蓄膿症になり、抗生剤を2週間処方していただきました。
1週目はメイアクトms、2週目はクラリスロマイシンという薬で少し強さを下げると説明をうけています。
8日目の日、朝はメイアクトを飲み、お昼と夜にクラリスロマイシンを飲んだのですが、クラリスロマイシンは朝夕飲みの服用でした。(メイアクトは朝昼晩でした。)
多量摂取にあたりますか?翌朝は飲むのをやめるなどの調整が必要でしょうか?
また、8日目になり、咳や鼻だれは無くなりましたがまだ、喉の奥に膿が通る感覚や鼻が完全に抜けきらない感覚があります、副鼻腔に溜まった膿は薬のみで治す場合は口から自然と口から流れていくものなのでしょうか?副鼻腔の中で徐々に消えていくものなのでしょうか?
完治しきらないので今後の対応に悩んでいます。