9/22日に不正出血か血尿かわからずなものが出たため
9/27泌尿器科受診。
尿検査は異常なし、9/26の妊婦健診も異常なし。
ただ、泌尿器科エコーで少し両側腎盂にお水が溜まっているのと左に3ミリほどの結石ありと言われました。腎盂は妊娠に伴うものの可能性もあると言われました。
10/6に朝から鼠蹊部とチコツあたりに違和感があり、その日の夕方血尿。ワイン色のおしっこと、少し血の塊のようなもの、砂っぽいものが出ました。その日に産科を受診して、血尿+3,
砂っぽいものは拾ってみると本当に砂のように硬かったです。
10/7泌尿器受診し、また血尿は消えていました。
10/9の妊婦健診でも血尿なし。
10/11また鼠蹊部や下腹部に違和感があり
10/12本日ピンク色のおしっこと、血のかたまり?がまたでました。
膀胱鏡をしてもらいましたが異常なしでした。
尿管癌などはありえますでしょうか。
妊娠中にあたりできる検査がすくなく大変不安です。
このような血のかたまりは(写真添付します)尿管結石が動くことによってもでますか?
また、2月に行った尿の細胞診はクラス1でした。
ちなみに1人目妊娠中のときにも尿管結石妊娠性水腎症になり入院しました。