食事なのですが、亀裂がある状態や口内炎がある状態でレア肉やローストビーフ等を食べたら、何か傷口から血が入り、病気や感染症になったりするのでしょうか❓ 今まで気にせずに食べていました。 こんな質問してしまいすみません。 ご返答頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。
ここ1週間ほど食事時に味が極端に塩っぱく感じるもしくは舌が痺れる(きつい山椒を食べたあとのような感じ)感じがあります。 味覚障害の初期症状もしくは他の病気の兆候なのか、可能性についてご意見をお願いします。 参考までに過去1ヶ月程度の体調の変化を付記すると、 ・1ヶ月ほど前に喘息可能性ありと診断され、シングレア、クラリチンの服用とレルベアの吸引 ・1週間単位での3キログラム程度の体重 増減 ・頻回のめまい などが見られます。
半年位前から気が付くと同じ場所に口内炎ができます。一番奥の歯の上の方、喉の近くです。 しょっぱいものや辛いもの、早食いすると出やすいです。口内炎は小さく、半日から1日で消えますが、早いと2~3日でまたできてしまいます。 去年、歯医者に行った時もできていたので、診てもらったのですが、うがい薬をもらっただけで特に何も言われませんでした。 出ていても出ていなくても気になって、舌で触ってしまうのが良くないでしょうか? 病気や癌の心配はありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 62
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー