花粉症症状 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:21 件

固定薬疹

person 20代/男性 -

以前からアレルギー性鼻炎、花粉症などで内科に通っており、薬を飲んでも痰が常にのどに張り付いている状態が続いたので、1ヶ月前ぐらい前に、一度レントゲン撮影してもらい、少し蓄膿ぎみと診断され、ジェニナック(抗生物質)を処方されました。その日に飲み、一日後に左の太ももの内側に3センチ程度赤く腫れ、又、性器の竿の皮膚に痒みが発生しました。翌日、痒みは治まり、亀頭の裏側の皮膚の部分が赤く腫れ、ひりひりしてきて、少しづつ膿んできました。泌尿器科に行き、性病(クラミジア、淋病)の検査をしてもらい、陰性でした。その日にクラビットとゲンダシン(軟膏)を処方してもらい、ジェニナックは中断し、クラビットを飲み、ゲンダシンを塗ることで5日後には治りました。その後、2週間後ぐらい立ち、痰の症状が改善されていなかったので、そろそろ鼻の治療を再開しようと思い、再度、ジェニナックを飲むと数時間後に同じ部位である左の太ももの内側が3センチ程度赤くはれ、性器の竿の皮が痒みが発生し、1日後に痒みは治まり、亀頭の裏側の皮膚の部分が赤くはれ、前回と同様の流れ(痒みから痛み)で症状が進行していきました。すぐに病院に行き、今回は膿む前に病院に行き、症状が比較的軽かったので、飲み薬は使わず、ゲンダシンのみを使い、治療しております。長々と前説明をさせて頂き、ここから質問に入ります。ジェニナックを飲み、左太もも内側や性器に炎症が発生することはあるのでしょうか?このような症状の場合、薬疹なのでしょうか?(病院の先生に聞いても確実な回答は頂けず、(薬の副作用で直接的に性器が膿むのは考えにくいが、抗生物質の副作用で炎症が起き、さらに物理的な刺激が加わり、膿んでしまったのかもしれないといったあいまいな回答だったので質問させていただきました。)

12人の医師が回答

膀胱炎と診断された際の検査結果と治療法

person 40代/女性 -

1月末に尿路結石で救急搬送していただきました。石は出たかはわかりません。 2月中旬より、残尿感、陰部がしみる感、時折下腹部痛、ズキンとする痛み等があり泌尿器科を受診し膀胱炎と診断されました。 排尿痛はありません。 その際の尿検査が画像の通りで、最初4日間フロモックスを飲み不快感がひかず、メイアクト5日間服用後に調子は良くなった気がしたのですが、やめて1日ぐらいでまた服用前のような不快感があり現在に至ります。 最後の尿検査は本日おこない、さらにメイアクト1週間続けてみてと言われました。何が原因かはっきりさせるなら、1週間放置して培養して確かめても良いよと言われましたが、不快感が続くのが嫌なためやめておきました。 またジェニナック、クラリスロマイシンは膣炎になるので服用したくない旨を伝えております。 尚、2回目の尿検査の日の午後に生理が来ました。本日の尿検査は生理8日目になり肉眼でみえる出血はありません。 質問になりますが、 1.膀胱炎の診断は本当にあっているのでしょうか。 膀胱炎は長く抗生剤を飲むのでしょうか。 また検査結果で細菌が増えてるということは効果がないのでしょうか。 もし効果がないなら、追加で7日間も飲む必要があるのでしょうか。 2.このような場合、婦人科も受診した方が良いでしょうか。 3.検査結果で細菌が増えているのに白血球が減っているのはなぜでしょうか。 4.検査結果はかなり悪いのでしょうか。 通常の数値が分からないため不安です。 もう一つ質問です。 先程おっとっとを食べたら耳の中が痒くなり、花粉かなと思いながら10分後ぐらいにくるみの入っている焼き菓子を食べたら喉の奥、耳が痛痒くなりスギ花粉症の強い症状がでました。食品の共通点は小麦です。アレルギーの可能性はありますか。病院に行った方が良いですか?

4人の医師が回答

胸や背中の内側に温かい液体の流れを感じました。大丈夫でしょうか?

person 60代/男性 - 回答受付中

先日、19日金曜日ですが、日中に、胸の食道あたり?と、背中側の同じ位置あたりに、温かいものが流れる感じがありました。時間をおいてです。 現在、逆流性食道炎の治療中で、タケキャブ20を1月のんだあと、10で2か月目が終わろうとしています。胸やけの症状はいまはありませんが、この何年か、胃カメラで食道端あたりが白くなっており、月1回の観察中です。 他に、身長168のわりに体重が97と重く、血圧は、最も弱い薬使用で130以下です。また脂肪肝と腎石灰化、高脂血症、不整脈も指摘ありです。 なお、上記症状の薬として、タケキャブ以外に、アマルエット配合錠3番、ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg、また、泌尿器科で頻尿治療として、ベオーバとタダラフィルを処方されています。他に花粉症症状時は、アレグラとナゾネックスにて対処。 薬が多いのも心配なところです。減量努力は行ったり来たりです。 年齢は60歳になったばかりで、一日ある程度の歩行数のある運動はする仕事中。 ご質問として、次回、内科検診の際、かかりつけ医に検査など申し出た方がよいのか お気づきの点をアドバイス頂ければ幸いです。

1人の医師が回答

舌と喉の痺れ…慢性疼痛(線維筋痛症)があります

person 70代以上/男性 -

慢性疼痛(線維筋痛症)と線維筋痛症学会所属心療内科で診断されています。 症状は、痺れ、痛み、ふらつき目眩、四肢の脱力が有ります。 これまで何度か質問させていただきました。 痺れは全身で感じられ、左半身が強いです、今回質問したいのは舌と喉の痺れについてです。 舌の先端から2/3ぐらいと、喉に痺れを感じます、舌の根元ではあまり感じません。 舌と喉の痺れは、どこから来るのでしょうか。 通院先と飲んでいる薬は以下の通りです。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン、デパケン細粒40%1回0.125g、SPトローチ、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ5mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 花粉症 エピナスチン、シングレア 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

3人の医師が回答

膀胱炎の症状があります

person 40代/女性 -

去年の10月に細菌性膀胱炎になり、ポンタールカプセル250mg、セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mgを処方され、5日間服用し治りました。 膀胱炎は、なりやすい方では無いと思うのですが、2〜3年前に1度なったかな?という記憶です。 そして、10月に細菌性膀胱炎になり、5日後抗生物質が効いたかどうかを調べ、大丈夫でした。 その際に、又なってしまった時様に、お薬処方して頂けますか?と聞いた所、いいですよと、 セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mgを5日分処方して頂きました。 先程、膀胱炎の症状があり、残尿感、少し排尿痛があります。 前回かなり痛みが酷く、眠れなく朝まで痛みで苦しみました。。 ・なので、セフカペンピボキシル塩酸塩錠を服用したいのですが、良いでしょうか? ・前回、ポンタールカプセル250mgという薬も合わせて服用しましたが、これは抗生物質でしょうか? この薬も合わせて服用しないと、意味が無いのでしょうか? ・セフカペンピボキシル塩酸塩錠のみ服用でも、細菌性膀胱炎は治りますか? 只今服用中の薬があります。 花粉症の為、起床時ビラノア、就寝前(症状がある日のみ)モンテルカスト。 他サプリを、ビタミンC、D、クエン酸、マグネシウム、クランベリー、Dmannoseでございます。 只今子供が風邪で保育園を休んでおり、明日熱が下がれば登園し、私も泌尿器科へ行けますが、 子供の熱が下がらないと、病院へ行けない為、早く治したいです。。 (子供の風邪が治り次第、泌尿器科へは行こうと思っていますが、いつ行けるかわからないのです) お忙しい中、大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

体が緩むと痺れが増悪することはありますか

person 70代以上/男性 -

昨年11月から閉塞性睡眠時無呼吸症候群のためCpapを使っています。 使い始めてから体全体の筋肉が緩んだ感じになりました。 2月頃より、全身の痺れが強くなり、喉や舌まで痺れます、原因がわからず困っています。 元々慢性疼痛(線維筋痛症)が有るため、全身の痺れ、痛み、ふらつきと目眩、四肢の脱力があります。 Cpapの使用で体の筋肉が緩んだため、慢性疼痛(線維筋痛症)の痺れ症状が強くなる、そのような機序がありえますか。 寝過ぎると、体が弛緩して、痺れが強くなることがあります。 通院先と飲んでいる薬は以下の通りです。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン、デパケン100mg、SPトローチ、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ5mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 花粉症 エピナスチン、シングレア、フルチカゾンプロピオン酸エステル(点鼻薬) 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

3人の医師が回答

1週間前から陰茎部リンパ管腫れおよび潰瘍 今朝から排尿しずらい 鼠蹊部しこり押すと痛む 左扁桃痛

person 40代/男性 -

お世話になります。 詳細以下の通りです。 ■症状時系列 2/5頃  陰茎のリンパ管が腫れ、一部に潰瘍および潰瘍部からの排膿があります。  常時の痛みはなく、たまに痛むことがある。 2/9  泌尿器科で診察。  採尿結果は全て陰性。  ヘルペス検査陰性。  採血実施。薬処方なし。 2/11  入浴時に右鼠蹊部を触るとしこりがあることに気づき、押すと痛みがあった。  左鼠径部は痛みなし。 2/15  尿意があるが排尿しようとすると排尿しずらく、かなり力をいれないと排尿できない症状あり。 左側の扁桃部付近が少し腫れているような感覚があり、風邪のときののような痛みではなく、舌の左奥の付け根付近が少し痛むような感覚。※これは昔からたまにある症状。 ■その他 ・持病:花粉症のみ。 ・手術歴:33年前に虫垂炎による開腹手術あり。 ・熱:2/15 AM時点の熱は36.7 ・食欲:あり ・倦怠感:なし ・吐き気:なし ・耳の後ろの腫れ・しこり:なし ・頸部のリンパ:しこりなし、腫れは判断できず。リンパの腫れの画像と比較すると腫れていないように見える。 ・右足裏に若干のむくみ。 ・歩行時の痛みなし。 ・性行為対象:特定パートナーのみ 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

強い痺れ回避手段はありますか…慢性疼痛(線維筋痛症)があります

person 70代以上/男性 -

慢性疼痛(線維筋痛症)があります、線維筋痛症学会所属心療内科で診断されています。 主たる症状は、全身の痺れ、痛み、ふらつきと目眩、四肢の脱力です。 心療内科の主治医に、不安感が強い、自律神経もやられているようだと言われました。 確かに不安があります、夜になると強くなります。 本日は朝から痺れが強く、近隣の病院救急科で『ノイロトロピン点滴』をしてもらいました。 普段は点滴で落ち着くのですが、今日は様子が違います、点滴後も強い痺れが治まりません。 こういう場合、どのような回避手段があるでしょうか、お教えください。 現在介護保険、要支援1で、訪問看護師が入っています。 訪問看護師に電話で相談しましたが良い策はないようです。 心療内科の主治医は、明日は院外の勤務、明後日はお休みで、連絡が付くのは30日(土)と成ります。 薬は以下の通りです。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン、デパケン100mg、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ5mg、セディール、ベルソムラ15mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg、プロマック 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 花粉症 エピナスチン、シングレア、フルチカゾン点鼻薬 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)