先週頭から、舌の脇が苔が一部無くなり、痛くて。さらに、先週金曜日から舌が黒いです。
金曜日に耳鼻科に行きましたが。
「この黒はカビとかじゃなさそう」
「この苔がないのも腫瘍もないし」
と言われました。
帰宅後、一度は黒は薄くなり安心しましたが、色は戻ってしまい、やはり黒いです。
舌の脇もやはり痛くて。苔も一部ないまま。
よく見たら側面に、白い丸、周りはイビツに赤く、柔らかめな固いものを触っています。
口内炎の出来始めのようにも感じますが、少し違うような。受診した時は多分無かったような、あったような、分かりません。痛みももう一週間以上です。
平日は仕事をいていて、受診した耳鼻科は午前中で行けません。
ぎっくり腰で休んだばかりで休みも取りづらくて。
口内炎ならいいのですが。
黒は以下の何が原因でしょうか?
先週ずっと喉が痛くて、今週は咳がでます。なので、アラミスト点鼻、アズレンうがい、小青竜湯、半夏厚朴湯を飲んでいました。
耳鼻科から葛根湯をもらい、金曜日から小青竜湯を止めて葛根湯を飲んでいます。
アラミスト点鼻のステロイドが良くない?
毎朝ペットボトルのコーヒーを飲みます。
鉄不足から、ラブレを毎晩飲みます。
ずっと何年もですが、今までこんな事は無かったです。
今の家は、湿気カビが酷く、あちこちにカビが生えてきます。
住んでから六年目です。
午後しか受診出来ないのですが、内科でも相談出来ますか?
そして、診てないから分からないかもしれませんが、話からどう思われますか?