血圧計不整脈マークに該当するQ&A

検索結果:64 件

心房細動カテーテルアブレーション後の不整脈について

person 50代/男性 -

発作性心房細動と診断されカテーテルアブレーションを受けました(現在術後1か月)。 術後から体調がよく、アップルウォッチの心電図でも等間隔で綺麗に波形が並んでいるのを見るたびに嬉しく思っていたところです。また、高血圧症のため日課になっている血圧測定のおいても、術前に頻発していた不整脈マークがまったくなくなりました。 ところが術後19日目の夜、血圧計に不整脈マークが現れるようになり、アップルウォッチの心電図も徐々に乱れてきました。翌日からは体調も悪くなりアップルウォッチでは「判定不能」「記録状態が良好でない」と常に表示されるようになり、そのうち「心房細動」が何度も表示される状況になりました。 その体調の悪い状態が5日ほど続いて、現在は体調こそ多少良くなりましたが不整脈は続いています。心電図の方も「心房細動」が表示されることは少なくなりましたが、波形を確認すると脈は乱れています。術前より悪い状態です。 また、脈拍も計測する機械によりバラバラで、アップルウォッチでは安静時100を超えたかと思えば血圧計では逆に40と表示されたりします。 自分でも調子が悪いなと感じるときにアップルウォッチで脈拍を計測すると、100前後を表示した1分後にと40となったりするので、波形が相当乱れているのかなと思い心電図を見るとやはり、脈が連続して打ったと思ったらしばらく飛んだりしています。 術後の2週間がとても調子が良かったもので、今、すごくショックを受けています。 不整脈が出てから1週間たっても術後の調子に戻らないため心配です。また、血圧計の不整脈マークもいまだ消えません。 これらの症状も炎症のためと考えていいのでしょうか?術後の状態に戻れることをきたいしてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

突然ドキドキしました。不整脈でしょうか?

person 50代/女性 -

先ほど座ってパソコンを操作中に、突然胸がドキドキしてきました。ちょうど傍に血圧計があったので測定したら、不整脈マークが出ました。今までにこのマークが出たことは1度くらいしかありません。(私は前は頻繁に血圧を測っていました) 血圧は上が140くらいで脈は80でした。 不整脈マークを見たためにさらに不安になり、何度も測ってしまいましたが、10回ほどのうち3回マークが出て、もしかしてどこか悪いのかと心配です。 落ち着こうと努めたので血圧は少しずつ下がり、大体130くらいになりました。脈は多くて80で、69~80くらいの間でした。 2年前に母が大火傷で入院して同時に認知症のような症状が出たためか、私もそれまで低かった血圧が高めになってきました。前は上が100前後でしたが、今は低い時で115くらい、高いと140を超えることもあります。 ドキドキもここ数年時々あります。血圧や脈を計測したのは今日だけですが、こういう時は大抵排卵期のようなホルモンバランスが乱れている時期のような気がします。 脈が乱れているとか速いという自覚はありませんが、更年期の症状なのでしょうか? それともパニック発作のようなものでしょうか? 胸がドキドキと表現していますが、症状としては極度に緊張して胸がキュッとする感じです。貧血で動悸がする時のようなどくどくする症状ではありません。 この症状が出ている時は「大丈夫なのか?」と心配になるので、ご相談させていただきました。 5年ほど前にも似たような症状でご相談し、お医者さまに行きましたが、その時は不整脈ではないと言われました。 分かりにくい質問ですが、ご返答をよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)