血栓塞栓症に該当するQ&A

検索結果:289 件

肺動脈血栓塞栓症での今後の治療についてお教えください

person 20代/女性 - 解決済み

28歳の女性です。4/25朝から右足のふくらはぎが痛み、腫れてきたので、夜に病院へ行きました。 Dダイマー検査により血栓があると判断され、造影剤CTと心臓エコーを実施。結果、血栓は下半身にあるほか肺にも届いており「肺動脈血栓塞栓症」と診断されたため、その場で入院し、抗凝固療法の点滴を開始しました。 ヘパリンの点滴を続けていますが、血液検査やエコーの結果、4/28時点で足や肺の血栓は変化なしとのことです。熱も38度あります。 (ちなみに、4/18にコロナ陽性となり、入院時には回復していたと思っていましたが、4/26の院内検査でまだ陽性反応が出ました) 「肺動脈血栓塞栓症」の中での重症度は「3段階での一番下に近い真ん中」とのことですが、トイレ(室内)の際などにも血栓が飛ぶリスクがあると言われています。 そこでお教え下さい。ネットなどで調べると、重症の場合は(1)から(3)の治療があるようです。 (1)血栓溶解療法  (2)カテーテル治療、肺動脈血栓摘除術   (3)下大静脈フィルター  現在の症状では、一般的には、上記治療は行わないと思いますが、重大な状況になるリスクを少しでも下げられるなら実施したらどうかと思いますが、いかがでしょうか? または、むしろリスクの方が大きいのでまだやらない方がいいのでしょうか? 私の考えとしては、万一容体が急変した時に、上記の治療をステップ踏んで実施すればほぼ回復するならいいのですが、専門的な治療ゆえに、急変から実施までに時間がかかり危機的なリスクが高まることを避けるためには、予め(1)から(3)のうち適切なものを実施しておいた方がいいのでは、ということです。(連休でもあり夜間の急変も想定されるので)通常の手順ではあり得ないことかも知れませんが、いかがお考えでしょうか。以上、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

左胸の違和感。「心筋トロポニン」の「I」と「T」

person 60代/男性 -

左胸に違和感(重い/詰まる感じ、たまにズキンとする)があり、近所のクリニックへ行きました。 レントゲンや心電図は問題なし。採血した2日後の結果、通常の心臓の項目は問題ないが、「心筋トロポニンI」の値が大きく心筋障害ではないか、とのこと。 そのまま救急車で搬送され、遠方の大学病院の救急センターに運ばれました。 そちらでも同様の検査があり、レントゲンや心電図に問題なし。項目が増えた採血の結果、ここでは「心筋トロポニンI」ではなく「心筋トロポニンT」だったのですが、それは許容値以下で他も問題ない、とのこと。 土曜日午後だったので、週明けに循環器外来を紹介できるがどうしますか?と聞かれ、問題ないなら不要と思いお断りして帰宅しました(遠方だったのと、これ以上の検査は辛いと思ってしまった)。一旦、クリニックへお返しします、とのこと。 仕事柄、出張や長距離移動があるので、不安があります。そこで2つほど質問があります。 1) 心筋トロポニン」には「I」と「T」が今回、別々の病院、日時に出てきました。「I」が異常値でも「T」が正常値ならば、本当に問題ないのでしょうか?心筋梗塞ではなくても、どこかに異常がある、ということはないのでしょうか? 2)凄く痛いとか苦しいとかではないのですが、クリニックや大学病院の循環器外来には再度行った方が良いでしょうか? ちなみに「心筋トロポニン」と「Dダイマー」の値は次の通りでした(Dダイマーを記すのは、4年前に肺血栓塞栓症を患ったため)。 クリニックでの結果:  心筋トロポニンI(PG/ML) 結果87 上限45  Dダイマー(MMG/ML) 結果0.5未満 上限1 大学病院での結果:クリニック採血の2日後  高感度心筋トロポニンT(ng/mL) 結果0.007 上限0.014  Dダイマー(μg/ml) 結果0.6 上限1

3人の医師が回答

血栓予防のためヘパリン自己注射をしています

person 30代/女性 -

今までに深部静脈血栓症3回 肺塞栓1回経験しており 初めて血栓ができた時は 生理不順を治す目的でピルを飲んでいました。肺血栓にまでなったので1ヶ月入院後ワーファリンをのんでいましたが血栓が完全にとけた為お薬を辞めました。 ピルもそれ以降は辞めました。 しかし数年後2度目の深部静脈血栓症が出来、今度はリクシアナを飲むことになりましたが 飲んでいるにもかかわらず 3度目の血栓が出来ました。 その後はイグザレルトを飲んでいましたが妊娠希望のため 現在はヘパリン自己注射をしています。 それ以外に私は 子宮頸がん異形成と子宮筋腫、内膜症、良性ポリープも持っているため現在は婦人科と循環器に通っています。 そこで私は健康に少しでも近づくためもちろん運動や日常の食生活から改善しなければと思っていますが、補いきれないぶんは健康食品やサプリの力も借りて行けたらと思っているのですが 最近サジーという飲み物に興味があります。 私のような体質でヘパリン自己注射もしている状態でのサジーは 逆に悪影響になる可能性もあるのですか? それともまず 悪影響になることは無いでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)