血小板減少症に該当するQ&A

検索結果:407 件

高齢者 終末期 一日の点滴総量について

person 70代以上/男性 -

87歳 入院中の父について相談です。 ・現況:両側肺炎による敗血症、多臓器不全。血小板減少により出血傾向。胸水あり。他に脱水、貧血もあり。 ・経過:2年前に障害者病棟に入院。嚥下障害により胃ろう→中心静脈栄養へ。春頃に誤嚥性肺炎を発症。8月以降、38℃台の発熱と解熱を繰り返すことが多くなる。 ・症状など:37〜38℃の発熱、血圧100/60 前後、脈拍80〜90台、酸素10Lで、SpO2 100% 呼吸30〜40台、促迫性で浅い。 尿量400ml. 胃ろうからの排液150ml位。JCSは.2.-20〜30 両足背の浮腫あり、両手背にも浮腫が出始めている。痰の量は、吸引で、少〜中等量。 ・既往:心筋梗塞、脳梗塞、アルツハイマー、パーキンソン病、高血圧 神経因性膀胱 ・点滴について:メインから、高カロリー輸液など1200ml 惻管からは、抗生剤と止血剤で700ml 合計1900ml。 説明が長くなりましたが、相談内容は、点滴の総量についてです。多臓器不全もあり、うまく水分が吸収できず、かえって胸水や浮腫を招いてしまうことはないか、また、その場合、点滴の量をどのように考えたらよいのか…をお聞かせいただければと思います。 本人の苦痛がないことを最大限優先したいと思っています。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

妊娠37週の妊婦です。

person 30代/女性 -

現在妊娠37週の初産婦です。 先週7/13の検診時に血液検査した結果、 血小板が減少傾向で、16万が最低基準が13万 しかありませんでした。 元々無痛分娩を希望しており、血小板が低いと無痛分娩や帝王切開が厳しくなると言われ、2週間後7/27に再検し、今後のことを決めようと言われました。 元々白衣高血圧症で、病院で血圧を測定すると 上が150~140台、下が85~90の値になります。 家では120~125台、下が65~75台で様観していましたが、昨日あたりから135~138、下が75~80と血圧が急に上昇しました。 夜は128/75出会ったので安心していましたが 今朝も134/81と血圧が高かったです。 目のチカチカといった症状は特にないですが 少しだけ頭痛はあります。 (暑さによる頭痛なのか、血圧があがってかのかはわかりませんが…。) この場合、病院へ連絡した方が良いのでしょうか?? 高血圧、血小板減少は何かの病気を発症しているのでしょうか?血液検査の結果CRPも少し高かったです…。 またもし病院へ行き入院となった場合、 このままの状態でお産になれば帝王切開なのか普通分娩でいくのかどちらになるでしょうか。 個人的には無痛分娩を希望しているのですが、このままては無痛分娩は厳しいでしょうか? 駄文で申し訳ございません。

2人の医師が回答

自己免疫疾患と日常生活について

person 10代/男性 -

2年ほど前から好中球減少症で定期的に通院していますが2ヶ月前から血小板も減少してきたため色々検査をし脾臓と肝臓の肥大もあることから自己免疫性リンパ増殖症候群で間違いなさそうとのことでした。 世界でも400症例くらいしかなく合併症で怖いのが悪性リンパ腫という説明をされ私自身いろいろネットで調べてみたのですがあまり情報がなく途方に暮れているところ、先週から左目にものもらいができたかな?と思い市販の目薬を使っていたのですがなかなか良くならずものもらいが出来始めて3日目には上瞼がかなり腫れ熱を持ち目も開けられなくなりました。痛みも強く発熱も見られたため眼科を受診したところ、眼窩蜂窩織炎でしょうと言われ、自己免疫疾患もあるため入院して点滴が必要だと思いますとのことでかかりつけの総合病院へすぐに行き即入院になりました。CTでは目の奥に膿はまわっていないものの膿の広がりは左顔面全体にあるので重症といわれました。 すぐに点滴治療に入り今は入院して1週間たち腫れはだいぶおさまってきました。 来週あたりに内服に切り替えられれば退院できると言われましたが、今後日常生活において不安でたまりません。 今回はものもらいと思っていたのと蜂窩織炎の進行が早かったことから重症にまでなってしまい、少しでも受診するのが遅かったらと思うと怖くてたまりません。 退院してからも感染症にますます気をつけないといけないなと思っていますが今までも気を付けていたのでこれから何をどう気をつければいいのかと… 自己免疫疾患リンパ増殖症候群による好中球が低いことでいろんな感染症が怖いです。 まだ中学生、お友達とも遊んだり出掛けたりしたい年頃なのでどこまで制限をさせないといけないのか、人混みを避けるとなるとお友達と出掛けることさえ無理になってしまいます。 どのように過ごさせるのが1番なのでしょうか?

2人の医師が回答

自己免疫性リンパ増殖症候群について

person 10代/男性 -

2年ほど前から自己免疫性好中球減少症で通院していてずっと経過は変わらずでしたが、2ヶ月前から血小板も減少してきたため入院して詳しく検査することになり骨髄検査、心臓、腹部エコー、眼科など一通り検査しました。 そしていろんな結果を元に、自己免疫性リンパ増殖症候群ではないかと説明がありました。 診断に至る所見 ・好中球減少 ・血小板減少 ・脾臓、肝臓の腫れ あとなんの項目か忘れてしまったのですが、25%以上は陽性にあたるという項目が28%であったため陽性の範囲に入ってしまうのでという説明がありました。 確定診断ではないのですが遺伝子検査を勧められて次回受けます。 遺伝子検査でも確定診断に繋がるかわかりませんが、ほぼこの病気ではないかということでした。 この病気はすごく稀だそうで症例数も少ないのか 調べてもあまり詳しく記載がなく、治療成績などもわかりませんでした。 こちらでも検索しましたが出てきませんでした。そのくらい珍しい病気なのでしょうか? 合併症でリンパ腫になる頻度が高いと書いてありとても不安です。 今のところ好中球が177でとても低い事と血小板が62000で低いけど症状は特にないので特別な治療はしていません。 今後、日常生活で気をつける事もそうですが、中学2年生で友達と出かけたりすることもあるのでどのように生活する上で注意していけば良いのか教えていただきたいです。 またステロイド治療が始まることで学校に行けなくなるのか(主治医は内服でもステロイド治療はできますと言っていました)副作用なども気になりますので教えていただきたいです

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)