血液感染 女性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

悪性リンパ腫の可能性が高いのかどうか

person 20代/女性 -

24歳、女です。7月頭に頚部のしこりを確認し、8月になっても消えなかったため病院を受診しました。採血とエコーをした結果、採血ではCRPが0.31、可溶性il-2レセプターが741でした。その他の値は正常値でした。感染についても採血でいろいろ調べたようですが、どれも問題なかったようです。エコーでは左に2.4cm、右に1.4cmのしこりが1つずつ確認できました。そして血液内科に行くことになり紹介状を書いてもらったとこが今の状況です。 私が聞きたいのは悪性リンパ腫の可能性が高いのかということです。 しこり(痛みなし)以外に症状はありません。 受診した病院の医師には「可溶性il-2レセプターが基準値超えてるけど、感染症とかでも上がるから〜」と言われ緊急性はないことと予約がとれないということで血液内科は11月に行くことになりました。しかし前述した通り、採血の結果では感染症にはかかっていないと言われたのに、可溶性il-2レセプターは感染症とかでも上がるからと説明を受けたのがよく理解できません。感染症は調べたけどなかった(医師はフルで調べようと言っていていろいろ調べました。)と言いながらも感染症でも上がるということを私に言うのは矛盾してるのではと思いました。 この場合悪性リンパ腫の可能性が高いのでしょうか。また悪性リンパ腫ではない、感染症でもないというパターンは考えられるのでしょうか。 もちろん次回の血液内科の受診でわかることかと思いますが、受診が11月と遅く不安になったので相談しました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

クラミジア 陽性か陰性か

person 30代/女性 -

先日不妊治療を開始し、1回目の血液検査でクラミジアの陽性反応が出ました。 クラミジアの感染歴がないと伝えると、血液検査だと過去の感染の可能性もあるが、疑わしきは罰しておこう!とのことで抗生物質をもらい飲みました。念のため膣の粘液をとる検査を行い、結果待ちです。 旦那にも検査してもらったところ、精密検査で陰性の結果が出ました。 旦那の結果が陰性だったため、感染は過去のものであり、私も現在感染している可能性は少ないということで間違いないでしょうか? 旦那は3年前に不倫が発覚。その後に一通りの性病検査、治療を終えました。そこでマイコプラズマの感染が分かり、2人で抗生物質を飲んだので、その時に実はクラミジアにもかかっていて一緒に治ったのでしょうか? ここ一年くらいは私と夫婦生活があるので私が陽性で旦那が陰性だとすると不思議です。私は旦那と以外ありません。 陰性の可能性が高ければ来週フーナーテストを受けたいです。(陽性だと治癒がはっきりするまで妊活することに抵抗がありましたが、主治医には陽性だとしても妊婦がかかっても治療できる病気だから妊活を休む必要はないと言われており、私が陰性の可能性が高ければ妊活したいです。)

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)