良性発作性頭位めまい症 仕事休むに該当するQ&A

検索結果:31 件

めまい、頭重感、肩こり

person 30代/男性 -

フワフワする軽いめまい、首肩こり、頭重感、目が重い感じ 上記のような症状があります。 今年の9月2日に中腰で作業中にぐるぐると回るようなひどいめまいに襲われました。 5分ほど横になり休むとひどいめまいは治まりましたが、上記のような症状がずっと続くようになってしまいました。 9月7日に内科を受診し、頭部CTを撮りましたが特に異常なしと言われ、めまいは耳鼻科を受診するように言われたので9月10日に耳鼻科を受診しました。 耳鼻科では、聴力検査や眼振検査をして良性発作性頭位めまい症と診断を受け、 アデボスコーワ顆粒 メチコバール メリスロン 3種の薬を1週間分処方され飲み切り、9月20日頃には症状も治まりました。 症状も治まったように感じていましたが、10月3日にまた軽いめまい、頭重感が出てきました。 10月8日に再び耳鼻科を受診し、同じ薬を2週間分処方されてもうすぐ飲み終わりますが、未だ症状が治りません。 本当に良性発作性頭位めまい症なのでしょうか? ネットなどで調べると自律神経失調症や緊張性頭痛など症状が近いものもあるようですし…。 今後、何科を受診すればいいでしょうか? 今の症状は、 ・フワフワする軽いめまい ・頭重感(主に頭の後ろ) ・肩こり ・首こり ・目の疲れ?目が重い感じ ・たまに頭痛(目の奥が軽く痛む) それ以外はありませんし、めまいがありながらも仕事もできています。

2人の医師が回答

目眩、落ち着いたのでしょうか。

person 30代/女性 -

昨日朝、目が覚めた瞬間、自分がどこにいるか分からなくなるようなグルングルンした目眩に襲われ、その都度嘔吐しました。頭を少しでも動かすと強烈な目眩がするのですが、やっとの思いで主人に連れられ耳鼻科へ。検査と症状から良性発作性頭位めまい症とつげられました。このめまいは寝てばかりいてもよくならないから、動いたりめまいの体操してくださいと言われました。 昨日は一日強烈なめまいと嘔吐で、体操どころではありませんでした。それでも2〜3個やったかな?? 薬が効いたのか、昨夜寝る時間から、寝返りを打ってもひどい目眩がしなくなりました。 今朝はその体操もしっかりやれるほど。1人で立ち上がってトイレも行けます。 これは薬が効いているからなのでしょうか? それとも石が動いたりしてくれたのだろうか。 一時的なものでまた、復活するのかな。 ふわふわすることもたまにあるくらいです。 今週は仕事を休ませてもらってるのですが、どの状態になったら仕事が可能なのか、クスリが切れたらまた目眩を繰り返すのか、 昨日は診察台に行くのがやっとで、何にも聞いて来なかったので今更分からないことばかりです。 めまい体操は続けますが、一応、回復に向かっていると思っていいのでしょうか?

1人の医師が回答

激しい目眩の原因と予防について

person 40代/女性 -

現在47歳です。30代前半から目眩持ちですが、その発作の程度がひどくなっているので相談させていただきます。 今までも横になったり、洗顔などで頭を下にした時など景色が半回転する程度のめまいは年に数回以上(多い時)ありました。その程度ですと仕事もできます。しかし、最近では目眩の程度が強く、頭を動かすと(どの方向でも)景色が激しく回転します。10秒程度で落ちつくのですが、再び頭を動かすと同様です。先週木曜日に8ヶ月ぶりの激しい発作があり吐き気も伴い(発熱、耳鳴り、難聴なし)2日間治りませんでした。メイロン、プリンペランの注射、その他メリスロンの内服も無効でした。土曜、日曜は仕事もできたのですが、また本日半回転程度の目眩がします。そこで質問、相談です。 1.症状は良性発作性頭位めまい症と似ていますが、耳石が三半規管に入ったのなら、土曜日、日曜日治ったのは排泄されたからだと思っていましたが、本日また軽いめまいがあるのはなぜでしょうか? 2.慢性の首、肩こりもありますが、血流不足や自律神経が原因のめまいも激しい回転性となるのでしょうか? 3.耳石が原因なら発作の時に耳鼻科を受診できれば、先生が頭を動かしたりする治療をして治まることもありますか?(今回は耳鼻科が休診で内科を受診) 4.有効な予防法、治療法はありますか? 何より仕事を休むのが辛いため何とか予防、改善したいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

良性発作性頭位めまい症について

person 30代/男性 -

私の主人の事です。37歳です。 今朝、起きてすぐ天井がぐるぐる回るめまいがすると言って起きれませんでした。同時に頭痛と吐き気があり初めての事だったので休日当番医の耳鼻科に行きました。 すると、良性発作性頭位めまい症と言われたみたいです。 しばらくは車の運転もダメと言われたそうです。 薬をもらい様子を見て1~2ヶ月治らなかったら頭の方の検査をした方がいいと言われました。 そこで、主人は仕事が土方で仕事場までは車で片道30分です。一応2~3日は様子見ながら仕事は休むよう言いましたがなかなか忙しいようでそんなに休めるかわからず、万が一休めなかった場合車の運転をしなければ仕事場ヘ行けません。運転中、突然今朝みたいな激しいめまいが起こったら事故になりかねませんよね。 すごく心配です。 医者からは人によってですが、2~3日で治る人もいれば1~2ヶ月かかる人もいるようです。 今回が初めてなのでなにもわからずすぐに治ればいいのですが、長く仕事を休まなければいけないようだと困ってしまいます。 家も建てたばかりなので主人には病気もせず頑張ってほしいところなのですが… 主人はもともと頭痛もちで定期的に群発頭痛があります。 他には、たばこも30歳でやめてからは吸ってないしお酒もそんなに飲まないです。 今まで病気もしたことがないので、今回のことはとても心配です。 やはりこの病気は一般的に治るまで時間がかかるのでしょうか? そして、一度なると頻繁に起こるのでしょうか? わかる範囲でかまわないので教えてください。

1人の医師が回答

めまい、吐き気、寒気。良性発作性頭位めまい症??

person 40代/男性 -

よろしくお願い致します。 昨日、仕事終わりに、めまい、ふらつき、吐き気、寒気がしだして、家に車で帰宅。駐車場につく頃にひどくなり、しばらく動けませんでした。 ゆっくりゆっくり不審者に見られそうなぐらいの変な挙動で2階の我が家に帰宅。 トイレにこもり、戻しました。吐くのが苦手なのもあり、何も出ず。下を向くと酷くなるところ、二日酔いと似ていました。 以前かかった感染性胃腸炎と感覚は近いのですが、下痢や腹痛も発熱もなく(36.4)、血圧も正常で119-76-75でした。その後も発熱はなかったです。 半年ほど前、目覚めに酷い目が回る感覚でめまいに見回れたことがあり、その時は酷く目玉がギョロギョロ、意思に反して実際に動く経験をし、それはおそらく良性発作性頭位めまい症なのかな?という感じでしたが、それと似ていますが、寒気だけ違います。 仕事は休み、1日寝ていました。 24時間たった今、めまいだけが軽くなりましたが残っています。頭の向きを変えるとまた軽いめまいが、、、。 どのような症例名が想定されますでしょうか。 過去の経験から週明けに耳鼻科を受診したいのですが、それで問題無さそうかどうかもアドバイス頂きたいです。 寒気が翌朝には収まっていましたが、引っ掛かります。 持病として上室性期外収縮を持っております。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)