左舌の奥の裏が食事をしたり話をしたら左下の奥歯に擦れて痛いです。
食事や話をしているとき以外は痛くありませんが、食事や話をすることによって痛くなったら食べ終わった後や話し終わった後に少し痛みが続きます。
最初にかかりつけの歯科にかかり、奥歯が尖ってるのだと思って少し丸めてほしいと言ったのですが、特に尖りがないので自分の歯だから削らないほうがいいと言われました。どうしてもと言うなら被せ物になってしまうとも言われました。
次に耳鼻科にかかり舌を診ていただいたのですが、今のところ見た目は異常がなく、口の中が乾燥しているので白虎加人参湯と亜鉛の数値が少し低いのでポラプレジンクOD錠が処方されています。耳鼻科の先生に舌痛症でしょうかと聞いたのですが、舌痛症ではないと言われました。
大学病院の口腔内科も受診して色々検査をしていただいたのですが、ここでは舌痛症と言われ治る確率は低いので痛みがあっても気にしないで生きていくしかないと言われました。
耳鼻科では舌痛症ではないと言われたのですが、もし舌痛症ではないとしたら他にどのような病気が考えられますか?
このような状態が3年位続いていてどうしたらいいのかわかりません。
よろしくお願いいたします。