血圧の薬飲み忘れたに該当するQ&A

検索結果:568 件

胸の重苦しい痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 去年の夏に冠攣縮性狭心症と診断され、ヘルベッサーカプセルを服用して発作は落ち着いています。 それでもたまに発作が起こることがあり、そのときはニトロペンとフランドルテープを使用しています。 ヘルベッサーをたまに飲み忘れることがあるのですが、先日2日続けて飲み忘れてしまいました。 すると2日目に発作とは違った痛みが起こりました。 胸にすごく重たいものが乗っているような酷い圧迫痛に冷や汗が出る感じや嘔気といった症状が長く続き、2日に渡り数回繰り返されました。 発作時に出るのと同じ左背中、肩の放散痛も同時にありました。 ヘルベッサーを飲み次の日からはもう起こりません。 去年も3日間ヘルベッサーを飲まなかったことがあり、そのときも全く同じ症状が出ました。 いつもの発作は圧迫痛ではなく、締付けられる胸痛と冷や汗、嘔気と放散痛で、長くても10分程で治まるので、今回のような圧迫痛はヘルベッサーを飲まなかったときにのみ起こるようです。 これが何なのか分からずニトロペンは使っていないのですが、ニトロペンを使ったほうがよかったのでしょうか? また、この圧迫痛は冠攣縮性狭心症の症状なのか? 違うのなら何が原因でしょうか? すごく重たいものが乗せられているような苦しい圧迫痛でした。 ちなみにニコランジルなどの血管拡張薬は血圧が下がり過ぎててしまい(もともと低血圧)フラフラするのと、下半身の浮腫が酷く出るため使えず、ヘルベッサーに落ち着きました。 次の受診日までまだ日が空くためこちらでご意見をいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

「視床出血後の日にちがたってからの出血」の追加相談

person 60代/女性 -

前回回答をいただいた先生方ありがとうございました。お礼が遅くなりすみせんでした。今日私だけ受診して説明を聞いてきました。 先生から、最初の発症は右視床だったけど、その外側、去年撮って何も無かった所、ひかく(漢字が分からなくて平仮名にしました)って所に、脳梗塞の跡がある→代診の先生の話通り症状が出ないところだからいつ発症したものかは分からない。それが内側だったら麻痺などが出てる。もう一つ反対側の左にも脳梗塞がある。右よりは小さい。 (大きさのサイズは聞くの忘れました) ・出血跡は傷跡として残る。 脳梗塞が1年の間に2つ出来てるから、原因として動脈硬化なので、血をサラサラにする薬を飲んだ方が良いとのことで処方され(エフィエント錠3.75mg)、心室細動が原因のときもあるから心電図を取りたい年明け来て、となりました。 血圧は上130超えたらだめ。血圧とコレステロール(別クリニックでコレステロールで受診しており、薬も服用中)の管理厳密(血圧もコレステロールも数値は現在良いです)にってことと、血サラサラ薬の影響が出るから怪我には気を付けて、と注意を受けました。 受診後、薬のこともあったので母に連絡すると、この前行った時に代診の先生には何もしなくていいと言われた、と困惑の返事をされました。脳梗塞ということも初めて聞いたみたいです。もちろん薬の処方はこちらから頼んだわけではなく、本人を年明け連れてくるから薬のこと含めて話して欲しいって先生に言ったら、1年の間に梗塞が2つも出来ているから年明けで大丈夫とも言えない、と今日薬を出されたのです。薬は飲んでいたほうがいいですよね?母は大丈夫なのでしょうけ?次の画像検査は半年後の予定だそうです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)