薬剤性過敏症症候群 30代 女性に該当するQ&A

検索結果:14 件

ビタミンD欠乏症は治療をしないと言われました

person 30代/女性 -

検査結果を無視するのが普通なのか、どうすれば良いのか分からないのでアドバイスをお願いします。 ビタミンDの検査をした理由は、ネットで過敏性腸症候群の人はビタミンDの薬剤を飲むと症状が改善するという記事を見たからです。 それを見て、20年過敏性腸症候群として(問診のみで診断)診て頂いていた病院でビタミンDの検査をお願いしました。 エビデンスがないので実費負担になりましたが、結果が25OHビタミンDが8.9ng/mlでした。 その結果から、整形外科で骨密度を調べて貰いました。 結果は30歳で大腿頸部79%の要指導でした。 ビタミンD欠乏症が骨密度の低下に繋がっているのかはわからないと消化器内科、整形外科の医師に言われております。 そこで質問なのですが、 ビタミンD欠乏症でも、消化器内科からは薬剤を出して頂けませんでした。治療もしないと言われました。もちろん、食事の指導もなし。定期検査もなしです。 確かにビタミンDは食生活や日光との関係もあるとは思いますが、無視するのが普通の対応なのでしょうか? 骨密度が低めなのは消化器内科の医師も知っています。 整形外科は骨密度の低下からビタミンD活性剤を処方してくれました(元々持病でかかっている病院の為) 服薬後4カ月の数値は検査が1.25OHビタミンDを見ており、25OHに比べたら信憑性が低いと思います。 ただ、服薬後の数値は118pg/mlまで跳ね上がりました。 そして骨密度検査は大腿骨、腰椎共に数値が良くなっていました。 しかし、ビタミンDを服薬して1.25OHの数値が跳ね上がった為、「ビタミンDの処方は出来ない。消化器内科でみてもらって」と言われました。 ですが前述通り、消化器内科は欠乏症の治療は全くするつもりはありません。 D欠乏症は治療しないのが普通なのでしょうか?

4人の医師が回答

便秘症状によるドグマチールの副作用について

person 30代/女性 -

便秘症で通院しています。過敏性腸症候群の便秘型と診断され、直腸で固くなり便秘になるタイプです。 1ヶ月前から粉薬(食後、1日3回※添付参照)を飲みながらリンゼス錠0.25mg(朝食前、1日1回1錠)を頓服として、トリメブチンマレイン酸塩錠100mg(食後、1回3回)を飲んでいます。 グーフィス、酸化マグネシウム単体は効きませんでした。リンゼスは下痢になるので1錠です。 精神的ストレスから来る便秘と診断されたため、2週間ほど前からこの粉薬にドグマチール細粒10%が加わったのですが…それからずっと不正出血(鮮血)が続いています。同時期にカンジダ症になったので月経終わり頃から暫くクロトリマゾールを使っていましたが関係あるのでしょうか…。また、ドグマチールは向精神薬なので依存性もあるとのことでやめられなくなったらと不安です。主治医は150mgの低用量だから大丈夫と仰せですが、食欲増進など他の副作用的なものも出ていますし不安です。 薬剤師に聞いたところ、不正出血はドグマチールではよくあるとのことでしたが…便秘が改善するまで薬は続きそうで。続けても大丈夫なのでしょうか。粉薬自体はマイルドなので、リンゼスを補助的に使う感じになりそうです。 質問ですが、1ヶ月程度1日3回計150mgでドグマチールを飲んだとき依存するのか?(続けた場合どのくらいでやめたら離脱症状が出るのか)いきなりやめても問題はないのか? また、ここ最近左手が攣るような神経痛のような痛みを感じます。痺れではありません。ドグマチールの副作用でそういったものはありますか?ドグマチール関連でパーキンソン病になるという症例を聞いたことがあり、不安になっています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)