血栓症 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:35 件

ドミノをするか胚盤胞移植に専念するべきか?

person 30代/女性 - 解決済み

1人目不妊治療してもうすぐ3年目に入ります。抗リン脂質抗体陽性で不育症と診断されており、生理3日目よりBA100、ユベラを服用している胚盤胞移植(自然周期)周期真っ只中の者です。 35歳になってしまったので、不妊治療のクリニックでこんな方法もあるよということでドミノ採卵を紹介されました。 現在凍結している胚盤胞は1つのみです。 移植の成績は、 通常のタイミングでの移植(分割卵2回、胚盤胞1回)→三回実施し全て失敗 ERA検査で判明したタイミングでの移植(胚盤胞2回)→二回実施し、一回目化学流産、二回目9W稽留流産。 流産の原因は、胎児に栄養を送る血管に血栓が出来て詰まった可能性が高いと言われており、次回胎嚢が見えたら保険適用外でヘパリン皮下注射も併用予定です。 採卵はレトロゾール+クロミッド+GNF隔日の低刺激法のため、採卵数1〜5個→胚盤胞0〜2個の成績です。 クリニックでは、「低刺激(レトロゾール+クロミッド)の移植周期における採卵なので胚盤胞移植や着床率に影響はない」という説明でしたが、本当でしょうか? 採卵による身体的ストレスが着床成功率を下げることはありませんか? 低刺激下(クロミッド+レトロゾール+GNF隔日)での採卵で胚盤胞へ育つのが0〜2個なので、ドミノ採卵をしても質の良い卵(胚盤胞まで育つ卵)が得られる可能性は低いでしょうか? 二兎追うものは一兎も得ず、、、という言葉もあるので、いつも通り移植のみに専念するべきか悩んでいます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

不育症検査でバイアスピリン飲み流産、絨毛染色体検査正常

person 40代/女性 -

不育症検査でバイアスピリンが処方されましたが流産しました。検査結果は前回こちらでのご相談時に記載しましたが、胎盤における血栓が出来やすい以外の所見は今のところありません。子宮形態正常、夫婦染色体正常です。 質問: 1、染色体正常で流産する場合の、母体以外の、胎児でのその他要因はありえますか?ある場合例えば、どのような可能性ですか? 2、次回ヘパリンを追加すべきでしょうか。 3、絨毛染色体検査で母体正常細胞を見た可能性はありますか? 下記は、移植〜流産の経緯です。 よろしくお願いします。 6/7:胚移植(バイアスピリン服用開始) 6/14:妊娠判定陽性 6/22:(4w6d)胎嚢確認 6/23:大量出血。ナプキンを1分に1枚変えるペース。流産かと思い、翌日、内容物持参のうえ病院へ 6/24:胎嚢継続成長確認 7/2:心拍確認6w2d 7/6:大量出血。ナプキンを1分に1枚変えるペース。流産かと思い、翌日、内容物持参のうえ病院へ 7/7:心拍継続確認 7w0d 7/14:心拍継続確認 8w0d 7/21:心拍停止確認 繋留流産と診断。 エコー写真では、胎嚢はしっかり子宮にくっついているので、出血が原因ではないと思われる、と診断あり(9w0d)バイアスピリン中止 7/29 流産手術 内容物回収→絨毛染色体検査へ回す 8/12 検体に生存組織無く、より詳しい検査へ回す 9/16 絨毛染色体検査結果: normal female 不妊治療専門医からは、偶然もあり得る、あるいは染色体正常でも流産はあり得る、との事。 現在、流産から1.5ヶ月経過しました。生理が来るのを待機しています。生理が来たら胚移植周期に入りたい所存です。

1人の医師が回答

不育症、バファリン服薬をやめる時期とその理由が知りたいです

person 30代/女性 -

現在妊娠12週(顕微授精)です。 過去2回流産、どちらも心拍確認後、9週目の診察で心拍が見えなくなりました。 2回目の流産後、不育症の検査をしたところ、写真のような結果(染色体検査は正常)であり、 不妊治療専門のクリニックからはバイアスピリンを処方され、その後、妊娠・継続でき、クリニックを卒業、産科へ転院しました。 産科転院後11週で出血(おりものシートから溢れて、ショーツが真っ赤になるレベル。ドバッと1回だけ出ました)がありましたが、特に赤ちゃんに問題はなく、その1回だけで、その後は出血してません。 エコーでも血腫は見えないと言われました。 このような経緯で、本日12週の健診の際、『バファリンを処方するけれど16週で服薬終了』(不安なら16週までなら出せますといった感じ)と言われました。 特に理由・説明などを聞く事ができませんでした。 先生のお考えがあるかとは思うのですが、 ネットで調べると28週までなど書いてある記事もあり、血栓が理由で成長が止まってしまうのではないかと不安です。 16週以降服薬なしでも問題ないのでしょうか? 問題ないのであれば、そう考える理由(胎盤が完成したら大丈夫など)があれば教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)