花粉症で鼻血に該当するQ&A

検索結果:552 件

繰り返す鼻血と耳の奥の痛み

person 40代/女性 - 解決済み

48歳です。 持病はアトピー、アレルギー性鼻炎、卵巣嚢腫、子宮腺筋症があります。 今年の2月頃から、頻回の鼻血、1〜2ヶ月に一度くらいの鈍い頭痛のようや右耳奥の痛みを繰り返しています。 早急に受診した方が良いでしょうか?また、上咽頭癌など悪い病気が考えられるのでしょうか? 経過は下記の通りです 2月  風邪+花粉症。右耳の痛みがあったので受診。中耳炎と診断。 3月10日 右耳の痛みで目が覚める。鼻血も少量有り。花粉症のため鼻水少量あり。 休日当番医で中耳炎と診断。フロモックスを5日間服用にて治る。 4月1日  右耳の奥の鈍い痛みで受診。  少し鼓膜が赤くなっていると診断。  サワシリン250 5日間服用で治る。 7月5日  鈍い右耳の痛みで受診。  少し鼓膜が赤くはなっていると診断。  鼻腔の形が原因なのか、耳の方に鼻水が行きやすくなっているのかもと言われました。  サワシリン250 5日間服用で治る。 9月21日(本日)  朝起きうがいをしたら、少量鼻血が混じっていました。  頭痛→右耳奥の痛み。  秋の花粉症のため少量鼻水あり。  受診はしていません。 <その他の症状> 頻回(1週間の内数日)に右鼻から鼻血あり。量は、鼻水に混ざる程度(たまに多い時もあり)。 アレルギー等で少しでも鼻水が出ている時に、右側の耳を下にして寝ると、必ずと言って良い程、右耳の奥(右側の頭痛と勘違いするぐらいの)に鈍い痛みがあります。 アドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

発作的に始まる酷いと鼻水くしゃみの症状に悩まされています。

person 60代/女性 -

4年位前からの突然でる症状です。最初は花粉症の薬が効かなくなったのかと思いましたが、花粉症とは少し違う感覚です。先ほどまで何の異常もなかったのに突然さらさらした鼻水がぽたぽた垂れはじめ、くしゃみが止まらなる症状がでて1日でも止まりません。花粉症を診ていただいた当初の内科の後、計5軒の耳鼻咽喉科を受診しました。その中には紹介状をもらって行った大学付属病院も含まれます。診断名は血管運動性鼻炎と出ています。鼻炎の内服薬や点鼻薬も効かず、手術の選択肢もあるが症状がなくなるか保証がないといわれました。効いても効かなくてもとにかく薬を使うしかないという感じで終わっています。しかしながらこの症状のおかげで現在仕事をすることもできません。突然鼻水がツーっと鼻血のような感じで垂れはじめ、くしゃみが出始めます。自律神経のみだれが原因と聞いた事もあるので心療内科に聞いてみましたが、たぶんうちではないので総合病院に行ってた方がよいといわれました。最近では毎日のようにこの症状が出て、鼻の奥の痛みやみぞおちに痛みを感じます。痛みと辛さで無意識に号泣してしまうこともあり、生きているのが辛くなる時があるほど私には深刻な問題です。このような症状はどこで何の治療をしたらよいのでしょうか? 下記は処方された薬類ですが、花粉症の症状の時は効いていたようです。 内服薬:ピラノア、モンテルカスト、デザレックス、ペポタスチン 点鼻薬:アラミスト、ザジテン

3人の医師が回答

9歳男の子【ピーっと鳴る】耳鳴りについて

person 10歳未満/男性 -

こんにちは 9歳の息子についてです。 数日前に【ママ、なんか高い音鳴らない?】と聞いてきました。 炊飯器の保温を消し忘れて、蓋を開けてたため鳴っていた高い電子音かな?と思ったのですが、今日も【高い音しない?】とのこと。 詳しく聞くと、 【ピー】となったようです。 今は落ち着いてるのですが。 頭痛や吐き気なし。 幼稚園から小学校低学年まで滲出性中耳炎で耳鼻科に通ってました。今も定期的に鼓膜の検査をしてます。聴力は特に問題なし。 2週間前に耳鼻科で鼓膜の検査問題なし。です。 気になるのが、母親のわたしとわたしの父【息子にとって祖父】が、難聴です。 わたしは、大人になってから低音が聞き取りにくく原因不明の特発性難聴で治療はありません。 わたしの父は、工場の電子音により耳が不自由になったと補聴器です。 息子の耳が心配なのですが、 調べると、中耳炎や風邪、脳腫瘍など書かれていて心配です。 今は、花粉症でアレロックを飲んでおり強い症状があり鼻水が出てよくかむので、鼻血が出たりします。ここ数日は落ち着いてますが、、 花粉症により鼻をかんだり炎症があっての 耳鳴りなども可能性としてはありますか? 脳腫瘍なども怖いですし、 受診目安教えてください。 よろしくお願いします。このまま様子見でもいいのでしょうか??

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)