1年ほど前から舌に血豆が出来るようになりました。
元々食いしばりの癖があり、歯への負担も大きいため就寝時はマウスピースをしており、定期的に歯科で診てもらっています。
よく舌を噛む自覚はあるので、2、3ヶ月毎に血豆ができ、翌日には潰れて数日で治るを繰り返しています。
出来る場所は決まって舌の縁で、場所は右側だったり左側だったりと定まっていません。
今回、年末左側に出来て治ったと思ったら10日ぐらいで今度は右側に出来てしまいました。
歯科では何回か相談しましたが、やはり食いしばりの癖のせいと言われ、なるべく口元を緩めたり口の体操?をすると良いと言われるだけです。
繰り返す血豆はやはり良くないのでしょうか?将来癌などのリスクはありますか?
予防策などありましたらご教授お願いします。