ずっと血圧は起床時も就寝時も125-80くらいだったのですが、2月の半ば辺りからどうゆうわけか急に就寝時で130-100、起床時で150-100くらいまで血圧が上がってしまっています。日頃から毎日3キロ~5キロのジョギング(1年間で2、3日しか休みません。)
食事は野菜中心で1日塩分6グラム~7グラムまでしか取りません。
170センチ63.5キロです。お酒、煙草はやりません。
私はアレルギー性鼻炎で今年も花粉症の症状で鼻づまりや目のかゆみなどが2月の半ばくらいからかなり出ています。
血圧が上がり出したのはなんとなくその辺りからなのですが、関連性はありますでしょうか?
薬は服用していませんが、市販のアレルギー用の目薬と洗眼液は常用しています。
血圧がかなり上がるという事を知らずに去年は点鼻薬を使用してしまっていたのですが今年は使用しておりません。
ただ比較的花粉症の症状が楽な日でも血圧が高くなってしまっています。
アレルギー性鼻炎との関連性がなければ2月から突然血圧が上がってしまっているのは
どんな事が考えられるでしょうか?
測る度に下の数値など100に届いてしまうため困っています。