エルディカルシトールで3ヶ月くらい様子を見るのはどうでしょうか?
person60代/女性 -
62歳女性です。
DXa検査で 腰椎85%(yma比)
大腿骨68%(yma比)
でした。
医師からは、治療するかどうかは自分で決めて下さいと言われたので、治療したいと思いましたが、その際はビスホスホネートとビタミンDのサプリによる治療を勧められました。
素人考えですが、TRACP-5bが343と基準値内ですし、total p1npも49.6と基準値内、ただ250HDVが18.3とビタミンD欠乏症なので、
1 、ビスホスホネートを使わずに、 エルディカルシトールを服用しつつ、食事と運動を頑張る事を少し(3ヶ月くらい)試してみたいと思っているのですが、いかがでしょうか?
2、SERM製剤もある程度効果があるとネットでみたのですが、私は足に下肢静脈瘤があるので、副作用の静脈血栓塞栓症のリスクが高いでしょうか?
また、下肢静脈瘤のレーザー治療などをすれば、SERM製剤も使用できるでしょうか?
3、食事療法ですが、カルシウムを取る時は、少なくともその半分量のマグネシウムも取らなくては、逆に骨からカルシウムが抜けてしまうと、ネットで見たのですが、どうなのでしょうか?
カルシウムは牛乳やサバ缶などから、簡単にとれますが、マグネシウムを沢山取るのは大変で、アーモンドなら270mgのMgを取るのに100グラムも食べなくてはなりません。
最近、一日8000歩き、牛乳や大豆から1000mgのカルシウムを摂取、正午に手足を出して日光浴などして頑張ってます。
よろしくお願い致します。
注目の情報
-
-
-
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-