虚血性脳血管障害に該当するQ&A

検索結果:25 件

左中大脳動脈起始部からの慢性閉塞または高度狭窄

person 40代/男性 - 解決済み

【概要】 脳ドックを受けたところ、以下の結果が出ました  ・左中大動脈起始部からの慢性閉塞または高度狭窄を認めます  ・上記所見の割に左中大脳動脈領域の慢性虚血性変化に乏しく慢性所見が疑われます  ・脳実質、頚部動脈に明らかな異常を認めません 心配になったため、地域内で比較的大きな脳神経外科専門医で精密検査を受けたところ  ・脳ドックの指摘内容を確認できた  ・脳全体を見たが脳梗塞は確認できず、周りの血管によってフォローされてるもよう  ・いわゆるモヤモヤ病の状態ではない  ・現時点では外科手術も服薬治療も行わない  ・1年後にMRIを受けること(経過観察) 【関連する出来事・時系列順】 2015/3/6 頭痛の検査でMRIを撮った時は異常なし(生まれつきではない) 2022/8/20 友人と会食(飲酒量ワイン4杯程度)後の帰宅中、       一過性脳虚血発作と思われる次の症状が出現するが翌朝には消失       (歩行困難、言語障害、右半身しびれ、座ると一瞬で寝る) 2022/8下旬以降 右手のしびれ、立ちくらみがしばしば出現       (運動障害、記憶障害、意識障害などはまったく無い) 2022/9/20 脳ドックを受けたところ冒頭の指摘 2022/10/7 地域の脳神経外科専門医で精密検査 【相談したいこと】 1.今後脳梗塞を起こす可能性はどのくらいあるでしょうか 2.何らかの別の検査を受けたほうが良いでしょうか(血流を調べるなど) 3.このまま経過観察でよいでしょうか  (似たような症例でバイパス手術を受けているものがありました)  (脳梗塞を予防する薬など、服薬を検討した方が良いでしょうか) 4.食事・運動・生活面など、今後どのようなことに気をつけたらよいでしょうか よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

母親のことですが

person 70代以上/女性 -

神経内科でMMSEの検査を受け 22点でした。 糖尿病を持っており、二ヶ月前のMRI検査で 脳の動脈硬化(虚血性変化?)のある状態だったので それをみる限りでは、その影響もあるかもしれないが アルツハイマーの疑いがあるとのことでした。 今回はMMSEのみの検査です。 こちらで拝見したところ、軽度認知障害?という状態でしょうか・・・? 今後については、治る病気ではないので 薬についてはアリセプトを飲んでもいいし 飲まなくてもいいしということで 本人は、良く分かっていないのですが 糖尿の薬を飲んでいるので、これ以上薬は 飲みたくないと言ったので、今回は検査のみでした。 とりあえずは、今後日常生活で困るようなことが増えてきたら また診察にと言うことなのですが・・・ MMSEでアルツハイマー型というところまでわかるものなのでしょうか? アリセプトは疑いがある程度でも飲んでいいものか 糖尿病で動脈硬化の虚血性変化がある状態ならば 素人考えですが、脳血管性とは考えられないのかと 今後のことを考えると色々不安でなりません。 ただ、様子を見ていくしかないものなのか もっと専門の病院で、脳の血流状態を見る検査 (名前は忘れました)を受けたりする方がいいのか ひとつのアドバイスとしてお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

70歳母、高血圧で去年脳梗塞。退院して半年弱、最近急に倒れるようになりました。

person 70代以上/女性 -

70歳母のことで相談です。昨年2月に脳梗塞になり3ヶ月入院。高次脳機能障害(注意欠陥障害)で要支援1認定。梗塞は脳の左血管で右半身が動かせませんでしたが、大きな麻痺も残らず退院後は杖をついて歩行可能でした。脳血流検査も受け問題なく、その後2ヶ月ごとに診察を受けています。 今年の1月頃から左手に力が入らずよく物を落としたり、時々腕の動きが大きく上下して痙攣のように見える事が起こるようになりました。すぐ受診しMRI検査しましたが新しい脳梗塞はなし。ただ梗塞とは別にもともと脳の右側の太い血管の一部にMRIでは写らないほどの狭窄があったため、一過性脳虚血を疑われて薬(バイアスピリン)を追加で処方してもらうようになりました。が、症状は変わらず、最近は左手だけではなく急に前のめりに倒れる症状も出てきてしまいました。 いつも倒れた直後は意識がありますが、5〜15分はボーッとして立ち上がれず、少し休むと元気になります。数日前は1日に2度も倒れ、あまりにも急に回数が増えたことが心配で救急車を要請しましたが、運ばれた病院(罹りつけではない)で精密検査したけど今日できたような新しい脳梗塞はなかった、それから足の筋力がかなり落ちていると言われました。 母は高次脳機能障害以外にも65dBの難聴があり、特に脳梗塞を起こしてからは1人での外出ができなくなったため、最近は私の不在時は自宅で1人で過ごしていて、確かに筋力が素人目にも落ちてきたとは思います。 本日も倒れてしまったのですが、先日救急で病院にかかっても上記のような結果で何の解決にもならなかったので、この症状がすぐに受診するべきなのか様子をみるべきなのかが分からなくなってしまいました。主治医は週1しか外来がないので、次回の診察は早くても来週になってしまいます。 母は今は普段の体調に戻っていますが、この症状に緊急性はありますでしょうか?

3人の医師が回答

脳外傷後、熱発後の認知機能低下について

person 60代/女性 -

2月に交通事故による左硬膜外血腫・右脳挫傷(出血あり)、急速な出血による脳ヘルニアにて緊急オペ後遷延性意識障害となった母について。事故後2か月かけて、簡単な質問に手を握って回答したり笑顔をみせたりと、医学的には遷延性意識障害脱却の評価はないものの確実にコミュニケーション能力は取り戻してきました。しかしながら4月28日より高熱、抗生剤投与も解熱せず声掛けにも反応しない日が続きリハビリも床上リハに切り替えた日々が3週間続きました。そしてやっと5日ほど前から解熱傾向にあり、声かけに開眼するようになりました。しかしながら、開眼しても認知していない時が多々ありこちらの質問や指示に反応することは全くありません。ほんの少しだけ笑顔を見せてくれたり目で追ったりしてくれる程度で熱発前に比べると認知機能低下は顕著です。5月11日頭部MRIの読影結果は再出血の所見なし、複数の陳旧性脳梗塞巣の確認。ここ数日でみられる熱発前に比べ低下した認知機能は、脳血管性認知症といえるのでしょうか?それとも熱発により体力低下し認知機能が一時的に下がっただけなのでしょうか?思えば、熱発前のコミュニケーション能力にも日々波があり可能なときとそうでないときの差がありました。たまたま熱発が挟まっただけであり脳血管性認知症が進行しているのか?と疑い質問させていただきました。読影結果詳細は、右側頭葉・左後頭葉に皮質を含む陳旧性梗塞とみられる破壊的所見、また左頭頂葉深部皮質を主体とした破壊的変化、両側大脳深部白質・脳室周囲白質に慢性虚血性変化とみられるT2延長領域散見とされています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)